★『アジア近現代史復習問題』福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(7)「北朝鮮による金正男暗殺事件をみると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●東学党の乱に対して『速(すみやか)に出兵すべし』★『計画の密ならんよりも、着手の迅速を願う』★『念に念を入れて緩急の時に狼狽せざるよう、 意を用いるは当然のことだが、あまり念入りに過ぎては,かえって時機を失い、 折角の用意も実用をなさずして徒労に帰して、失敗を招く』(教訓)『兵は拙速を貴ぶ』
2017/02/28
★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(7)
「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●
東学党の乱の拡大について、社説『速(すみやか)に出兵すべし』、『計画の密ならんよりも、
着手の迅速を願う』で福沢一流の文武に通じた鋭い戦略論を展開している。
『速(すみやか)に出兵すべし』』(「時事新報」明治27年6月5日付〕
近報によれば朝鮮東学党の騒動はいよいよ甚だしく、次第に京城(ソウル)に近寄るの勢にして、朝鮮政府の狼狽一方ならざるよし。
右に就ては目下帰朝中の大鳥公使も至急彼地に赴く可しと云ふ。その騒動は単に朝鮮の内乱として認む可らず。事の次第に由りては日清両国間の関係ともなりて、東洋問題を惹起すに至るの結果も図る可らず。
此際公使の帰任は素より必要なれども、これは外交政略上の事にして人民の敢て容喙す可き限りに非ず。我輩は日清の関係に関せず、東洋の問題を問はず、唯、目下の急として彼の国に在る我居留人民の生命財産を保護せんことを願ふのみ。
彼の乱民の乱暴なる、日本人に対して如何なる危害を
加ふるやも知る可らざるは申す迄もなく、
彼の政府の官兵とても等しく乱暴の徒にして
、官民共に兵と云へば兵なれどもその実は
無頼漢に兇器を授けたるものなり。
賊勢の猖獗(しょうけつ、いきおい)、官兵の跋扈(ばっこ)、甚だ危険の至りにして、其中に生命財産を托する我居留人民の不安心この上もなせ次第なれば、何は兎もあれ速に相常の実力を用意して、保護の手段を取らざる可らず。
或は兵隊を徴するには天津條約の談もある可きなれども、我輩の今日に急なるは唯、人民保護のためのみにして、他に狭む所のものあるに非ず。仮令へ兵を送ればとて真実の保護に必要なる教を限ることなれば、支那政府に於ても一応の通知を得た
る上は必ず嫌忌の念もなかる可しと信ずる者なり。
〔六月五日〕
----------------------------------
『計画の密ならんよりも、着手の迅速を願う』(「時事新報」明治27年6月6日付〕
朝鮮東学党の乱はその影響を我国にまで及ぼして、既に廟議に上りたる上は、之を目して単に隣国の一揆内乱のみと云ふ可らず。
事と品に由りでは日本帝国の栄辱にも関係す可きことなれば、我輩は固よりこの廟議に付て喙を容れんとするにあらず、又、或は多少洩れ聞く所のものあるも之を公けにせんとするにあらず、
専ら新聞紙紙上の徳義を重んじて政機の機密を守り、以て当局者の外交政略を自由自在ならしめんと欲する者なれども、事の全体を眺めて敢て忠言を試みんとすれば、自から亦言ふべきものなきに非ず。
何ぞや。云く、今回の事につては都で計画の綿密ならんよりも、寧ろ着手の迅速ならんことを願ふの一事なり。
人間、万事、念に念を入れて緩急の時に狼狽せざるよう、
意を用るは当然のことなれども、あまり念入りに過ぎて却て時機を失ひ、
折角の用意も実用をなさずして徒労に
属するのみか、反対の失敗を招くことなきにあらず。
往年徳川政府の初、天草騒動のときに、寄手の大将が陣中に号令して万一の時には半鐘を撞く可しと約束し、この半鐘を容易に鳴らす者ありては一大事なりとて、外面を莚(むしろ)に包みたるは至極念入りたることなりしが、その後一日火急のときに例の半鐘を鳴さんとして、むしろ包みの巌重なるがため印刻の間に合はず、速に軍機を誤りたりとの談あり。
最上の念入りも時として大に誤るの事実を見る可し。
近東我国の進歩は驚く可き次第にして、政事なり、軍事なり、一切万事規律を重ん
じて、一事一物も規律の外に逸するを得せしめず。実に祝す可きことにして、斯くありてこそ文明の名にはじず、
又、実際に事もあげる可きなれども、又一方より大胆に構え.変通の眼を開いて見るときは、急に臨んで多少規律外の処置を許し、着手を速にして実効を収るの利益を忘る可らず。(中略)
今回の朝鮮事件については政府の議、既に熟して万般の準備遣る所なかる可し。我輩の喋々す可き限りに非ざれども、唯その準備の余り鄭重にして念入りに過ることはなかる可きやと稀に掛念に堪へず。
尋常一様の場合なれば用心に用心とこそ注意す可きところを、大胆迅速など云ふは、近頃奇なるに似たれども、之を近年来の事例に徹し、又目下の情勢に照らして一片の婆心自から禁ずる能はず、敢て贅言を試るのみ。
〔六月六日〕
関連記事
-
-
世界/日本リーダーパワー史(957)ー『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー』★『「五輪ハッキング計画―無知な大臣が率いる五輪を狙う中国」』
世界/日本リーダーパワー史(957) 『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー …
-
-
終戦70年・日本敗戦史(128)『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳』② 日米戦えば日本は必ず敗れると主張
終戦70年・日本敗戦史(128) <世田谷市民大学2015> 戦後70年 7月 …
-
-
速報(200)『日本のメルトダウン』●『冷温停止宣言のウソを許すなー「ニューヨークタイムズ」の疑問は当然』
速報(200)『日本のメルトダウン』 ●『冷温停止宣言のウソを許す …
-
-
<近藤健氏の米国深層レポート③>●『アメリカ政治社会の“ねじれ”と大統領選挙』
<近藤健氏の米国深層レポート③> ●『アメリカ政治社会の&l …
-
-
『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑨』日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』
2017/11/19 /日露300年戦争(5) &nbs …
-
-
日本風狂人伝(42) 泉鏡花・幻想文学の先駆者は異常な潔癖症・・
日本風狂人伝(42) 泉鏡花・幻想文学の先駆者は異常な潔癖症・・ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(841)『安倍政権は報道を弾圧しているのかー問題は「政治的圧力」ではなくマスコミの劣化だ(池田信夫)』●『サンダースとトランプと米国人の憤怒 「アウトサイダー」への熱い期待が意味すること(英FT紙)』●『「憲法9条にノーベル平和賞」で喜ぶのは韓国 「反日」で鳴らす米国人学者も関与、政治的意図は明確だ(古森義久)』
日本メルトダウン脱出法(841) 安倍政権は報道を弾圧してい …
-
-
「Z世代のための日本派閥政治ルーツの研究」★『人間2人以上集まると、派閥が生じる。そこで公共の利益、公平・公正を無視した派閥優先や、行政改革を絶対阻止する省閥が頭をもたげる。日本の軍人官僚が昭和戦前の日本をつぶしたが、その大きな弊害が藩閥跋扈(ばっこ)、派閥優先で川上操六参謀総長はこれに断固として戦った。』日本リーダーパワー史(50)名将・川上操六の派閥バッコ退治と人材登用について⑥
2010/05/31 日本リー …
-
-
日本リーダーパワー史(567)戦後70年を考えるー「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕— <ガラパゴス日本の『死に至る病』は続くのか①
日本リーダーパワー史(567) 戦後70年を考えるー 「終戦」という名の『無条 …
-
-
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(68)『(日清戦争開戦2ヵ月後「罪言―中国の敗因は旧弊悪習を改め、汚職官吏を除くこと」
『「申報」からみた「日中韓150年戦争史 …
