記事再録/知的巨人たちの百歳学(142)ー「最後の元老・西園寺公望(90歳)-フランス留学10年の歴代宰相では最高のコスモポリタン、晩年長寿の達人の健康十訓」★『 まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、 これも自然でしかだがない』』
百歳学入門(80)
▼「最後の元老・西園寺公望(90歳)はフランス留学10年の歴代宰相では最高のコスモポリタン、晩年長寿の達人の健康十訓」
西園寺公望の健康長寿10か条
① 中江兆民の貧乏の味は知らないが、金については行詰っても失態に陥らない
だけの用心はした。
② 高利貸にも金は借りたが、返す当てのないような借り方はしない。
③ 外交、パーティーでは金は惜しむ(パリ講和会議)
④ 健康長寿のための養生法などない。
⑤ 運動はせず、不養生法ならいろいろやったが、養生の方には無関心であった。
⑥ 医者というより、医学をさほど信用していない。
⑦ 近ごろ酒は、昼は、ワイン100グラム、晩は日本酒三百グラムを飲む(83歳で)
⑧ ワインは元詰めで、びんのコルクに製造元の封印のあるものがよい。
⑨ まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、
これも自然でしかだがない。
⑩ 面会を求める人も多いが、なるだけ御免蒙っている。
前坂 俊之(ジャーナリスト)
以下は「西園寺公望自伝」(小泉策太郎筆記、木村毅編)講談社(1949年)より、
貧乏と健廉法
問 〔小泉策太郎〕 西園寺公、万事に通す、但し貧乏の味には通ぜざるべし。
答 中江兆民などのような貧乏の味は知らないが、いつでも貧乏でね、しかしわたしは乱暴でも金のことには始終用心した。行詰っても失態に陥らないだけの用心はした、
高利貸にも金は借りたが、清水という高利貸があって、他の人からはひどい高利を取り、やかましく催促もしたが、わたしが借りに行くと、利息も安くして、何時でも快く貸してくれたが、返す当てのないような借り方はしない。
借りたのは千円か二千円ぐらいすつ、遊蕩費さ、その時分だから、遊蕩費といっても大したことではない。住友には家の事では世話になったが、金は貰わない、ただ講和会議(パリ講和会議)に行く時、こっちから云わなかつたが、出してくれたとてあんなことでは足りない、わたしはフランスに旧友が多いし、殊にあんな時に金をおしんではだめた、一度宴会をするにも千円はいる。
それにパリの金のつかい方を知っているから、自分の気のすむだけのつきあいをした。しかし金のかからないやりかたも知っている。上に限りなし、下にも限りない、その真ん中の使い方もある。オーストリアなどでは、上下の間が短かいから、たって使おうとしても使いようがなく、倹約しようとしてもぬけ道がない。
(問) 〔小泉策太郎〕
和漢洋古今養生を説く者、数限りなし。公の疑り性なる、想うにこれ等の書をも究められしなるべし。公の寿福、自ら一家の養生法に因らるゝにあらずや。
(答)
それを度々人から聞かれる。中にはどういう食事を取るか、胚芽米を食うか.とか、半つき米を食えとか、いろいろ問われたり、勧められたりするが、実は一家の養生法といぅようなものはない、政友会を去って後の二十年来は、自然の必要から,漸次、飲食の加減にも意を用いるが、その以前は、興に乗ずれば酒はあびる程、夜を撤して飲む、規律立った運動はせず、不養生法なら自ら一家の風をなしたとも云えるが、養生の方には無関心であった。
(小泉注―公は大酒にて、酔うて典に乗ずれば丸はだかとなり、杯洗などにて鯨夜を徹せりと、灘萬の老婦の話である〕
医者には湛山友人があります。医者のドイツ留学が盛んであった時分、丁度わたしがドイツの公使をしていた。その時分の留学生がいずれも大家となったから、たくさん友人があります。しかし、実は医者というより、医術を左程信用しない。外科の治療は進歩した。内科の方も進歩したに違いない。感心もしているが、自分のことになれば、実はあまり信用しない。
香水を作るには麝香が原で、草花の香料もあるが、……西洋の薬はモルヒネに基くのではないかと思う。と、それを服用することに全部の信用は置かれない
医者の方でもわたしの心持を知っていて、西園寺に薬を飲よせるといやな顔をすると云って、なるたけ薬を飲ませぬようにしてくれる。
医術の進歩ということも、ある意味からはいい加減なもので、良い医者は、どうもそう思っているようだ。
近ごろ酒は、昼は、ぶどう酒100グラム、晩は日本酒三百グラムをもちいている。
ぶどう酒を日本で求めるのは、選択が面倒だ。樽詰め輸入をいいように云うけど、あれは詰めかえる時に香気が逃げるのである。元詰めで、びんのコルクに製造元の封印のあるものが一番安全だから、日本で求めるなら.あれに限る。
京都で病気してから全快を待たないで帰った加減か、どうも調子がすぐれない。まあ生きてはいるがね、涙が出る、はなが出る、いくじがなくなって、これも自然でしかだがない。
いよいよだめだ。面会を求める人も多いが、なるたけ御免蒙っている。先日も岡崎邦輔がわざわざ出てきだが、でも突然のことで、折角ではあったが、少し頭痛もするし、腹工合もわるかつので、気の毒であったが断った。
近頃、竹越 与三郎にあったのが口あきで、時々客にあう。昨日医者がきたが、どこもわるくないという。しかし、弱った。年だから
(と言いながら上機嫌で元気なり、昭和8年6月13日に記録)
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』「パリぶらぶら散歩」②モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ
2015/05/11 記事再録 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(170)記事再録/「プラゴミ問題、死滅する日本周辺海」(プラスチックスープの海化)ー世界のプラゴミ排出の37%は中国、2位のインドネシアなど東南アジア諸国から棄てられた海洋プラゴミは海流によって日本に漂着、日本の周辺海域は「ホットスポット(プラゴミの集積海域=魚の死滅する海)」に、世界平均27倍のマイクロプラスチックが漂っている』
「プラゴミ問題」(日本海はプラスチックスープの海) …
-
-
『Z世代のための独ベルツによる「日中韓」500年史講座③』★『世界からは尊敬され、韓国からは逆恨みされ暗殺された伊藤博文(初代総理大臣)の悲劇』★『日韓コミュニケーションギャップ、反日韓国のパーセプションギャップ(誤解、逆恨み)ルーツがここにある』
2019/10/21 日本リーダーパワー史(107)記 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(37)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法②』★『わずか1週間でGHQ(連合軍総司令部)が作った戦後憲法草案②』★『なぜ、マッカーサーは憲法制定をそんなに急いだのか』★『スターリンは北海道を真っ二つにして、ソ連に北半分を分割統治させるように米国に強く迫った。』★『 スターリンはドイツ分割で手に入れた巨大な戦利品、巨額の利益を、「2匹目のドジョウを狙って」米側に揺さぶりをかけた。』
2013年1月6日/日本リーダーパワー史(355) …
-
-
リバイバル★百歳/鎌倉釣りバカ実践入門(234)『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉沖決戦・死闘編の巻』★『釣りバカは死んでも治らない、100歳まで生きるよ』
<鎌倉釣りバカ、カヤック日記>『海の忍者カワハギ軍団との鎌倉決戦・ …
-
-
ジョーク日本史・禅語は落語以上におもしろい
2009,05、10 前坂 俊之(愚魚) …
-
-
日本メルトダウン(946)『ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる、発端は尖閣紛争?日本の動きが決着を左右する(古森義久)』●『“歴史に名を残す”ために尖閣を狙う習近平 「中華民族の偉大な復興」のための3つの課題とは』●『ナチスに酷似する中国、宥和では悲劇再現も フィリピンの知恵に学び毅然とした対応を』●『パキスタンも陥落、次々に潜水艦を輸出する中国 国家戦略に基づいて兵器を輸出、片や日本は?』
日本メルトダウン(946) ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる …
-
-
★『Z世代への遺言・日本ベストリーダーパワー史(3)ライオン宰相・浜口雄幸物語③』★『浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった』』
2015/12/17 『昭和史のキーワード …
-
-
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース④』ブラジルー「サッカー王国」の秘密」「アマゾンの肉牛のゲップが地球を滅す」
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース④』 サッカーWカップ …
-
-
【CEATEC JAPAN 2013】4K、8K高精細テレビからスマートデバイス、次世代 のモビリティが体感できるイベント満載①
【CEATEC JAPAN 2013】① 4K、8K高精 …
