★7『警世の名講演』 国際ジャーナリスト・前田康博氏の目からウロコの講義(動画60分)ー「朝鮮半島クライシス5つの要素」★(1)金正恩の核ミサイルに特化した新戦略 (2)文在寅の南北和解策の成否 (3)習近平の対米・朝鮮半島政策 (4)トランプ暴走から迷走へ一米国の分裂 (5)安倍政権、朝鮮半島分断の固定狙う」で日本の危機を学ぶ
国際ジャーナリスト・前田康博氏の目からウロコの名講義ー
『金正恩の核ミサイルに特化した新戦略」➀(動画20分)
6月9日、国際ジャーナリスト・前田康博氏から『トランプ、習近平の米中会談後の対北朝鮮政策
について、文在寅韓国新大統領の誕生後の朝鮮半島問題について、話を聞いた。
「朝鮮半島クライシス5つの要素」と題して、次の5つの順番で
(1)金正恩の核ミサイルに特化した新戦略
(2)文在寅の南北和解策の成否
(3)習近平の対米・朝鮮半島政策
(4)トランプ暴走から迷走へ一米国の分裂
(5)安倍政権、朝鮮半島分断の固定狙う
(2)文在寅の南北和解策の成否
(3)習近平の対米・朝鮮半島政策
(4)トランプ暴走から迷走へ一米国の分裂
(5)安倍政権、朝鮮半島分断の固定狙う
ーこれまでにない視点から分析、わかりやすく明快に解説した。
この20分の動画はその最初の部分の
「金正恩の核ミサイルに特化した新戦略」である。
内容は
◆「矛」「盾」から「矛」のみの戦略へ
◇捨て身戦法と「蜂の一刺し」の融合
◆巨象をも倒す「盾」を捨てた大転換
◇「統一大統領」目指す金正恩委員長
◆南北の共通項=反日と反米機運の一致
◆「矛」「盾」から「矛」のみの戦略へ
◇捨て身戦法と「蜂の一刺し」の融合
◆巨象をも倒す「盾」を捨てた大転換
◇「統一大統領」目指す金正恩委員長
◆南北の共通項=反日と反米機運の一致
ーーーーーーーーーーーー
前田康博氏は 毎日新聞東京本社編集部外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て92年退社。
前田康博氏は 毎日新聞東京本社編集部外信部記者、ソウル支局長、編集委員を経て92年退社。
朝鮮半島・中国を含むアジア、欧米各国を取材・訪問。91年、金日成主席と単独会見。
その後、北九州大学、 大妻女子大学教授をへて現在は国際ジャーナリスト。
主な著書に『ソウルからの報告』『朝鮮半島10年の奇跡』『大転換期の朝鮮半島』『どこへゆく朝鮮半島』などがある。
朝鮮半島だけではなく、日本の米、中、ロシア、アジアとの多国間関係も幅広くウオッチ、研究を半世紀にわたって続けている国際ジャーナリストである。
『「拉致」だけではわからない朝鮮』(月刊『日本の進路』2007年7月号)http://www.kokuminrengo.net/old/2007/…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義④『第1章 ウェブ社会のモデルは江戸の町民社会にあり』-(下)-
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義④> 『第1章 ウ …
-
-
『Z世代のための世界天才老人・「ジャパンアニメ」,「クールジャパン」の元祖・葛飾北斎(88歳)の研究』★『その創造力の秘密は、72歳で傑作『富嶽三十六景』を発表、80歳でさらに精進し、90才で画業の奥義を極め、百歳で正に神の領域に達したい。長寿の神様、私の願いをかなえたまえ!』★『「100歳時代」「超高齢少子化社会」の最高のモデルではないでしょうか』
2022/02/09 の記事再録 葛飾北斎(88歳)米タ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録①』★『「パリぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」★『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません。』
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(111)』 「ラ・セレスティー …
-
-
★『Z世代のための日本政治家講座㉓』★『明治最大の奇人、超人とは『西郷隆盛の弟・西郷従道です』★『日本海軍の父・山本権兵衛を縦横無尽に 活躍させた大度量」★『日露戦争でロシアに完勝した日本海軍を建設したのは西郷従道で抱腹絶倒の大巨人で超面白い!①
2016/07/04 日本リーダーパワー …
-
-
☆湘南海山ぶらブラ散歩』/『オーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやされるよ』★『秋の鎌倉海で波と風と青空と太陽とさかなクンと一緒に遊びましょうね』
オーシャンブルーの鎌倉海でさかなクンとカモメと遊んで昼寝をすれば、すっかりいやさ …
-
-
日本リーダーパワー史(866)『2018年の世界、日本はどうなる』★『2018年に予防戦争に踏み切ると死者は日韓米で約140万人だが、問題を先送りしてもいずれ「偶発的核戦争」が起こり、5倍の犠牲者がでる、結論は予防戦争に踏み切る』★『一度も民主主義を経験していない中国の先進国化はありえない』
2018年の世界、日本はどうなるのか。 『英エコノミスト誌』(20 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(494)「日本企業とアベノミクス:本音と建前(英エコノミスト誌」「社会主義と市場経済は両立するか」
速報「日本のメルトダウン」(494) ◎「 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(135)/記事再録★『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は 一言で了承し、即実行したその日本史上最強のリーダーシップ①』(徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑))★『行政改革を毎回唱えながら、中央省庁再編、道州制、都道府県市町村再合併、財政削減などなかなか進まない、リーダーシップ不在の日本沈没政治』
2012-03-24 /日本リーダーパワー史(246)記事再録 …
-
-
<わが『釣りバカ』が大好きな超人・奇人たち>「開高健が尊敬したコスモポリタン・釣聖の福田蘭童のビッグフィッシュ!」
<わが大好きな超人・奇人たち> 「開高健が尊敬したコスモポリタン・釣聖の福田蘭童 …
- PREV
- ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国メルトダウン(1052)>『世界から米国の「背信」、時代錯誤と大ブーイングを浴びたのが「パリ協定」離脱』★『環境破壊のならず者国家、1位米国、2位は韓国―パリ協定離脱宣言に非難ごうごう、 その当然すぎる理由』★『トランプはパリ協定離脱の正義を信じている 「核の脅威こそ究極の地球環境問題だ」』●『パリ協定「政権抜きで果たす」 米国の企業や大学で動き』
- NEXT
- <F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(210)> 『クルド人の独立、9月住民投票の動き、大きな火種になる可能性 ?』★『 クルド人は世界中で2800万人を抱えており、新たな中東の火薬庫?の可能性大では。 イスラエルとパレスチナ問題の比ではありません。 』