前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(583)「世界が尊敬した日本人」(37)「財界のナポレオン」-『鈴木商店」の金子直吉<カーネギー、ロックフェラーと並ぶ偉大な事業家>と海外メディアは評価

   

日本リーダーパワー史(583) 

世界が尊敬した日本人(37)

「財界のナポレオン」―『鈴木商店」の金子直吉

大正期に三井、三菱財閥を抜き一大コンチェルンを築きあげたが、昭和金融恐慌(1927年)で倒産し『世界三大倒産」といわれた。「もし、金子が米国で生まれていたら、カーネギー、ロックフェラーと並ぶ偉大な事業家として成功していたであろう。

二人には科学的な頭脳はなかったが、金子は持っており、無から有を作る事業家であった」と海外メディアは評した。

 前坂 俊之[静岡県立大学国際関係学部教授]

かって大正時代に、世界を席捲したグローバル企業があった。鈴木商店・金子直吉である。

第一次世界大戦という千載一寓の商機に、全財産を投げ打って買いまくり、巨利をえて、今度は化学工業や実業、ベンチャーにつぎ込んだ。三井、三菱財閥を抜き一大コンチェルンを築きあげたが、昭和恐慌の中で、倒産に追い込まれた悲劇の風雲児となった。

金子は慶応2年(1866)、高知県吾川郡の生まれだが、質屋で丁稚奉公などをしながら、明治19年(1886)、20歳で神戸の貿易商、鈴木商店に入った。明治27年、当主の死亡後は鈴木ヨネ夫人の下で金子が大番頭となり、その大胆、積極的な事業展開で大発展していった。

大正3年(1914)七月、第一次世界大戦が勃発。ヨーロッパは軍需品、生活用品、食糧など物資が欠乏、日本は一大供給国になり、鉄鋼、船舶、繊維などが一斉に暴騰した。当時、総合商社の先駆けとして金子は、ロンドン支店=高畑誠一支店長(後の日商岩井社長)=を置き、米国、ロシアなどにも支店を作り、世界的なネットワークいていたが、金子はすべての商品に買い出動の大号令をだした。

「金子はついに狂ったか」と世間では噂したが、鈴木商店は買いまくった。予想どおりの大暴騰が始まった。金子は貨物船も大量に発注、食糧品など船ごと売り渡す「一船売り」を行うなど、買っては売りまくった。鈴木商店はヨーロッパで最も有名な商社となり、一時、スエズ運河を通る船の一割が鈴木商店のものといわれた。

大正六年秋、金子は高畑に対して約十mという長い書簡を送り、その中で「天下三分の宣言書」を書いた。三井・三菱を上回るか、この三つと天下を三分するかという、意気天を衝く内容であった。

この年、すでに鈴木商店は三井物産を抜き、三菱商事をはるかに凌駕して、商社日本一の座に躍り出た。貿易額は十五億四千万円で十二億円の三井物産を抜き、当時の 日本のGNP の約1割を占めた。

こうして、もうけた利益を金子はそっくり事業につぎ込んだ。貿易家以上に事業家の性格の強かった金子は、大日本製糖、神戸製鋼所や 人造絹糸製造(後の帝人)と全く未知の事業に矢継ぎ早に手を広げた。

金子は商社の情報機能をフルに活用し、多角化経営、工場の現地立地主義、借金経営の近代的な経営手法をとった。最盛期の鈴木コンチェルンは六十五社(資本金総額五億六千万円)、従業員総 数二万五千人にのぼり、支店、営業所も国内、世界中に百五十ヵ所が張りめぐらされ「日本一の鈴木商店」とうたわれた。

金子の育成企業は日商岩井(鈴木商店の後身)、帝人、神戸製鋼、豊年製油、石川島播磨重工業、三井東圧化学、三菱レーヨン、昭和石油、日産化学工業、日本化薬、日本製粉、サッポロビール、ダイセル、大日本製糖など日本を代表する企業として、その後大きく発展した。

しかし、その金子の旺盛な事業欲そのものが仇となった。1927(昭和2)年3月から発生した昭和金融恐慌

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%81%90%E6%85%8C

によって、鈴木商店のメインバンクの台湾銀行が破綻し、融資の停止によって鈴木商店も倒産に追い込まれた。借金経営と三井、三菱財閥のように銀行を持っていなかったことが鈴木商店の没落につながった。

鈴木商店は台湾銀行をメーンバンクにしており、この破綻と融資の停止で倒産に追い込まれた。借金経営と三井、三菱財閥のように銀行を持っていなかったことが没落につながった。一代にして日本一のコンツェルンを築き上げた金子は大帝国を築き、悲劇的な最期を遂げたナポレオンと似ており「財界のナポレオン」とたとえられた。

鈴木商店の倒産は世界三大倒産の一つといわれた。

「もし、金子が米国で生まれていたならば、カーネギー、ロックフェラーと並んで偉大な事業家として成功していたであろう。二人には科学的な頭脳はなかったが、金子は持っており、無から有を作る事業家であった」と海外メディアは評した。

「国家、企業のための事業振興」という使命の金子に私利私欲はなく、私財は一切なかった。月給をもらっても三、四カ月も引き出しに忘れており、夫人が思い余っての請求に調べてみると、袋にはいったまま出てきたり、全盛期でも金子は会社のオンボロ貸家に住んでおり、倒産後、見るに見かねた部下たちが金を出し合って老後の自宅を提供したほど。亡くなった時、わずか十円しか持っていなかった。

 - 人物研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究④』★「日本人の知の限界値」 「博覧強記」「奇想天外」「抱腹絶倒」「大英博物館をわが書庫にして研究三昧した世界一の読書家と自慢した」<南方熊楠先生書斎訪問記はめちゃ面白い

2015/04/29 の記事再録 酒井潔著の個人雑誌「談奇」(1930年(昭和5 …

no image
日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満②

  日本リーダーパワー史(69) 辛亥革命百年⑨孫文の神戸上陸と頭山満 …

日本の最先端技術「見える化」チャンネルー『機械要素技術展2018』(6/20)ーモーター界の巨人/白木学氏が発明した小型・軽量・大パワー・高効率のコアレスモーターのプレゼン

日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「日本ものづくりワールド2018」機械要 …

鎌倉カヤック釣りバカ動画日記(2015/2/28)−坂の下周辺でシーバースに挑戦『老人と海』<金を残すより「筋肉貯金で百歳生涯現役めざせ」

鎌倉カヤック釣りバカ日記(2/28)−坂の下周辺でシーバースに挑戦『老人と海』< …

『リーダーシップの日本近現代史』(239)/★『三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』益田 孝(91歳)(下)『「鈍翁」となって、鋭く生きて早死により,鈍根で長生き』★『人間は歩くのが何よりよい。金のかからぬ一番の健康法』★『 一日に6キロは必ず歩く』★『長生きするには、ご馳走は敵』★『物事にあくでくせず、常に平静を保ち、何事にもニブイぐらいに心がけよ、つまりは鈍感に』

★ 2012/12/06  百歳学入門(59)記事 …

no image
知的巨人の百歳学(139)-『六十,七十/ボーっと生きてんじゃねーよ(炸裂!)」九十、百歳/天才老人の勉強法を見習え!』★『渋沢栄一(91歳)こそ真の民主主義者、平和主義者』★『「社会事業は私の使命である」が最後までモットー。日米関係を打開するため米国へ老体を鞭打ってわたり、「次回ここに来るときは棺を一緒に乗せてくるかもしれない、それでも私は必要とあらば参ります」と断固たる決意を述べた。』

 2017年8月9日記事再録/『晩年長寿の達人/渋沢栄一(91歳)④』 …

『オンライン講座・世界史を変えた北清事変(8回連載)』★『中国と西欧、日本の文明の最初の衝突』★『英、独、仏、露の北京公使館が孤立し日本に出兵を要請』★『日本が最大の部隊を派遣、福島安正参謀本部部長が「各国指揮官会議」を仕切って勝利』

    明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変①』 …

no image
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑳ 『日本帝国最後の日(1945年8月15日)をめぐる死闘―終戦和平か、徹底抗戦か⑤』8月13日の首相官邸地下壕

  『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑳     『日本の最も長い日―日本帝国最後の …

no image
日本リーダーパワー史(121)日露戦争勝因のロスチャイルド秘話=怪傑・秋山定輔のインテリジェンスはスゴイ

日本リーダーパワー史(121)日露戦争勝因の秘話=怪傑・秋山定輔のインテリジェン …

知的巨人の百歳学(150)人気記事再録/百歳学入門(59)三井物産初代社長、『千利休以来の大茶人』益田 孝(90歳)『「鈍翁」となって、鋭く生きて早死により,鈍根で長生き』★『人間は歩くのが何よりよい。金のかからぬいちばんの健康法』★『 一日に一里半(6キロ)ぐらいは必ず歩く』★『長生きするには、御馳走を敵と思わなければならぬ』★『物事にアクセクせず、常に平静を保ち、何事にもニブイぐらいに心がけよ、つまりは「鈍」で行け。』

    2012/12/06 &nbsp …