日本リーダーパワー史(806)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉑『第一回日露交渉(小村、ローゼン交渉)は両国の満州への「パーセプション(認識)ギャップ」が大きく物別れに終わる、日露開戦4ゕ月前)
2017/05/14
日本リーダーパワー史(806)『明治裏面史』
★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、
リスク管理 、 インテリジェンス㉑
日露開戦クライシス
『第一回日露交渉(小村、ローゼン交渉)は満州への
「パーセプション(認識)ギャップ」
が大きく物別れに終わる、日露開戦4ゕ月前)
交渉地は東京と決定し、ロシアの全権はロシア駐日公使ローゼンとなったので、小村寿太郎外相は10月6日、ローゼンを外相官邸に招き、第1回の会談を行った。当日の交渉内容は次の通り。(黒木勇吉『小村寿太郎』423-424P)
小村は「清国の独立、保全の尊重は、ロシア自らしばしば声明しており、わが提案は少しも新条件をロシアに求めるものではない。従って、この点に関する両国の主義は全然一致するものと認めねばならない。」と述べた。
これに対してローゼンは「ロシアの満州占領は、清兵のロシア国境上の襲撃に対する応戦の結果によって起こったことで、ロシアは理論上,征服の権利としてこれを併呑することができる。ロシアと満州は特別の関係あり、これを本交渉に加えることはできない。」
小村「北清事変(義和団の乱)におけるロシアの地位は、他の列国と少しも異なるところはない。ロシアの満州での行動も、列国の直隷省におけると同じく、これを征服行為と認めることもできない。満州に対するロシアの軍費その他、一切の損害は、各国と一列に清国から賠償されている点をみて明らかである。
ましてロシアは、自らしばしば満州併呑の意思がないことを、宣明しているではないか。満州の併呑は、韓国の独立の脅威となり、わが国の安危に影響するので、わが国はこの点に関し必要な保障を求めざるを得ない。わが国は、満州で通商上すでに少なからざる利権を有し、清国との条約により諸種の権利も有するから、これら利益の安全とその平和の発達に対しても相当の保障を必要とする。
ローゼン「満州における日本の商業上の利益は、ロシアもこれを認めるが、そのために特に保障を与える必要はない。日本は必然的に各国との均等の取り扱いを受けるべきで日本の権利はすでに清国との条約において明確にされておる。」
小村 「ロシアは従来、満州での日本の通商上の発達を妨害したことがしばしばある。現に北京でロシアが要求しっつある事項の中にも、満州での開港場の新設を禁止しょうとしている。満州における商業活動上のロシアの保障は必要である」
ローゼン「ロシアの対案は、日本にすでに大幅の譲歩をしている。この上譲歩すればロシアはこの協商で何ら得るところはなく、いたずらに譲歩したとの非難を招く。ロシアでは、万機もとより聖断によって決定されるが、国民の意向もこれを無視することは出来ない。」
小村「日本においても同様である。故に協商の永続を期するには、一方だけがよいのでなく、双方ともある程度の満足を期すべきは当然である」
このように、清国での両国の権益をめぐって最初からパーセプション(認識)ギャップがあり、日露両案は根本的に食い違い,並行線のまま。2日後の10月8日に第二回の会談を行うことになった。
しかし、ロシア側の態度は依然として強硬で、外交交渉での解決の道は困難となってきた。
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(779)「幻想の大国を恐れるな-エマニュエル・トッド (歴史人口学者)」●「 20年後、アジアは欧米を越える経済の中心地になる」●「日本の天才数学者、谷山豊が得た奇跡の着想 「数学の大統一」に日本人が大貢献していた」
日本メルトダウン脱出法(779) 幻想の大国を恐れるな-エマニュエル・トッド ( …
-
-
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク管理 ,インテリジェンス(52)『宇都宮太郎は、思想的には大アジア主義を唱えていた。』★『孫文や黄興ら中国革命家たちを支援した犬養木堂、頭山満ら玄洋社の支援グループの一人だった』★『『辛亥革命百年の真実』『孫文を助けた大アジア主義者・犬養毅らの熱血支援』
★『明治裏面史 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(253)/『カルロス・ゴーン氏が記者会見で世界に訴えた「日本の司法制度(人質司法)=はどこまで改革されたか」★『私が新聞記者として40年前に書いた『冤罪と誤判』からその司法構造の実態を採録する』?
ゴーン被告はレバノンで記者会見したが、弁護団の1人・ 高野隆氏はブログ(1月3日 …
-
-
熊本地震1ヵ月の現状②-加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、灯篭、石塔の多くに大被害、健軍商店街ピアクレス、倒壊した阿蘇神社の国重文の楼門、南阿蘇村(立野地区)、『武蔵塚公園』の宮本武蔵像
熊本地震1ヵ月②ー 加藤清正ゆかりの本妙寺は清正像、 石像灯篭、石 …
-
-
『棺を蓋うて』ー冤罪救済に晩年を捧げた正木ひろし弁護士を訪ねて』★『世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦いに生涯をかけた正木ひろし弁護士の超闘伝12回連載一挙公開」』
『棺を蓋うて』ー冤罪救済に晩年を捧げた正木ひろし弁護士を訪ねて 前 …
-
-
石田勇治 東京大学大学院教授の「ドイツの戦後和解」(ナチズムの克服)の講演動画(120分)
石田勇治 東京大学大学院教授の「ドイツの戦後和解」(ナチズムの克服) の講演動画 …
-
-
『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年➂』★『 国難突破法の研究③』★『開戦1ヵ月前に山本五十六連合艦隊司令長官が勝算はないと断言した太平洋戦争に海軍はなぜ態度を一変し、突入したのか』★『ガラパゴス総無責任国家、日本の悲劇は今も続く』
2015/08/17 /終戦70年・日本敗戦史(142) <世田谷市民大学201 …
-
-
『オンライン/国難突破力講座』★日本リーダーパワー史(39)『日本敗戦の日(1945年8月15日)、森近衛師団長の遺言<なぜ日本は敗れたのかー日本降伏の原因を追究する必要がある>
2010/02/10 記事再録 前坂 俊之( …
-
-
日本メルトダウン脱出法(718)「世界の株式ファンド、過去最大の資金流出 中国懸念で=バンカメ」「今こそ持続可能なグローバルビジネスを」
日本メルトダウン脱出法(718) 世界の株式ファンド、過去最大の資金流出 …