前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

[Z世代のため日中交流史講座」★『日中国交正常化50周年前に池田知隆著「謀略の影法師・日中国交正常化の黒幕・小日向白朗の生涯」(宝島社)が出版された』★『伝説の馬賊王(部下約7万人)は英国からは「アラビアのロレンス」に対比されて、「アジアのロレンス」とも呼ばれ、中国全土にとどろき、「蒋介石、毛沢東とは蒋さん、毛さんと呼び合う」仲までになっていた。』

   

 
 前坂俊之(フリーライター)

9月に日中国交正常化50周年を迎える。このドンピシャのタイミングで池田知隆著「謀略の影法師・日中国交正常化の黒幕:小日向白朗の生涯」(宝島社)が8月初めに出版された。
馬賊王「小日向」が大正、昭和前期に、満洲(中国東北部)などで約30年にわたて暗躍した歴史秘話はよく知られている。
本書では1950年に帰国した小日向が1960―70年代のアジア動乱を終息させるために米国・キッシンジャー特使が米中会談を実現し(71年7月)、田中角栄首相が日中国交正常化(72年9月)した、その裏面で秘密工作をして暗躍した事実を初めて明らかにした。
  
               
新潟県出身の小日向白朗(1900年1月~1982年1月)は1920年(大正9)に陸軍諜報部員として満州、蒙古に渡り、中国名「尚旭東」として活躍、中国の伝説の英雄「小目竜」と呼ばれ、「中国全土の総頭目(部下約7万人)」にまでのし上がった。英国からは「アラビアのロレンス」に対比されて、「アジアのロレンス」とも呼ばれた。小目竜の名は中国全土にとどろき、「蒋介石、毛沢東とは蒋さん、毛さんと呼び合う」仲までになっていた。
ところで、米国は、1960年代末にベトナム戦争が泥沼化していくなかで戦争終結の道を模索していた。そのためには中国との国交正常化がぜひ必要だが、最大の懸案が台湾問題だった。中国と台湾に両方に通じる小日向の存在が一躍、米国から脚光を浴びた。
 
『中国の赤い星』の著者・エドガー・スノーは、「米中国交回復の扉を開けるのは、世界でただ一人小日向しかいない」とサジェスチョンされ、キッシンジャー特別補佐官と国家安全保障会議(NSC)のジョン・ホルドウィッチ(キッシンジャー・周恩来会談の通訳をした外交官)から小日向に招請状が届いた。
訪米期間は1970年9月15日から10月10日まで。小日向は「アジアの平和と進歩のために(米国への提言)」(1970年7月5日作成)をまとめ米国へ飛んだ。同時に北京政府にも「ベトナム和平」「ポスト・ベトナム」「中国問題」「アジアの建設」の4項目からなる同一の提言を提出し、米中間の仲介役を引き受けた。
この提言書は本書に全文、資料として掲載している。
小日向の隠密裏の渡米は、当然、パスポートに記録は残されていない。日本国内の米軍基地から軍用機でアメリカに渡った。数多くのアメリカの諜報機関の要員が、日本でフリーパスで活動できるのは、国内の米軍基地に飛んできて、東京の青山公園内の米軍「六本木ヘリポート」から都心に入れる「バックドア」があるためで、小日向もそこから出入りした、という。
小日向は米国からの帰国後、米中接近の極秘情報を生かし、日中友好促進議員連盟結成、台湾などの課題、田中首相の日中国交正常化にも取り組んだ、という。
著者の池田氏は元毎日新聞論説委員、大阪市教育長、大阪自由大学主宰者で、小日向の自伝原稿、録音テープ、膨大な資料と事実のチェックを丹念に行い秘密工作の点と線を克明につないで第一級の外交のノンフィクションに仕上げている。
 
さて、「馬賊」の実態について、小日向は自伝『馬賊王』(1952年)の冒頭で中華人民共和国(1949年)誕生前の満州(中国東北部)、蒙古など中国の荒野は、中世時代の暗黒のなかに閉じ込められた農民たちが生活しており、周辺民族の韃靼人(だったん)、契丹人(きったん)の侵略を防ぐために出来きた農民の自衛組織が「馬賊」である。それが日露戦争ころから、日本やロシアのために情報収集役や、後方撹乱に利用されるようになって軍国主義の手先となった」と指摘、「真の馬賊は、義に堅く情に厚い、義士、烈士であり、前漢の高祖・劉邦、太平天国の洪秀全も、毛沢東も、この真の馬賊の一種であった」とも書いている。
つまり、19―20世紀の日中英米ロの対立、紛争、戦争は「古代からの中華思想」対「近代西欧思想」対「近代日本天皇主義思想」との三つ巴の戦いだったといえよう。
とことで、今年は明治維新(1868年)から154年目にあたり、日本興亡史のサイクル(77年間)の二度目の衰亡、敗戦危機に直面している。この間の日米中のねじれた三角関係は「敵の敵は味方」「今日の味方は明日の敵」とばかり、外交が二転三転し、戦争での勝利と敗北を繰り返した。そして、現在、ウクライナ戦争が始まり、台湾をめぐる日米中の戦争危機が再び高まってきた。
「中国革命の父」、「中国の国父・孫文は亡くなる前年の1924(大正9)11月に、神戸を訪れ 有名な「大アジア主義の覇道と王道」について講演した。
「日本民族は、欧米の覇道の文化を取り入れていると同時に、アジアの王道文化の本質ももっている。日本が今後、世界の文化の前途に対して、西洋の覇道の番犬となるのか、東洋の王道の干城(かんじょう=国家を防ぎ守る軍人)となるのか、日本国民がよく考え、慎重に選らんでほしい」と忠告した。しかし、その後の日本は「西洋の覇道の番犬」となって中国大陸を侵略し突き進み、日中戦争、大平洋戦争で敗戦・亡国した。
5年に1度の中国共産党幹部の人事を決める共産党大会が今年11月に開催予定で習近平総書記の3期目入りが確実視されている。『強中国夢』(中華思想覇権主義)をめざす習近平主席はこの孫文の「覇道」か「王道」かの警告をどう受け止めるのか。日本と同じ轍を踏むのではないかと気になる。

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

 『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究⑦』★『エジソンの発明精神を学ぶ』➂『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を愛した』★『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』★『「未来へのビジョンを持つ、将来に信仰を持ちなさい、前進しなさい」 』

2018/11/23  百歳学入門(96)再録 「史上最高の …

no image
知的巨人の百歳学(118)ー『米雑誌「ライフ」は1999年の特集企画で「過去1000年で最も偉大な功績をあげた世界の100人」の1人に葛飾北斎(90歳)』(下)★『北斎の生き方を尊敬し、「Silver Yutuber」となってビデオ片手に鎌倉、全国をぶらり散歩しながら1日1万歩目標に「現代版富嶽百景」を撮影、創造力アップ、長寿力アップに努力』

知的巨人の百歳学(118)   知的巨人の百歳学(117)ー『米雑誌「 …

『動画リモートワーク/湘南サーファーズパラダイス」を見に行こう(20分)』★『国道134号線の海側でガードレールもなく太平洋の水平線が一望できる鎌倉ロングビーチ(稲村ケ崎から腰越まで約2キロ)が都心から近い日本一の「サーファーズパラダイス」だよ』★『逗子、鎌倉サーフィンドライブウオッチ(2020/5/24/am8,20)③

逗子、鎌倉サーフィンドライブウオッチ(2020/5/24/am8,20)太平洋の …

『Z世代にための日本文学者列伝(動画あり)』★『 直木三十五は「芸術は短く、貧乏は長し」と詠んで『直木賞』に名を残した。』★『借金の天才の「借金取り撃退法はダンマリ作戦」』★『流行作家となり、湯水のごとく原稿料を散財した、 無駄な出費が大好き』

2016/11/09 「 お笑い日本文学史」記事再録/再編集 直木三十五(なおき …

no image
百歳学入門(89)「日本人の死に方の美学」ベストワンは中江兆民先生の『一年有半』を原典で読む(フリー電子図書館)

   <百歳学入門(89)>   長生き …

『葛飾北斎の「富嶽三十六景」を追跡―富嶽を撮影する湘南絶景ポイントを紹介する』①『逗子なぎさ橋珈琲店テラス、葉山鐙摺(あぶずり)旗立山、逗子海岸から撮影』

    暮れも押し迫り木枯しが舞う今日このごろの12月。湘南 …

no image
日本メルトダウン(954)『経歴詐称の蓮舫代表を選んだ民進党の稚拙な危機管理(池田信夫)』●『米バブル市場はサウジアラビアからの一撃で崩壊か 米国が恐れるサウジアラビアの米国債大量売却』●『急増する在日中国人、大使館指令で過激分子にー犯罪者の入国も続々、すでに自衛隊員以上の動員能力』●『「日本は原発ゼロでやっていける」小泉純一郎氏が語った“専門家のウソ”』

  日本メルトダウン(954)   経歴詐称の蓮舫代表を選んだ民進党の …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(42)記事再録/『日本議会政治の父・尾崎咢堂のリーダーシップとは何か④>』★『売り家と唐模様で書く三代目』① <初代が裸一貫、貧乏から苦労して築き上げて残した財産も三代目となると没落 して、ついに家を売りだすようになるという国家、企業、個人にも通用する 栄枯盛衰の歴史的名言>

    ★『売り家と唐模様で書く三代目』①   < …

『オンライン/死生学講座』『日本最初の民主主義者・中江兆民(53歳)の死の美学』★『悪性の食道ガンで「余命一年半・・」と宣告された』★『一年半、諸君は短命という。私は極めて長命と思う。 もし短いと思えば、十年も、五十年も短い。百年も短なり。 人生は短く、死後は永久なり」(『1年半有』)』★『(遺言)「戒名は無用、葬式も無用、灰は海に投棄して魚のエサにせよ」』

      2015/03/19/『中江兆民(53歳)の死生学』記事転 …

no image
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑳★『『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『海楽人の天然・自給自足生活をしよう!>『シーラが海上を大乱舞、イナダ、ソーダガツオと カヤック・フィッシングは大漁じゃ』

    2011年8月10日/『『百歳学入門(19 …