前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<書評>高齢化社会を読み解く最良のテキスト「日本長寿の記録」(内田 啓明著、善本社)

   

 
 
「日本長寿の記録」(内田 啓明著、善本社、550P 平成21年7月刊行、3619円)

書評子 ・前坂俊之
 
 
著者の内田啓明(うちだ・けいめい)氏は共同通信社記者で、経済部、整理部長、編集委員、共同通信社出版局次長などを歴任されたベテランの農政ジャーナリストであり、その幅広い農政の知識から、次のような視点から長寿の社会学的な解明に取り組んだ。
 
①長寿と経済の発展の相互関係、栄養十分な食事、医学の飛躍的な進歩  
と長寿の相関関係を把握する。
 
②国民の食生活の変化を生鮮肉類を食べる洋食化、外国産肉類の輸入量、  
米作中心の伝統的な日本農産物などを年次的各県別の食品購入動向調査データと比較しながら把握、比較する。
③長寿化は地域差、都道府県差が大きく、大都府県の長寿順位は次第に低 下傾向にあり
、同一県内の地域長寿順位の変動も大きい。
 
④長寿の原因は多種多様であるが、伝統的な食生活とその背景の県民性の相違、変化が大きい。
 
こうした視点の考察から「日本長寿歴史学総論」と言っていい内容に仕上がっている。
最新データが入って豊富な分析内容となっている。
 
第1章 昔の寿命は30年―「人生50年、貧窮食生活で栄養不良、乳児死亡率が高かった、明治の寿命は40年、肺炎、結核が最大死因率、医療進歩、充実の効果」
 
第2章 食生活が寿命を左右―「貧しかった食生活、健康的な伝統食品、血液をサラサラに納豆は若返り効果、豊かな食生活に、もはや戦後ではない」
 
第3章 死亡率大幅に減少―「60年間に3分の1に、死因比率が大変動、若年層減り、高年人口増加、年齢調整死亡率」
第4章 急速に寿命伸長―「100年間に寿命倍増、女性は男性より長生き、寿命伸び年数が縮まる」
第5章 寿命は経済力に比例-「日本は世界の最長寿国、豊かな国ほど長寿、食生活に大きな格差、先進国は社会保障比率高い、」途上国は医療も貧困
 
第6車 生活習慣病が増加―「豊かさのマイナス効果、ガンは最大の死亡率に、
 喫煙肺ガン説には多くの矛盾、肥満症は生活習慣病を誘発、糖尿病は多病を誘発、高血圧症は動脈硬化を促進、酒で多くの疾患、死の四重奏、先進国の生活習慣病
 
第7章 長寿化にブレーキー「不健康な欧米食、死亡率減少から増加に、自殺が増加」
 
第8章 年代別死亡率―「高年ほど死亡率高い、20歳代は結核が激減、30歳代は結核減り自殺増加、40歳代はガンが死因トップ、50歳代男性は自殺が大幅増加、60歳代男性はガンが多い、70歳代はガンと心疾患多い、80歳代はガンと肺炎が多い、90歳代は老衰と肺炎が多い」
 
お年寄りも、これから老人の仲間入りする人たち、若い人も、医師、介護士、病院関係者、地方自治体関係者、厚生労働省、老人問題を考えるすべての人に役に立つ資料ブックである。

 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『生涯現役/百歳学入門』(163)「日本は高齢社会」のウソ。NHKが故意に作り出した幻想のカラクリ』●『貧乏生活を選んだ億万長者』●『  大半の財を寄付し、身なりを構わないハリウッドスターは誰』●『老人ホームと保育園が一緒になったら 奇跡が起こった(米・シアトル)』●『年間50万人の高齢者が失踪、1日あたり1370人・中国』●『裸で眠ると健康でリッチになる、その4つの理由とは』●『早ければ早いほどいい、40-50代から始はじめる『健康な老後への備え』』

★『生涯現役/百歳学入門』(163) 「日本は高齢社会」のウソ。NHKが故意に作 …

『デジタル版・2022年よさらば!葛飾北斎の富嶽百景』★『サンセット富士山(2022年12月3日-鎌倉市材木座海岸和賀江島の背後に浮かぶ富士山黒絵』★『 富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午後4時半)

    富士山,神々の金色の夕暮れ(2022年12月16日午 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(138)ー『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボルー 映画監督・脚本家 新藤兼人(100歳)-「仕事をしながら死にたい。それには一人で考える時間と空間と孤独、自由が必要」★『 宗教思想家 西田天香 (96歳)-「下座の行で便所掃除を徹底」「真の自由を望むならば、行き過ぎを戒めねばならない」

     2015/11/05/知的巨人 …

no image
『百歳学入門』(211)-『日本の人口の高齢化率(65歳以上)は27.3%』★『2065年には約2.6人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上』★『2015年では高齢者1人に現役世代2.3人が支え、2065年には1.3人となるが、社会機能はマヒする』

『百歳学入門』(211)- 『2018年高齢社会白書』によると、 ➀日本の総人口 …

『鎌倉古道チャンネル』★『小坪切通』は源頼朝の小局(こつぼね=愛人)の住んでいたところ、桜の老木はちりはじめていた【23年3月29日】

『鎌倉古道チャンネル』     小坪路(小坪切通) ~鎌倉の …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(133)ー「富岡鉄斎(87歳)ー『創造脳は長寿脳である』★『 万巻の書にかこまれて、悠々自適の晩年』★『万巻の書を読み万里の路を行くー鉄斎芸術の源泉とは』

『知的巨人の長寿学』・富岡鉄斎(87)に学ぶ   『創造脳は長寿脳であ …

no image
日本メルトダウン(923)『だから中国は嫌われる、まだ気づかないのかー中国の外交は“中国版ネトウヨ”の機嫌とりだ まるで戦前の日本、幼稚な世論に従うマスコミと政治家」●『橋下徹「ついに営業利益『成田超え』! 関空再生の秘密を教えます」』

  日本メルトダウン(923)   中国、南シナ海領有権否定判決で日米がとるべき …

no image
再録/百歳学入門(11)<日本超々高齢社会>の過去とは・<明治から1945年(昭和20)までは、人生90歳時代の現在とは真逆で、人生わずか50年だった日本>

    2010/01/26 &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(765)「アベノミクスの矢がいつまでも的外れな「本当の理由」●「中国・韓国が日本に絶対に追いつけない歴史的背景 中韓にノーベル賞が取れない理由~陽明学と朱子学」

  日本メルトダウン脱出法(765) アベノミクスの矢がいつまでも的外れな「本当 …

no image
日本メルトダウン脱出法(831)「崖っぷちの東芝、目前に迫る「債務超過転落」-NAND価格に不安、銀行頼みで綱渡り」●「既得権者優遇で日本は世界の“産業革命”から取り残される」●「「LINE LIVE」はテレビと異なるスマホエコシステム–過去のメディアのメソッドは通用しない」●「アマゾン、書籍販売事業を強化か–電子書籍端末のソフトを改良、実店舗展開拡大も」

   日本メルトダウン脱出法(831)   崖っぷちの東芝、目前に迫る「債務超過 …