★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1045)>『トランプ大統領、FBI長官クビに!CNN「米国史に残る権力乱用」』★『大統領失格を自ら宣言する権力乱用であり、トランプは弾劾されて、辞任に追い込まれる可能性がより大きくなった。』
2017/05/16
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』
< 世界、日本メルトダウン(1045)>
「おまえはクビだ!」が口癖のトランプ大統領が再び怒鳴った。
9日、連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー長官(56)を解任した。
「クリントン元国務長官のメール問題で、訴追を見送りながら、選挙投票直前に捜査を再開すると発表し、このためにクリントンは落選したといわれるコミー長官の言動を問題視したのが解任理由という。
しかし、選挙後すでに半年経ったこのタイミングで、なぜクビにしたのか。トランプはテレビのインタビューで「コミー長官に3回電話して『自分が捜査の対象になっているか』と問い合わせた。しかし、コミー長官の返事は「ノー」だったと答えている。
このやり取りをみても矛盾だらけのトランプの暴言、暴走である。
「CNNテレビは早速、1973年に、政権が関与したウォーターゲート事件を捜査していた特別検察官を解任した
ニクソン大統領を引き合いに出し、「米国史に残る権力の乱用」と批判した。
3権分立の民主主義の基本理念から見ても、大統領が司法権に介入することはタブーである。捜査の独立性を大統領は尊重しなければならない。トランプのFBIのロシアンゲート捜査に自分が捜査の対象になってないことを確認しながら、クリントンへの捜査を理由に解任したのは矛盾だらけである。自らのロシアゲートの疑惑隠しの解任であることは見え見えで、これは米大統領史上に残る前代未聞の解任劇である。
自分に捜査が向いていたので首にしたのなら、理由の説明にはなる。
ただし、そうすれば正に、やぶ蛇で解任の疑惑隠しとなり、メディアの一斉攻撃を浴びることは、目にみえているではないか。
こうした判断力しかない人間が間違ってアメリカの大統領の椅子に座り、核のボタンをもって、勝手放題やっているのだから、世の中真っ暗闇である。
まさに、大統領失格を自ら宣言する権力乱用であり、トランプは弾劾されて、辞任に追い込まれる可能性がより現実的となってきた。トランプは「アメリカの民主主義精神に対してお前はクビだ」と怒鳴って絞め殺しているのだ。
トランプ大統領、FBI長官クビに!CNN「米国史に残る権力乱用」
http://www.sanspo.com/geino/news/20170511/pol17051105020001-n1.html
ニクソンより深刻な罪を犯したトランプは辞任する
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7599.php
「トランプは「恐ろしいほどのナルシスト』
「ツイッター大統領トランプ氏の性格と行動について、大統領選挙前からさんざん指摘されたが、ある米国の心理学者は「恐ろしいほどのナルシスト』と分析。病的な嘘つき、感情を制御できない、自己過信尊大症、飽きっぽい性格、謝罪をしない恥知らず、他者に共感がないなど、精神的に病んでいるみている。この人が核ミサイルのボタンを持っていることは大変恐ろしいことと指摘している。」
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2017-01-15
「メディアからの批判も収まる気配がない。『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』(3月22日付朝刊)は社説で、トランプ氏が「誇張や証拠のない非難、信じがたい否定、うそを垂れ流しているとみられている」と主張。「トランプ氏が事実をより尊重しなければ、ほとんどの国民はトランプ氏を『フェイク・プレジデント(偽大統領)』だと結論づけるかもしれない」と警告した」
「それだけではない。FBI,NSA、司法省からも「トランプの嘘つき癖」を批判された。 コミーFBI長官は3月20日の公聴会で、大統領選中にオバマ前政権から盗聴されたとするトランプの主張について「ツイッターの指摘を裏付ける証拠はない」と証言。公聴会にNSAの局長、司法省のトップも出席したが、いずれも盗聴の証拠を確認できないと否定した。トランプの信用もメンツも丸つぶれだよ、これで何度目かな」
関連記事
-
-
百歳学入門(48)ー東久邇稔彦(皇族・102歳)はギネスブックの首相ー自由奔放に生きたその最晩年
百歳学入門(48) 東久邇稔彦元首相(皇族・102歳) …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(126) <カルピス創業者・三島海雲(96歳)の健康法> ①『必要な金はどこからか自然に湧いて来る ②一に散歩、二に日光浴、三に食養生。 ③早朝散歩と日光浴を毎日欠かさず実行。
2012年8月8日 /百歳学入門(44)   …
-
-
『Z世代のための 百歳学入門(216)』<松原泰道老師!百歳>『 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到!』★『 その百歳長寿脳の秘密は、佐藤一斎の『言志晩録』に「見える限り、聞こえる限り、学問を排してはならない、とある。私も、いまや、目も見えない、耳も聞こえませんが、読み、書く、話すことは生涯続けたいと思います』
2018/03/17 …
-
-
『Z世代への遺言・生死一如』★『関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈(ゆいげ)は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』
2020/03/09 『リーダーシップの日本 …
-
-
『オンライン/鎌倉ぶらぶら散歩』★『鎌倉八幡宮の蓮の花を見に行く』★『鎌倉材木座海岸に黄金色のサンセットを見に行く』★『鎌倉時代の面影が残る光明寺裏の内藤家墓地』のコースは楽しいよ
逗子市小坪/花の町をぶらり散歩(2020 /8/13pm1600 )-炎天下、ひ …
-
-
▼百歳学入門(90)平櫛田中(107)の気魄元気ー『長寿の歌・お迎えが来たときにゃ、追い返せ節』
<百歳学入門(90) 前坂俊之 > …
-
-
知的巨人の百歳学(155)/記事再録/百歳学入門(46)原安三郎(98歳)「いつでも平常心を持って急迫の事態にも冷静に対応し、判断せよ」長寿10ヵ条とは
2012/08/11 百歳学入門( …
-
-
知的巨人たちの百歳・臨終学(143)『生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。「生き急ぎ、死に急ぎ、 エンディングストーリー」を考える』
知的巨人たちの百歳・臨終学(143) 生死一如、生きることは毎日死に向かって行進 …
-
-
『オンライン講座/日米戦争開戦の真珠湾攻撃から80年⑪』★『 国難突破法の研⑪』★『近衛文麿首相は「戦争は私には自信がない。自信のある人にやってもらいたい」と発言。東條は「自信がないとは何事ですか!、人間、たまには清水の舞台から目をつむって飛び降りることも必要だ」と優柔不断な近衛首相を罵った』
2019/10/05 リーダーシップの日本近現代史』(79) 2004年5月 / …
-
-
日本リーダーパワー史(699)日中韓150年史の真実(5) 福沢諭吉はなぜ「脱亜論」に一転したか④<英国ノルマントン号事件ー徳富蘇峰のいう『死に至る日本病』の『外国恐怖症』『恐露病』『恐英病』『恐清病』の真相>
日本リーダーパワー史(699) 日中韓150年史の真実(5) 「ア …
