世界を変えた大谷翔平「三刀流(投打走)物語➅」★『2018年渡米してオープン戦で大スランプに陥った大谷にイチローがアドバイスした言葉とは』★『自分の才能、自分の持っているポテンシャルにもっと自信をもて!』『イチローは現代の「宮本武蔵」なり「鍛錬を怠るな<鍛とは千日、錬とは一万日(30年)の稽古なり>
2021/11/29
2021年11月27日、前坂 俊之(ジャーナリスト)
2015/04/25日本リーダーパワー史(561)に追加
エンゼルスの大谷翔平投手は、11月4日放送のNHKスペシャル「メジャーリーガー 大谷翔平~水自ら語る 挑戦の1年」にVTR出演。2018年の開幕直前にマリナーズのイチロー会長付特別補佐に相談していたことを明かした。
大谷はオープン戦で防御率27・00、打率・125と投打とも結果を残せず絶不調で悩んでいた。「人に相談するのが好きじゃない。普段、コーチのところに行って話したりしない大谷も、思い悩んでイチローと連絡を取った。
すると、「ビデオ電話でバットを持ちながらやろうか」とイチローに提案されたが、「ビデオ電話はない。、バット1本を持ってお宅にお邪魔した。
イチローからは「技術的な話もしたけど、自分の才能というかやってきたこととか、自分の持っているポテンシャルとかそういうのをもっと信じた方がいいよ」とアドバイスされたという。「自分がほしかった言葉。変わるきっかけになった。1時間ぐらい話して、最後はユンケルをもらって帰った」と振り返った。この言葉に勇気づけれれて、開幕戦から大活躍した。
https://www.sanspo.com/article/20181105-PGJF5R7FHZJ6PO33EIVQJ3JREE/
大谷の師・イチロー誕生秘話を紹介する
イチロー(41歳)は現代の「宮本武蔵」なりー「鍛錬を怠るな」<鍛とは千日の稽古、錬とは一万日(30年)の毎日欠かさず>を実践し、真のプロフェッショナルの要諦―・・、
「彼は世界で最も興味深い人間」と打撃コーチ
イチロー(本名は鈴木一朗)は昭和四十八年(一九七三)十月、愛知県西春日井郡豊山町生まれ。小学三年生から、一年間全く休まず三六〇日少年野球に明け暮れ、夜は父と近所のバッティングセンターで時速一四〇キロのボールを打っていた。中学でも二百球以上の打ち込みを毎日欠かさなかった。愛工大名電高校で平成二年に甲子園に左翼手として出場し、同四年ドラフト四位でオリックスに入団した。
「音楽の英才教育に一万時間」という法則がある。
物心ついた幼児から一日三時間、十年間休むことなく稽古すれば、約一万時間の練習になる。ピアノやバイオリンの世界コンクールに入選する多くが、この手である。イチローはこのスポーツマンのダントツの世界新記録である。日本の武道をさかのぼれば、宮本武蔵が『五輪書』で強調した「鍛錬」が思い浮かぶ。
41歳となったイチローは輝き続けえている、その秘密は「天才とは1%のインスピーレーションと99%の楽屋裏での見えない努力(練習)」を文字通り30年以上、継続しているのだ。
武蔵の「五輪書」では<鍛とは千日の稽古、錬とは一万日(三十年)の毎日欠かさず>の修行せよとある。
-
【米国はこう見ている】「判定は正しい。イチローの勝ち」 「忍者」生還に相手捕手は完敗認めるhttp://full-count.jp/2015/04/17/post9796/
「彼は世界で最も興味深い人間」と打撃コーチ
-
【米国はこう見ている】「41歳にして魅力的」 イチロー、衰え知らずのスピードと強肩の理由http://full-count.jp/2015/03/14/post8630/
◎【MLB】イチローがNY紙に語った“本音” ヤ軍からの移籍は「すごく高い確率だった」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150418-00010000-fullcount-base
◎【米国はこう見ている】米国で“イチロー語録”が話題に 「詩的で完璧な比喩」
http://full-count.jp/2015/03/30/post9048/
-
「イチロー 移籍後初の2番で1安打2得点 「走れば、待つ。基本だよね」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150415-00000054-dal-spo
-
【MLB】イチローが今季初長打の三塁打 二ゴロでホーム突入しチャレンジでセーフhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150417-00010001-fullcount-base
松坂の失敗は目に見えていた。
-
「イチローは松坂のなにを見抜いていたのでしょうか?http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7740903.html
-
あとは、本人の不摂生もあるかと思います。プロに入ってから太り続けてるのは、食生活も含めた不摂生も大きな原因なのでしょう。イチローぐらい、厳しく自己管理する選手なら、他の選手の不摂生も簡単に見抜けるんだろうと思います。
「ソフトバンク松坂大輔投手の活躍が難しい理由…そう甘くはないかもhttp://matome.naver.jp/odai/2141793490277536701
-
「ソフトバンク松坂大輔は活躍できない?「3年12億円」は失敗・ムダ金になる オープン戦・初登板動画ありhttp://xn--eckyfna8731bop8c.jp/geinou/%E8%AA%BF%E5%AD%90%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0
関連記事
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネルー村沢義久氏の『水素電池に未来なし、トヨタは生き残れるか」「時代は太陽光発電と電気自動車へーカギを握るのは蓄電池」(30分)
日本の最先端技術「見える化」チャンネル ENEX2019(第43回地球環境とエネ …
-
-
『60/70/80代への良寛<生死一如>お笑い講座』★『80歳の金持ち老人が「わしは百歳まで何とか生きたい。よい方法はないかな」と相談にきた』★『良寛は「たやすい御用じゃ。それくらいなら簡単じゃ』★『答えは!〇〇と大笑した』★『 「災難にあう時節には、災難にてあうがよく候。 死ぬる時節には、死ぬがよく候。 これ、災難をのがるる妙法にて候」
2021/08/19 『百歳学入門」再録 「 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(624)●『イスラム国人質事件、日本外交の転換点か』(英FT紙)●「ウクライナ情勢、「第2次大戦」前夜と共通点」など6本
日本メルトダウン脱出法(624) ●『イスラム国人質 …
-
-
『知的巨人の長寿学』の尾崎行雄(95)に学べ—<国事の心配さえなければ、いまが一番幸せだ>
『知的巨人の長寿学』の尾崎行雄(95)に学べ <国事の心配さえなければ、いまが一 …
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義(15)諸国を遍歴、「生涯の大仕事」をした“歩くノマド”たち-51歳から地球一周した「伊能忠敬」(上)
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義(15)> 第7章 …
-
-
『Z世代のための日本インド友好史③』★『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満はインド人革命家・ボースの亡命を受け入れた』★『アジア解放の夢をボ-スに託し、亡命を受け入れて匿い「新宿中村屋」相馬愛藏の娘・俊子と結婚させて「オレが最後に牢屋にゆけばよいのじゃ」と大度量を示した』
2010/01/19 日本リーダーパワー史(33)記事再編集 前坂 …
-
-
★『オンライン60歳,70歳講座/長寿逆転突破力を発揮し老益人になる方法』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人生の節目を越えて、以後40冊以上の大著を完成』★『渋沢栄一(91歳)-計画を立て60から90まで活動する,90歳からスクワットをはじめ、1日3時間以上読書を続けた』
2020/08/06 /人気記事再録 &n …
-
-
日本の「戦略思想不在の歴史⑾」『高杉晋作の大胆力、突破力③』★『「およそ英雄というものは、変なき時は、非人乞食となってかくれ、変ある時に及んで、竜のごとくに振舞わねばならない」』★『自分どもは、とかく平生、つまらぬことに、何の気もなく困ったという癖がある、あれはよろしくない、いかなる難局に処しても、必ず、窮すれば通ずで、どうにかなるもんだ。困るなどということはあるものでない』
「弱ったな、拙者は、人の師たる器ではない」 「それならいたし方ござりませ …
-
-
横山大観は岡倉天心の理想を受け継いだ日本画の育ての親であり、明治、大正、昭和の三代にわたり、日本画を革新して日本画壇の最高峰に君臨していた。〝酒仙大観〟は酒で栄養をとりながら八十九の長寿に
『百歳学入門』(226) 〝酒仙大観〟は酒で栄養をとりながら八十九の長寿に 横山 …
-
-
日本メルトダウン(1004)―『オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利にした露サイバー攻撃』●『元CIA副長官、プーチンの攻撃にオバマは報復しろ 9.11を思い出せ』●『「ロシアのサイバー攻撃、プーチン氏が直接指示」NBCニュースが報じる』●『食い逃げされそう「日ロ首脳会談」北方領土返還チラつかせ経済協力ガッポリ』★『日露戦争=6ヵ月間のロシアの異常な脅迫、挑発に、世界も驚く模範的な礼儀と忍耐で我慢し続けてきた 日本がついに起った。英米両国は日本を支持する」』●『 「アベノミクスは失敗だった」と声高に言いづらい空気の原因』
日本メルトダウン(1004) オバマが報復表明、米大統領選でトランプを有利 …
