『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(191)』『4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) ー中流層の崩壊を何としても食い止めなければなりません』●『渦中の都議会内田茂自民党幹事長、老舗電気工事業者、東光電気工事の監査役を兼務していたー都民も司直も舐められたものです。』●『(編集長コラム)五輪を迎える東京湾は死にかけている』●『ダイバーシティの現状、未来を見据えてこそ意味がある』
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・
ウオッチ(191)』
『4億円を寄付した男の“危機感”(湯浅誠) 』http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160803-00060561/
『F国際ビジネスマンのコメント』
この方、4億円を引っさげて総理にどんな直言をしたのか?興味ありますね。 中流層の崩壊を何としても食い止めなければなりません。
多くの内部留保を膨らましている大企業、上場会社、今こそ社会福祉事業にメセナの手を広げる時です。
社会福祉は政府の責任だ、などと決まり文句を言ってる時ではない、と思います。現政権は既得権に大ナタを振るう力が全く無いのですから、企業や富裕層が前面に出て厚労省の代わりをやるしか無いのでは?
放置すれば、日本も格差社会の反乱が燎原の火と化します。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160803-00060561/
『渦中の都議会内田茂自民党幹事長、老舗電気工事業者、東光電気工事の監査役を兼務していた』http://www.tokodenko.co.jp/company/
『F国際ビジネスマンのコメント』
都民から利益誘導を疑われても全く反駁のしようがない、民間企業の監査役を内田は兼業しています。給料を貰っています。ネットで沸騰しています。
今、東京オリンピックに関連する施設の電気工事で東光電気工事が大量受注しているそうです。内田の天の声、口利きがあったのは間違いないと思います。おそらく類似の悪事が露見してくると思います。
若狭勝を副知事にして調査チームを作らせたら面白い。
小生の現役時代の経験、この東光は官庁向けの電気工事受注に圧倒的な強さを見せていました。
霞ヶ関をはじめ、有力顧客のOBを採用し役員に軒並み登用しておりました。口利き、紐つけに使うためです。
現役の都議会議員が民間企業の監査役に就任している、前代未聞です。
都民も司直も舐められたものです。
この男の、都民不在の精神構造も相当なものです。
http://www.tokodenko.co.jp/company/
『ソフトバンクはなぜアームを買うのか :日本経済新聞 』
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO05420820Z20C16A7000000/
ダイバーシティの現状、未来を見据えてこそ意味がある
http://www.alterna.co.jp/18315
(編集長コラム)五輪を迎える東京湾は死にかけている
http://www.alterna.co.jp/18404
ロックフェラーなど米大手資本が化石燃料投資から撤退
http://www.sustainablebrands.jp/article/story/detail/1188049_1534.html
逗子市、国内3番目のフェアトレードタウンに認定
http://www.alterna.co.jp/18378
関連記事
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『昭和戦後の高度経済成長から世界第2位の経大国へ復活させたプロデューサー「電力の鬼」・松永安左衛門(95歳)の長寿10ヵ条①』★『80歳の青年もおれば、20歳の老人もおる、年齢など気にするな』
2015/08/13 晩年長寿の知的巨人たちの百歳学(111)記事転 …
-
-
『オンライン動画/鎌倉カヤックフィッシング』 ( 2012/01/21 )★『厳冬の鎌倉海のカヤック釣りでヒラメをゲット!?と思いきや、何と大カサゴでしたよ』★『10年前の鎌倉海は豊穣の海だったよ』
2012/01/21   …
-
-
ジョーク日本史・禅語は落語以上におもしろい
2009,05、10 前坂 俊之(愚魚) …
-
-
『1930年代のパリで恋と芸術と賛沢三昧に生き、600億円を使ったコスモポリタン・薩摩治郎八の豪華/絢爛なる生涯」(上)』★『15歳で男色小説『女臭』(300枚)執筆、レディゲ(堀口大学)と絶賛される』★『アラビアのローレンスに合う』★『ベルサイユ宮殿でピストル決闘』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/24 /am700) …
-
-
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ、 『 宮武外骨・予は時代の罪人なり(中)』は超オモロイで
ジョーク日本史(3) 宮武外骨こそ日本最高のジョークの天才、パロディトだよ、 …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史・決定的瞬間の決断突破力の研究 ㉔』★『関東大震災(1923年)でみせた山本権兵衛首相(71歳)、渋沢栄一(83歳)の勇気と決断突破力 に学ぶ>★『関東大震災が直撃した日は内閣総理大臣の椅子は空席だった』★『老齢と健康を心配して家族から郷里に避難を勧められた渋沢栄一翁(83歳)は激怒。「バカなことをいうな!。わしのような老人はこれしきの事を恐れて八十年の長い間生きてこられたと思うのか、と一喝し立ち上がった』
2011/04/06 / 日本リー …
-
-
日本メルトダウン脱出法(894)【日米首脳会談】海外メディアはどう報じた? 安倍首相の抗議を「驚くほどの強い言葉遣い」と米紙』●『アングル:オバマ大統領の広島訪問、核なき世界への一歩か』●『サミット:世界経済「クライシス」の認識に異論、表現を最終調整へ』●『オピニオン:伊勢志摩サミット成否の分かれ目=竹中平蔵氏』
日本メルトダウン脱出法(894) 【日米首脳会談】海外メディアは …
-
-
百歳学入門(152)元祖ス-ローライフの達人/「超俗の画家」熊谷守一(97歳)② ひどい窮乏生活の中で、3人のわが子を次々に失う。 しかし、病児を医者にかけるために絵を描き、 絵を売ることはできなかったのです。
百歳学入門(152) 元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」 …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2017年11月10日)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣
鎌倉カヤック釣りバカ日記(11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ( …
-
-
百歳学入門(191)『京都清水寺の貫主・大西良慶(107歳)』★『人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』
百歳学入門(191) 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。 …
