知的巨人の百歳学(133)-『石油王・出光佐三(95)の国難突破力/最強のリーダーシップ/晩年長寿力』⓷『九十歳になっても一向に衰えない元気の秘訣は「強烈な指圧と週一回のゴルフ」で目が悪いのも前立腺、心臓肥大、歯槽膿漏も自分で治したというから驚く』
出光 佐三(1885―1981、95歳)は九十歳になっても一向に衰えない元気の秘訣は「指圧と週一回のゴルフ」。指圧は大家から直接指導を受け、前立腺肥大や心臓肥大も自分で治したというから驚く。また、ゴルフは当初毛嫌いしていたが、自分で実際にやってみてとりこになった」など健康について文芸春秋で語っている。
健康の元は指圧にあり
生れた時は育たないんじゃないかと言われたぐらいで、ずうっと弱くてね、目も悪かったし、ずいぶんいろんな健康法はやってみたもんです。四十三の時だったかな指圧の大家に「よくこれで仕事に耐えられるって。ちょうど首の後ろのところに大きなコアがあってね、それがよくない、神経の機能を止めているというんだ。
これを取りますという。しかも手術で取るんじゃ太い、指圧で。指でぎゅうぎゅう押すんです。ものすごく痛い。やってる先生の方が「よう辛抱するね」って感心しながらやってる。完全に取るのに二十年かかりました。それが六十の時でした。以来、丈夫すぎるほど丈夫になってね。
ぼくは歯槽膿漏なんかも、これで治しちまいました。あれは歯の根のうっ血が原因でしょう、じいっと押すと古い血が出る、指を放すと新しい血が入る、ちゃんと理にかなってるんだ。この指圧さえやってりやね、長生きは保証する。九十歳まで生きられる(笑)。
目の手術をしたのは八十八の時でした。米寿の祝いで、全国の支店回って昼は家族会をやり、夜も宴会でね、夜昼なしに二週間続けてたら、右の目が見えなくなった、いい方が。生れつきぼくの目ってのは悪くて、茶色のガラスつけて生れたようなもんで、色がわからなかった。
とうとう決心して慶応病院にいって手術を受けたんです。顕微鏡での難しい手術でしたけど二十分ぐらいで終った。そしたら目から碁石みたいな黒いものが出た。こっちからは茶色みたいなものが出た。先生もこういう例は初めてだ
。手術した直後に岸君(信介元総理)に会うたら、「どこまで見えるか」ちゅうから、「君の腹の黒いのがよく見えるよ」というたら大笑いになったことがありました。
財界最長老とか言われてますが、もう頭の方は大ボケケでね。でも毎日、会社に出てきても、仕事はもうさせてくれないですからね、新聞読んだり、店主からいじめられたり(笑)。
九十歳でもゴルフはできる、今でも過l度はゴルフ
今でも、週一度は必ず、ハーフ回ってますよ。コースに出ると、皆の励みになるらしい。 ハンデ? この老人にハンデ聞くものがあるか失敬なッ(笑)。若い頃は十二までいきましたよ。今は二十四、五でしょう。日本じゃ、九十にもなってゴルフやってるのは、ぼくぐらいでしょうね。
百歳までは・・
今、一生でいちばん生きがいを感じてますね。楽しくてしょうがない。この頃つくづく人間の幸福は老後にありということを思うんです。どんな苦しいことがあっても、ああ、いいことをしたと思えば、苦しい感じはない。運命学ではぼくは九十三歳で死ぬと言われてるんだ。それを越せば百歳までは生きるというんだがね。 どうなります・・・。
関連記事
-
-
まとめ「廃藩置県」ー日本史最大の行政改革は山県有朋が申し出ると、西郷隆盛の一言ものとで決定した。即断即決に学べ。
<まとめ>「廃藩置県」について 政治家はなぜ地方分権 …
-
-
速報(119)『日本のメルトダウン』<敗戦の8/15を迎えて>『新たな小粒総裁選びで大同団結して,日本再生は可能なのか』―
速報(119)『日本のメルトダウン』 <敗戦の8/15を迎えて> …
-
-
日本リーダーパワー史(111)初代総理伊藤博文⑦ロンドンで下関戦争を知り急きょ帰国ー『国が滅びる』
日本リーダーパワー史(111) 初代総理伊藤博文⑦ロンドンで下関戦争を知り急きょ …
-
-
速報(375)『日本のメルトダウン』『緊急ビデオ座談会ー安倍政権は土壇場の絶望政治を現実路線に転換できるのか』
速報(375)『日本のメルトダウン』 <安倍政権の誕生,スタートへ>   …
-
-
『テレワーク/2020年、冬の京都観光ガイド』★『冬の三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。
2020/04/12   …
-
-
日本メルダウン脱出法(670)「米議会演説から「アベノミクス」が消えたわけ」●「トヨタ、「意志ある踊り場」の先に何を見る?」など7本
日本メルダウン脱出法(670) 「米議会演説から「アベノミクス」が消えたわけ …
-
-
日本風狂人伝(25) 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒 のユーモア
日本風狂人伝(25) 日本一のガンコ、カミナリオヤジ・内田百閒 のユーモアじゃ …
-
-
日本リーダーパワー史(794)ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス』⑪『ロシアのクロパトキン陸相が敵前視察に来日した影響』●『 恐露病とクロパトキン来日疑惑が日本側に疑心暗鬼を生んで露探事件が起きた』
日本リーダーパワー史(794)ー 「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(216)/「アメリカ初代大統領・ワシントン、イタリア建国の父・ガリバルディと並ぶ世界史の三大英雄・西郷どん(隆盛)の偉業を知らないのは日本人だけ』★『現在われわれ日本人が豊かに平和に暮らしていけるのは150年前に西郷どんが封建日本(士農工商の身分制度)を明治革命で倒して近代日本民主社会(四民平等社会)を作ったおかげだよ』★『征韓論を唱えたのが西郷どんで、朝鮮、アジア差別主義者だなどと木を見て森をみずの論議をしている歴史音痴の連中が多すぎる』
西郷どん(隆盛)奴隷解放に取組む」★『世界初の奴隷解放』のマリア・ルス号事件とは …
-
-
速報(127)『日本のメルトダウン』本当はもっともっと深刻な汚染なんだと国はまずは言わなければいけない 小出裕章』
速報(127)『日本のメルトダウン』 …