『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(197)『直近のNYTは大隅教授のノーベル賞受賞を多角的に報道(Yoshinori Ohsumi of Japan Wins Nobel Prize for Study of ‘Self-Eating’ Cells )日本の科学ジャーナリズムの貧困とは大違い』●『「社会がゆとりを持って基礎科学を見守って」大隅さんは会見で繰り返し訴えた』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(197)★
Yoshinori Ohsumi of Japan Wins Nobel Prize for Study of ‘Self-Eating’ Cells – NYTimes.com
<F国際ビジネスマンのコメント>
直近のNYT、大隅教授の受賞を報道しています。
シカゴ大を始め全米のオートファジー関係の学者からの評価、コメントを聴取していますが、生理学、医学関係者7~8人に当たっています。
情報ソースの明確化、多元化と処理スピードの速さは相変わらずで、研究成果のこれからの起爆力の大きさを予感させます。
米欧におけるオートファジーへの関心の高さと学者の多さを考えると、日本のジャーナリズムも米欧の学者へのストレートな接触をもっと優先出来ないものか?と実に不思議です。
国内担当記者には英会話力不要とすれば、これは命取りです。日本人のコメントしか無いのは噴飯ものです。
米欧からの評価も非常に高い事が分かります。ガンからパーキンソン病までの根本医療の突破口になる発見であると。
http://mobile.nytimes.com/2016/10/04/science/yoshinori-ohsumi-nobel-prize-medicine.html
「社会がゆとりを持って基礎科学を見守って」ノーベル賞の大隅良典さんは受賞会見で繰り返し訴えた
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/03/osumi-press-conference_n_12309182.html
ノーベル賞受賞者が科研費について述べること
http://blogos.com/article/192691/
ザッカーバーグ夫妻、医療研究に3000億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN23H1K_T20C16A9000000/
傑出した人物を作るのに東大、京大は無用
職人の丁稚奉公から叩き上げたデービーやファラデー
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47842
自分の子供の創造性を殺す親たち、教師たち
世界に通用する本物の人材を育てる教育とは何か
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47863
大学病院の事故と不正が減らないのはなぜか
医療ミスでも責任を問われない教授陣、病根は教授選考にあり
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47509
関連記事
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義④『第1章 ウェブ社会のモデルは江戸の町民社会にあり』-(下)-
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義④> 『第1章 ウ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(121)/記事再録☆/『リーダーをどうやって子供の時から育てるかー福沢諭吉の教育論は『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにして読書すればこれをほめる者が多いが、私は子供の読書、勉強は反対でこれをとめている。年齢以上に歩いたとか、柔道、体操がよくできたといえば、ホウビを与えてほめる』
2012/10/2 …
-
-
日本リーダーパワー史(254) 川上操六(33)『眼中に派閥なく、有為な人材を抜擢し、縦横無尽に活躍させた」
日本リーダーパワー史(254) 空前絶後の参謀総長・川上操六(33) ◎「日清 …
-
-
日中韓近代史の復習問題/『現在の米中・米朝・日韓の対立のルーツとしての中国・韓国の外交詐術は変わらない』★『記事再録/日本リーダーパワー史(705) 『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>』★『最後の最後の最後まで、引き延ばし、拒否戦術で相手をじらし土壇場にならないと妥協しないのは中国/朝鮮側の常套手段』
2016/04/24 /日本リーダ …
-
-
『国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(23)』ー『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』★『1910年当時、ブタペスト人口90万人の1/4がユダヤ人、弁護士の4割、医者の6割、ジャーナリストの4割がユダヤ人で、ブタペストの発展とユダヤ人の活躍は切っても切れない』
2017/12/06『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(210)』 …
-
-
知的巨人の百歳学(129)ー大宰相・吉田茂(89歳)の政治健康法②「こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられるか」
記事再録2013/11/05 /百歳学入門(84) 大宰相・吉田茂(89歳)の晩 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む④日清戦争の原因の1つとなった『東学党の乱の実態と朝鮮事情』〔明治26年6月4日 時事新報』(朝鮮内政の悪政、無法、混乱と財政の紊乱は極まれり)ー現在の北朝鮮と全く同じ
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(807)「独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を招く」●「欧米がISとの戦いに勝てない理由 酒井啓子・千葉大学教授に聞く」●「復活か?沈没か?2016年の日本経済 飯田泰之×小黒一正 新春対談(上)」●「慰安婦問題の日韓合意は 本当に「不可逆的な解決」となるのか」
日本メルトダウン脱出法(807) 独裁国家の打倒は今後20年の世界的政情不安を …
-
-
梶原英之の政治一刀両断レポート(2)『原発事故が菅下ろし政局の主役だった!ー原発解散になるとみる理由』
梶原英之の政治一刀両断レポート(2) 『原発事故が菅下ろし政局の主 …
- PREV
- 日本リーダーパワー史(740) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』ー 『 日ロ解散説が浮上!安倍首相の描くシナリオ-「史上最長政権」を狙う首相の胸中は?』●『北方領土「2島先行返還」は日本にとって損か得か?』●『鈴木宗男氏「北方領土問題の解決にはトップの決断しかない」』●『鈴木宗男・元衆院議員の記者会見(全文1)北方領土問題、必ず応じてくれる』●『もっと知りたい北方領土(3) 料亭やビリヤード場も 東洋一の捕鯨場』
- NEXT
- 日本メルトダウン(959)『石原慎太郎氏、都のヒアリングを拒否 「全面協力」一転【豊洲問題】●『小池百合子氏VS森喜朗氏「3兆円超え」東京五輪予算で本格バトル、これまでの経過は?』●『都議会は「閉鎖的」で「チェック機能が不全」で「私利私欲にまみれている」?!』●『 大成建設、五輪会場99.99%落札に疑問の声』●『自民都議会幹事長が政治資金で銀座クラブ通い』
