前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

SEMICON JAPAN2018(12/12)-『人機一体ロボット』のデモ、身長4m「巨大人型重機」が人と機械の新たな未来を開く

      2018/12/14

SEMICON JAPAN2018(12/12、東京ビッグサイト)-『人機一体ロボット』のデモ、身長4m「巨大人型重機」が人と機械の新たな未来を開く

ロボット 株式会社人機一体
http://www.jinki.jp/

ロボット 株式会社人機一体
4m級の人型重機開発進める「人機一体」、エイベックスベンチャーズ等が出資
https://robotstart.info/2018/02/13/jinki-avex.html

株式会社人機一体代表取締役社長で、立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター客員教授の金岡克弥氏が「強力なパワーと巧緻なスキルを両立する4m級の巨大な人型重機ロボットの政策に取り組んでいる。
「力学的なインターフェースで、非常に繊細に動く複雑なロボットを操作する。人が自分の生身でできる以上の高度なスキルをロボットで発揮する」と「力学ベースのロボット制御工学技術」だの開発である。
既存の油圧重機や、19世紀のウィリアム・オーティスの蒸気ショベルは今でも「ここから何も変わっていない」と続けた。産業用ロボットのなかにもロボット技術は実際にはほとんど使われていない。

そのための。アクチュエーターはモーター、部材はカーボンファイバーで、電源は外部供給の予定。マスタースレイブで人が外部からコントロールする。。力学的なインターフェースで、非常に繊細に動く複雑なロボットを操作する。人が自分の生身でできる以上の高度なスキルをロボットで発揮するのがが目的という。

https://robotstart.info/2017/05/08/moriyama_mikata-no22.html

 

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」/「日本側が伝えた日英同盟へのプロセス」⑥ー『各元老から日英同盟への意見聴取で賛成』★『伊藤公の外遊真相』●『桂と外遊中の伊藤との間に対英対露方針に関して、はからずも意見の食い違いが露呈』

★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本側が伝えた日英同盟へのプロセス」 …

no image
日本メルトダウン( 978)『トランプ米大統領の波紋!?』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 ー経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ(WSJ)』★『フランス極右政党の党首がトランプ勝利を大喜び 来春の大統領選への影響は?』●『不法移民、犯罪者をまず送還=壁はフェンスも利用-トランプ氏』★『首席補佐官にプリーバス氏=共和主流派との連携狙いか-米次期大統領』●『ついに馬脚現した習近平、歴史歪曲が白日の下に–南京虐殺の捏造がついに暴かれ始めた』

  日本メルトダウン( 978) —トランプ米大統領の波紋!? 【W …

お笑い日本文学史『文芸春秋編」②「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」

お笑い日本文学史『文芸春秋編」② ●「ノーベル賞作家・川端康成は借金の天才だよ」 …

no image
日本メルトダウン脱出法(896)日中韓パーセプションギャップ『中華思想』『恨の思想」は超えられない」●『中国は日本を誤解しているのか』●『歴史を反省せずに50年、習近平の文化大革命が始まった』●『韓国各紙、オバマ氏の広島訪問に不満 韓国人慰霊碑訪れず』

  日本メルトダウン脱出法(896) 消費増税延期で消費、金利、為替、株価はこう …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』ー『BBCの動画では、橋の崩落現場をカメラマンが決死的に谷底まで撮影』●『石積み職人集団「穴太衆」が語る「熊本城」修復の課題とは!』●『熊本地震、トヨタが生産停止を拡大 電機も復旧に遅れ』●『100円ショップで備える命を守る20品』

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(162)』   …

no image
医療介護ロボット市場は今後10年で 20倍の4000億円市場ー介護が必要な人の割合は80-84歳は27%、90歳以上は約70%>

    ◎<日本の最先端技術「見える化」チャンネル   日本の医療・介 …

日本リーダーパワー史(578)「日本開国の父」福沢諭吉/救国のインテリジェンス「朝鮮の交際を論ず」この国家リスク管理が明治発展の原典

  日本リーダーパワー史(578) 「日本開国の父」福沢諭吉の救国インテリジェン …

no image
百歳学入門(37)『ロケットの父・天才老人・糸川英夫(86)の『加齢創造学』ー人間の能力は6,70歳がピークだよ

百歳学入門(37)―『百歳長寿名言』   『ロケットの父・天才老人・糸 …

no image
★新連載<片野 勧の戦後史レポート>②「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)②『婦人参政権の獲得 ■『金のかからない理想選挙』『吉沢久子27歳の空襲日記』『戦争ほど人を不幸にするものはない』 (市川房枝、吉沢久子、秋枝蕭子の証言)

「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)② 片野 勧(フリージャーナリスト) …

no image
世界/日本リーダーパワー史(897)『米朝会談は5月に迫る、トランプの仕掛ける貿易戦争では日本もターゲットにされた。 トランプ大統領と蜜月の安倍首相は、寝耳に水の窮地に立たされている。

 世界/日本リーダーパワー史(897)- 安倍首相が森友学園をめぐる財務省の公文 …