前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Z世代のための生き方死に方講座』★『生死一如ー 鈴木大拙師(96歳)の老生学』★『今日から明日へ、今年から来年へと、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ』●『特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな』

      2024/08/06

  百歳学入門(171)-「生死一如・鈴木大拙師(96)を偲んで」記事再録
1960年(昭和35)6月、鈴木大拙は90歳で聖路加国際病院に一週間入院の人間ドックに入った。
当時の鈴木大拙は北鎌倉の東慶寺境内の松ケ同文庫で研究と執筆に没頭していたが、睡眠時間は午後十一時から朝五時までの約6時間、午後に1時間の昼寝をすると本人が記している。(日野原重明「鈴木大拙先生を偲んで」より)

人間ドックの報告書では、病状は動脈硬化性高血圧、白内障、難聴で治療を要するものは高血圧症だけだった。

90歳を超えても、ますます旺盛な執筆量となった大拙師は原稿は横になって英文で横書きし、ウォータマンの万年筆だけがインキの出がよいといって、その万年筆を常用していた。ギリシャの哲学者がコーチ(安楽椅子)に横になって哲学を論議したことから、横になると脳の循環がよくなると考え、このスタイルで執筆していた。

これも聖路加国際病院での話。

病院内で患者と医師との会があった際、たまたま居合わせた93歳の大拙師に司会者がその健康法について質問した。

大拙師はにこやかな表情で「私はただ明日のことを考えるだけだ。私は来年はアメリカで万国宗教大会があるから、それに是非出席したい。そのために、私の健康は大丈夫だろうかと思って、聖路加病院へお世話になったのです。

人間は過去のことにこだわらないで、過ぎ去ったことは忘れ去ってゆく。在るのは今日から未来へということだ。いつも未来を考えている人間が即健康を保ち得るわけだ。

もちろん、忘れがたいことも随分あるだろうが、敢えて、今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ」と答えた。

鈴木大拙に20年間師事した武蔵野女子大学教授の志村武氏によると、晩年の大拙師はこう話していた。
「特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、わしは過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな」
「年をとると、どうも考えがブツプツ切れてしまうわい。それをつなげるのがたいへんだ。しかも、せいぜい二時間ぐらいしか思考が続かんし、とても疲れる。プツプツ切れたままで、何とかするようにせにゃならん」
仕事への意欲が先生の生命を支えていた。百歳近くの老人になれば、まずたいていは耄碌してしまう。老齢からくる障害と戦いながら、鈴木大拙は死の前日まで前進をやめなかった。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(103)』「70歳からのパリぶらぶら散歩はステキ!」③―街中を歩くと、 微笑はモナリザだけではないな、と感じました。妙齢のご婦人が微笑で返して来るのです>

 2015/05/12  『F国際ビジネスマンのワ …

no image
 日本メルトダウン( 977)『トランプショックの行方は!?』●「アジア最大の負け組日本」「第2のBrexit」トランプ大統領の誕生に英国は?『アジア最大の負け組日本」「第2のBrexit」トランプ大統領の誕生に英国は?』●『トランプ氏勝利「オーストラリアにとって最悪」「世界に危険をもたらす」豪州メディア』●『米大統領選、中国の反応「トランプくみしやすし」』●『トランプ人気は「憤怒の政治」 世界のトレンドは脱グローバル化』●『トランプ氏勝利に「投資家」が学ぶべき4つのこと』

   日本メルトダウン( 977) —トランプショックの行方!? 「 …

「鎌倉ウィングサーフィンチャンネル(2023年3月9日午後5時半)-夕陽に向かって海面をトビウオとなって飛翔するウィングサーフィンは超楽しいね

ウインドサーフィンの次世代・ウィングサーフィンが鎌倉材木座、由比ガ浜でも最新流行 …

★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊿『川上操六が育てた陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日英同盟締結、日露戦争勝利の情報・謀略戦に裏で活躍した①』

 ★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(99)「Shinzo Abe and Japan’s History 」「 安倍晋三と日本の歴史」(NYT, 4/20)

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(99)』    …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉖ 『大日本帝国最後の日(8月15日)米内海相の突破力「陛下一人残して死ねない」

『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉖   『大日本帝国最後の日― (1945年8月1 …

no image
 日本リーダーパワー史(799)ー「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス⑮『日露戦争開始7ヵ月前、対ロシア交渉開始の『第一回元老会議」の翌日(6/24)、桂首相は辞表を提出した』

     日本リーダーパワー史(799)ー 「日清、日露戦争に勝利』した明治人の …

no image
日本メルトダウン(993)―『韓国の危機はまだまだ続く、政治スキャンダルで国がまひ状態―海外メディア』●『白人支配の幕引き役となるトランプ新大統領 ―エバンジェリカルズが勝利した「最後の戦い 』●『香港:中国の新たなチベット (英エコノミスト誌 2016/11/12)』●『日本人駐在員も悲鳴、猛烈バブルが続く上海 「このままでは上海に人が住めなくなる」●『共産党の「核心」になっても続く習近平の権力闘争― “誰も挑戦できない権威の象徴”ではなくなった核心の座 』●『トランプノミクスで日本企業に円安の神風、世界は財政拡大へ』●『九州の相撲ファンをうならせた…石浦って何者? 最軽量で敢闘賞』

日本メルトダウン(993)   韓国の危機はまだまだ続く、政治スキャンダルで国が …

no image
●日本の司法の犯罪と無責任ー「袴田事件:再審開始を決定、衣類血痕のDNA型鑑定を「新証拠」と認定」ー

     ●「袴田事件:再審開始を決定 静岡地裁 …

no image
  日本メルトダウン(999)―『孫・トランプ会談、米メディアも高い関心 M&A加速と分析も』●『嘘か真か、トランプ流「ツイート砲」がメディアを圧倒』●『トランプ政権の命運を握る“超保守派”の懐刀ーメディアを操り過激な政治主張を繰り出すバノン氏(古森義久)』●『日銀がETF買いで「日本企業の大株主」になることの大問題』●『北方領土返還やっぱりプーチンに騙された“お坊ちゃま首相”』●『ガラパゴス日本の文化や技術が世界標準を目指すべきでない理由』

   日本メルトダウン(999) 孫正義氏,携帯再編、規制緩和狙いか…トランプ氏 …