前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(174)』『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑦] (2016/5)『世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(下)。

   

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・

カメラ・ウオッチ(174)』

『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑦』(2016/5

世界遺産/シェーンブルン宮殿』その広大な庭園に驚く(下)。

 

世界遺産「シェーンブルン宮殿」その宮殿内部の写真撮影は

一切禁止されている。

ウイーン南西部にあるこの宮殿(離宮で部屋数1441室)は最大の人気

スポット。ハプスブルグ家出身の女帝マリア・テレジアが1743年に大

改築を命じて今日の姿となった。末娘マリー・アントワネットは15才で

フランスに嫁ぐまでこの宮殿で暮らした。6才のモーツアルトが女帝の前

で演奏し、アントワネットと遊んだと言う逸話が残る。

1809年ナポレオンがウイーンを占領した時、この宮殿を宿舎とした。

ハプスブルグ家最後の皇帝カール1世は、1918年ここで退位文書に署

名、宮殿はオーストリア共和国の所有となった。

シェーンブルンは湧水に因んで「美しい泉」と言う意味。17世紀初頭、

皇帝レオポルト1世が当時の建築家、フィッシャー・フォン・エアラッハ

に設計させた。華美な建築は一見に値するが、後背の大庭園の植栽と高台

からの眺望は必見である。
1000000

1212

1313
1414
1515
1616
1717

 - 人物研究, 現代史研究, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(344)●『8月30日 福島県 子供の甲状腺検査 3万8千人の35.8%にあたる1万3千人以上に嚢胞やしこりがある(小出裕章)』

速報(344)『日本のメルトダウン』 ◎『9月7日 もう一度MBS前に集まろう …

no image
軍神・東郷平八郎の真実

1 静岡県立大学教授 前坂 俊之 1 『タイム』の表紙に掲載された最初の日本人 …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究②』-★「日露開戦までのいきさつ➂」★『★『児玉源太郎のインテリジェンスはスゴイ!⑨』★『クロパトキン陸相の日本敵前視察に<すわ、第2の大津事件か!>と日本側は戦々恐々』★『児玉いわく、何も騒ぐことはない。クロパトキンに日本が平和主義で、少しも対露戦備がないことを見せけてやり、ロシア皇帝に上奏させるのが上策だ。クロパトキンの欲するものは包み隠さず一切合切見せてやれ、と指示した』』

    2021/09/01  『オンラ …

no image
『紅葉の鎌倉絶景』リアルタイム速歩>獅子舞(天園ハイキング)は紅葉度80%、これから1週間が見ごろ(12月2日午後)

『紅葉の鎌倉絶景』リアルタイム速歩!> 『錦秋最高へ。鎌倉紅葉の絶景スポットー …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(36)『核と人類は共存できない――ヒロシマ・ナガサキ・フクシマの悲劇』

      &nbs …

『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義④『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『太平洋戦争敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂(96歳)の議会演説ー新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』 

『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(85)記事再録/ ★日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名語録―『成功は失敗の回数に比例する』★『怖いのは失敗することではなく、失敗を恐れてなにもしないことだ』★『需要がそこになるのではない。われわれが需要を作り出すのだ』

2010/08/04 / 日本リーダーパワー史(80)記事再録 前坂  …

no image
速報(350)『日本のメルトダウン』尖閣問題の一段のエスカレートは避ける』『過去を忘れるものは両目を失う』(ソルジェニツィン)

              速報(350)『日本のメルトダウン』 &n …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集(13) 『安定した企業は不安定であり、不安定な企業は安定である』(小林宏治)

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集(13)            前 …

no image
速報「日本のメルトダウン」(506)「外国人による 「日本が最高にイケてる10のこと」◎「やってはならない対中外交―英FT紙)」

        速報 …