前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(21) 伝説上の100歳以上の長寿者たち(古代から徳川時代まで)

   

百歳学入門(21)
伝説上の長寿者たち(古代から徳川時代まで)
 
 前坂 俊之
(静岡県立大学名誉教授)
 
日本の百歳学研究は最近やっと始まったばかりである。古代から明治まで(明治5年以降は戸籍法により、出生届を出すことを義務付けられたため、年齢の特定が可能となった)の長寿者、百歳以上の特定は難しいが、文献学的にせまったものはいくつか存在する。以下は佐藤峰雄著「百歳を生きるー高齢者の形態・機能に関する調査の記録」(日本出版サービス、1980年刊)よりの「長寿者の記録(日本書紀.柳営目録,兼好公記などより)」である。
1つ1つの出典も明示しておらず、著者も「調査が不完全だが・・」と断ってはいるが、参考までに紹介する。徳川時代までの平均年齢はせいぜい50歳までであり、100歳を超えて長生きした人はほぼ皆無と思われるが、こうした伝説の長寿者が存在したということはそれだけ長寿、不老不死への強い願望が民衆にあったという事であろう。
 
 
<長寿者の記録(日本書紀.柳営目録,兼好公記などより)>
 
 
伝説上の長寿者
 
武内宿彌                  300歳―400歳 
 西天宝掌禅師                  1072歳 
奥州白石の農夫段平(文政12年 )  672歳 
和田安麻呂(廷暦16年)           640歳
妖尼妙椿                       800歳
 
わが国100歳以上の名士たち
 
南天坊                           300歳余 
浅夢和尚                       199歳   
仙 術(享保8年医師)              172歳  
志賀随                         167歳  
教 待(山城円城寺)              162歳
瓦屋能光(日向長輿寺)           163歳
平賀源内(植物学者・劇作家)      156歳
八百姫(八百比丘尼)            800歳
彦火火見尊                     580歳
浦島太郎                        800-8000歳
支那の彰祖                      800歳
 丹羽太郎妻(尾州長久手のひと) 150歳
清丹尼(大石良雄の娘)        144歳
沙門行表(大和高僧)           140歳
基 燈(周防)                  140歳
祐 慶(刀匠大進坊)           138歳
小林勘斉(医師)               136歳
慈眼大師                   132歳  
尾張浜主(伶人)              130歳
渡辺幸奄(武蔵医師)          130歳
杉本一斉                   127歳
仁 境(大和高僧)             127歳
原田覚円(芸州のひと)         121歳
輝山宗珠(三河高僧)          121歳
舜 悦(武蔵高僧)             120歳
一口残人(日光山隠士)        120歳
禅 修(土佐のひと)             119歳
永田徳本(甲斐姓医師)        118歳
源 算(因幡)                   117歳
全 珠(薩摩禅師)             115歳
本阿弥明本                 115歳 
義円艘(画家)                 114歳
寺田正忠 (寺田無禅ともいう)   112歳
森川武左衛門(大阪の俳優)    112歳
珠 鷹(武蔵)                 112歳
栄 松(深川西光寺開祖)     108歳
古結宗軒(松下肥後藩士)     107歳
野馬一道(画家)            102歳
尊 曉(松尾山の寺僧)        101歳
萩野鳩谷                   100歳
伊能一雲(宝蔵院槍法の名人) 100歳
 鬼谷子(ト者)              100歳
 長 円(豊後刀匠)         100歳
秋村専斉(鴻儒)           100歳
常 慶                   100歳
林家正蔵(芸人)           100歳
赤松沙鴎(江戸の儒者)     100歳
 
 
長生きの古文学者・美術家たち
 
〔90歳以上〕
土佐光信,俊成,北斎,周行
 
 
〔80歳以上〕
 
信実,鳥羽僧正,季吟,雲舟,宗長,宗鑑、元信,梅室、貞徳、宗祇、也有,蒼軋、馬琴,定家,兼良,蓼太,兆殿司,湖山,通明
 
〔70歳以上〕
 
紹巴,蘆庵,杏坪,宗因,野披,雅望,秋成・常信・文晁、守武,南海、光起、千代,景樹、一蝶,真淵,鵬斉,探幽,巣林,宣長・千蔭、心敬、其碩
 
 
 
 
 

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための百歳女性学入門⑥」★『天女・最後の長岡瞽女(ごぜ、105歳)の応援メッセージ』★『百歳名言ーすべては神様、仏様のお導き、すべてを受け入れ許すことで、自分も救われる』

105歳 (小林ハル1900年1月24日~2005年4月25日、105歳) 最後 …

no image
百歳学入門(70)日本の食卓に長寿食トマトを広めた「カゴメ」・蟹江一太郎(96歳)の長寿健康・経営10訓①

 百歳学入門(70)   日本の食卓に長寿食トマトを広めた「トマトの父」 ・カゴ …

no image
 日本メルトダウン(1025)『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年』ー『l  ウエスチングハウス破産申請か 東芝に問われる保証責任』◎『福島原発事故から6年 「アンダーコントロール」からほど遠い現状、海外メディア伝える』★『3・11とメディア 福島 もう一つの真実』●『原発事故から6年。食品の汚染度は低下するも「食の安全」は本当に取り戻せたか?』◎『国の東芝支援はあり得ない…「ゾンビ企業」を保護する日本に海外メディアが苦言』★『廃炉措置機関の創設で国が責任を持つ体制に変えよ 福島事故6年目、ガバナンスの根本改革にとりかかるときだ』

 日本メルトダウン(1025) 『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年』 …

『史上最高の弁護士は誰か!」★『司法の正義と人権擁護、冤罪と誤判事件の弁護に 生涯をかけた正木ひろし弁護士をしのんで』

2019/09/22  『リーダーシップの日本近現代史』(5 …

「鎌倉ウィングサーフィンチャンネル(2023年3月9日午後5時半)-夕陽に向かって海面をトビウオとなって飛翔するウィングサーフィンは超楽しいね

ウインドサーフィンの次世代・ウィングサーフィンが鎌倉材木座、由比ガ浜でも最新流行 …

『Z世代のための<日本安全保障史>講座⑦」★『ウクライナ戦争と日露戦争➅』★『英国の歴史家H・G・ウェルズは「明治の日本がなしとげたほどの超速の進歩をした国民はどこにもいないと賞賛した』★『日本の奇跡」の日露戦争完全勝利』は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監督、主演は情報参謀の福島安正、柴五郎、明石元二郎、海軍は山本権兵衛、東郷平八郎、秋山真之らオールキャスト』

  2022/04/21 『オープン講座/ウクライ …

『リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ動画日記』★『かって鎌倉海は豊穣の海だった』★『鎌倉沖海上でカヤックフィッシング<ナブラの山をシイラ爆食>★『 厳冬の鎌倉海のカヤックフィッシングでヒラメをゲット!と思いきや大カサゴ!』

鎌倉沖海上でカヤックフィッシング<ナブラの山をシイラ爆食>(20011/8/10 …

no image
百歳学入門(82)「アメリカ長寿オールスターの十ヵ条<朝食は王さま、昼食は王子さま、そして夕食はこじきのように>

     百歳学入門(82) &nbsp …

『リーダーシップの日本近現代史』(64)記事再録/『天才老人NO1<エジソン(84)の秘密>➁落第生 アインシュタイン、エジソン、福沢諭吉からの警告』★『天才、リーダーは学校教育では作れない』★『秀才、優等生よりは、落ちこぼれ、落第生の方が天才になれるのよ』

    2014/07/17 &nbsp …

知的巨人たちの百歳学(139)植物学者・牧野富太郎 (94)『草を褥(しとね)に木の根を枕 花を恋して五十年』「わしは植物の精だよ」

 知的巨人たちの百歳学(139) 『一億総活躍社会』『超高齢社会日本』のシンボル …