日本リーダーパワー史(209)ー太平洋戦争敗戦時の畑俊六陸相(A級戦犯)の「国民に詫びる」
日本リーダーパワー史(209)
<政治家・官僚・リーダーの責任の取り方>
太平洋戦争敗戦の畑俊六陸相の「国民に詫びる」
「日本週報」第2号<昭和20(1945)年12月16日号>
「日本週報」第2号<昭和20(1945)年12月16日号>
① 戦争責任を国民に詫びる
② トップとして下剋上を押えられなかった。
③ 終戦という言葉で敗戦をごまかしてはならない。
☆今回の3/11以来の福島事故の責任についての『第3の敗戦』に当たって、民主党、自民党
などの政治家、東電、経産省、保安院の責任を徹底して追及せねばならない。『第2の敗戦』
で見せた軍人の責任の取り方とを歴史比較検証せよ★
などの政治家、東電、経産省、保安院の責任を徹底して追及せねばならない。『第2の敗戦』
で見せた軍人の責任の取り方とを歴史比較検証せよ★
前坂 俊之(ジャーナリスト)

ウイキペディアによると、
畑 俊六(1879―1962)は元帥、陸軍軍人。明治43年、陸大を首席で卒業。参謀本部作戦課長兼軍令部参謀・航空本部長など作戦関係の要職を歴任し、昭和12年に陸軍大将に。南京事件に対して、松井石根大将らの交代を陸軍大臣に進言した。[2]翌・昭和13年に松井の代わりに中支那派遣軍司令官に。
昭和14年8月の阿部内閣の陸軍大臣に就任。次の米内内閣でも留任。日独伊三国同盟締結に絡んだ陸軍の命により単独辞職、後任陸相も出せず米内内閣瓦解の原因となった。後年の東京裁判ではこの米内内閣倒閣の件が、俊六の罪状において最も重視されることとなる。
終戦間際の昭和20年(1945年)8月14日10時、昭和天皇は御前会議の開催に先立って元帥会議を召集し、畑俊六(第二総軍司令官)、杉山元(第一総軍司令官)、永野修身(元軍令部総長)の3元帥より意見を聴取した際、杉山と永野が主戦論を張るなか、畑のみは反対を説明、これが本土決戦の不可能を昭和天皇に確信させた。
東京裁判での畑俊六は・・
(東京裁判)では畑は米内内閣倒閣などの罪状を問われてA級戦犯で起訴された。米内は、陸相単独辞任は俊六本人の意思ではなく俊六は陸軍という組織の歯車の一つとして動かざるを得なかったことがわかており、かばう証言をした。そのため俊六は死刑を免れ終身刑の判決を受けた。6年間の服役後、仮釈出所した。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(615)世界が尊敬した日本人(85)関東大震災の復興、「横浜の恩人」の原三渓ー今も天下の名園・三渓園にその精神は生きている。
日本リーダーパワー史(615)ー世界が尊敬した日本人(8 …
-
-
★『リーダーシップの日本近現代史』(76)記事再録/ 『明治最大の奇人とは『西郷隆盛の弟・西郷従道です』★『日本海軍の父・山本権兵衛を縦横無尽に 活躍させた底抜けの大度量、抱腹絶倒の大巨人で超面白い!』(1)
2018/02/24日本リーダーパワー史( …
-
-
知的巨人の百歳学(148)ー人気記事再録 『長寿経営者の健康名言・グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 健康法に奇策はない』『事業を道楽にし、死ぬまで働き学び続けて』『 面倒をいとわないと、成功はあり得ない』『健康哲学ー噛めば噛むほどよい。』
2012/03/12 /百歳学入門(35)―『百歳長寿名言 …
-
-
日本敗戦史(49)マスコミ人のA級戦犯指定・徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』①
日本敗戦史(49) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜに日本は敗れ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史(18)記事再録/「STAP細胞疑惑』『日本政治の没落』の原因である 「死に至る日本病」『ガラパゴス・ジャパン』『中央集権官僚主義無責任国家』 の正体を150年前に報道した『フランス新聞』<1874(明治7)年5月23日付『ル・タン』―「明治7年の日本政治と日本人の特徴とは・・」
2014/04/21/日本リーダーパワー史(494) & …
-
-
『日中韓150年戦争ルーツ・無料電子図書館を読む』『福沢諭吉の朝鮮政策』(井上角五郎)
『日中韓150年戦争のルーツ・無料電子図書館を読む』 『福沢諭吉の …
-
-
『オンライン/今年は真珠湾攻撃から80年目。新聞と戦争を考える講座』★『小磯内閣のメディア政策と大本営の実態』★『新聞も兵器なり』との信念を堅持して、報道報国のために挺身したすべて新聞』★『戦う新聞人、新聞社は兵器工場へ』★『大本営発表(ウソと誇大発表の代名詞)以外は書けなくなった新聞の死んだ日』
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝総理大臣を入れない「大本営」、決断 …
-
-
『チコちゃんに叱られた』★『60,70/ボーっと生きてんじゃねーよ(②)』★『世界最長寿のギネス彫刻家・平櫛田中(107歳)の一喝!」★『今やらねばいつできる、わしがやらねばだれがやる』★『50,60洟垂れ小僧、70,80人間盛り、100歳わしもこれからこれから!』
記念館入り口横にある約600万円出したクスノキの1本が立っている。 …
-
-
明治裏面史ー明治の国家参謀・黒幕の杉山茂丸の正体は・』杉山ぐらい調法がられる人才は未だかつてない』
明治裏面史 『伊藤博文・山県有朋・児玉源太郎らを自由に操った明治の …
-
-
130年に1度の三浦半島2大霊場大開張奉修(4/29) ー『浄楽寺』(横須賀市芦名)の運慶作の国宝『阿弥陀仏三尊』に感動す。(動画2本あり)』●『5月28日まで公開中、お宝拝観にでかけよう』
130年に1度の三浦半島2大霊場大開張奉修(4/29) ー浄楽寺の運慶作の国宝『 …