日本リーダーパワー史(220)<明治の新聞報道から見た大久保利通①>『明治政府の基礎を作った』
2015/01/01
前坂俊之(ジャーナリスト)
同年八月十八日の西京の騒ぎより長州征伐の頃も、西郷隆盛、坂本龍馬と共に長州の木戸公に説いて薩長の和議を結び、慶応三年に西郷隆盛とともに長州へ行って謀事を通じ、京都へ参られて時を伺われるうち、徳川慶喜公が将軍職を辞し政権を天朝へ奉還して王政復古となる時に致されて参与となられ、明治元年の正月鳥羽伏見の戦争にも力をつくされ、同月十五日に 主上は御元服遊ばされ西京が少しく穏やかになったとき、
翌三年岩倉公に附いて鹿児島へ行かれ旧主を説いて上京を勧め、また木戸公と共に廃藩置県の事に尽力され、明治四年の六月大蔵卿に任ぜられて海陸軍を拡張する事を建白され、同年十一月岩倉具視公が欧米各国へ行かれるとき、木戸、伊藤、山口の三氏と共に副使となって洋航され、翌五年に帰朝のうえ、条約改正の事を建白され、
また今度の東下は重任ゆえ一層奮発して関八州と奥羽の残賊を鎮定するように大総督宮をも補けろという趣きの御沙汰があり、同年十月十九日鎮将府を廃されたときも本官にて東京在勤を命ぜられ、明治二年柳原右少弁が勅使となって鹿児島へ趣く時差藤になって下向され、同年二月十三日主上が御兼行についてお後より東下を仰せ付けられ(あとは追々)
同年八月十二日この御用を免され、同年十月八日特命全権副使として欧米各国へ参られ、明治五年三月二十四日に帰朝され、同年五月十七日御用にて米国へ参られて翌六年五月二十日帰朝され、同年十月十三日に参議に任ぜられ、同年十一月二十九日に内務卿兼任を命ぜられ、明治七年二月九日御用にて九州表へ出張され、同月十日に佐賀の暴動を鏡静のために出張され、同月二十八日鎮静について酒肴を賜り、同年三月一日に東伏見二品親王が賊徒征討総督となって進発されたについて、公へ御委任になって兵事に係わることは総督の権内に属すという事をお達しになり、
明治九年四月には霞が関のお邸へ 主上が行幸に成って「段の栄誉を得られ、また去年鹿児島の暴動につき西京へ趣かれたときは在行所に留って木戸君と共に征討の事に力を尽され、西南の賊の処置も追々時があいてきたゆえ八月二日に東京へ帰られ、十一月の二日に勲一等を叙せられて旭日大綬章を賜わり従三位に叙せられたほどのお方にて、実に先日の御難はお気の毒な事で有ました。さてこれからは同公を切殺した島田一郎その外の者の話しや大久保公についての話しは
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(58)記事再録/『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>とは』★『防穀令を布いて日本への穀物の輸出をストップし、朝鮮地方官がワイロを貪ったのが原因(林董の証言)』
2016/04/24 /日本リーダ …
-
-
『Z世代のための歴代宰相の研究③』★『日露戦争を勝利した世界史上空前の宰相・桂太郎の国難突破力③』―「その後,『日英同盟』の破棄と「日独・日中同盟」を孫文と提携した秘密会談の内容』★『孫文の秘書通訳・戴李陶が『日本論』で発表(1928年)した』
2022/11/29/ 日本リーダーパワー史(1232)記事再録 …
-
-
『Z世代のために<日本史上最大の英雄・西郷隆盛の<敬天愛人>思想を玄洋社総帥・頭山満が語る(「言志録より」>)⑯』★『坂本龍馬は、その印象を「西郷は馬鹿である。大馬鹿である。小さくたたけば小さく鳴り、大きくたたけば大きく鳴る』★『日本史上、最大の行政改革の「廃藩置県」(明治4年)決定では「決断の一字あるのみ、反対は拙者が引き受ける」とこの一言で決まった。』
2010/08/12 日本リーダーパワー史 …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(920)米朝首脳会談開催(6/12)―「結局、完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)は先延ばしとなりそう』★『米朝会談の勝者は金正恩委員長か!』(下)
結局、一番問題の非核化(CVID)についてはどうなったのか。 前坂俊之(静岡県立 …
-
-
世界リーダーパワー史(934)ー『迷走中のトランプ大統領のエアフォースワンはついに墜落寸前か!』★『政府高官たちは大統領失格のトランプ氏に対して憲法修正25条の適用を水面下で検討したものの、同条の適用は史上初となるため「憲法上の危機」を招くため、同氏の退任まで政権を正しい方向に導くことで一致した』
世界リーダーパワー史(934) 『迷走中のトランプ大統領のエアフォースワンはつい …
-
-
★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊾★青木大佐の『特別任務班(鉄道破壊工作)』★『横川省三班は横川、沖ら2人がロシア側にみつかり銃殺刑、4人も惨殺された』
★『明治裏面史』/『日清、日露戦争に勝利した 明治人のリーダーパワー,リスク管理 …
-
-
日本リーダーパワー史(405)『安倍国難突破内閣は最強のリーダーシップを発揮せよ③『今後4ヵ月の短期国家戦略提言』
日本リーダーパワー史(405) 『安倍国難突破内閣は最強のリーダーシ …
-
-
日本リーダーパワー史(973)ー『イチロー引退』★『日本最高のプロフェッショナル』★『「イチローに最大の敬意を払う。彼の球界における国際的なインパクトは殿堂入りで締めくくられるだろう。常にプロフェッショナルで、常に素晴らしい。引退後の人生が素晴らしいものになりますように」』★ <イチロー記事一覧>
日本リーダーパワー史(973)ー 引退イチローにMLB各球団が惜別投稿「素晴らし …
-
-
「75年たっても自衛権憲法を全く変えられない<極東のウクライナ日本>」★「ウクライナ戦争勃発3日後に<敗戦国ドイツ連邦議会>は防衛費を1,5%から2%に増額した」★『よくわかる/日本国憲法制定真相史③』★『わずか1週間でGHQが作った憲法草案 』★『30時間の憲法草案の日米翻訳戦争』★『米英ソの対立が決定的となり、2月4日にはチャーチル英首相が「鉄のカーテン」演説を初めておこなった』★『冷戦勃発で、日本の憲法改正問題はこの代理戦争の色彩を帯びた」
日本リーダーパワー史(357)●『東西冷戦の産物の現行憲法』『わずか1週間でGH …
-
-
日中リーダーパワー史(932)-『軍事論、軍事研究のない国は亡びる」★『現在の米中貿易戦争、北朝鮮との紛争は130年前の日清戦争への経過と同じパターン』★『平和とは次期戦略情報戦の開始である(福島安正)』
日中リーダーパワー史(932)- 米中貿易戦争が激化し、米朝会談で …