前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『奥田正行/イタリア料理のスーパーシェフの世界を変えるパスタゆで方と鍋のふり方」の秘伝一挙全公開(40分間)「厨房設備機器展2019」のマルゼンブースでのスーパースチームでの実演デモはスゴイよ!

   

日本の最先端技術「見える化」チャンネル

厨房設備機器展2019(2/20、東京ビッグサイト)ーマルゼンブースでの『奥田正行/イタリア料理の鉄人の世界を変えるパスタのおいしさを引き出すゆで方と鍋のふり方」

マルゼン
http://www.maruzen-kitchen.co.jp/

Wiki奥田政行氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E7%94%B0%E6%94%BF%E8%A1%8C

奥田政行氏はイタリア料理人で山形県酒田市の『食の都庄内』親善大使。
山形県庄内平野の片隅に本中の食通が集まるレストランがある。イタリア料理店「アル・ケッチァーノ」シェフが奥田氏。
奥田氏は、土地柄と気候から「庄内は日本のイタリア」と評する。そしてその庄内で獲れた生命力溢れる食材で「世界でたった一つのイタリアン」を作り出した。
各地域のすぐれた食材の持ち味を最大に引き出す
• 2016年 – イタリア ミラノ 世界野菜料理コンテスト『The Vegetarian Chance(ザ・ベジタリアン・チャンス)』世界3位。
• 2017年1月 – グルマン世界グルメ本アワード2017『FOOD HERITAGE(フード・ヘリテイジ)部門』に『食べもの時鑑』として最終ノミネートされる。
• 2017年6月‐グルマン世界グルメ本アワード2017『FOOD HERITAGE(フード・ヘリテイジ)部門』に『食べもの時鑑』が大賞受賞。

 

 - 人物研究, 健康長寿, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(972)ー初代ベンチャー企業の「真珠王」御木本幸吉(97歳)★『「資源もない」「金もない」「情報もない」「技術もない」「学歴もない」「ないないづくし」の田舎で、独創力で真珠養殖に成功した不屈の発明魂』★『エジソンも「わたしもできなかった」と絶賛』★『『スタートアップ企業は御木本幸吉の戦略から学べ』

日本リーダーパワー史(972) 世界史を変えた『ミキモト真珠』ー『スタートアップ …

★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』➀(2011年から10年間)」★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

    2011/02/13 「鎌倉カヤ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(32)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑧日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートさせたのか』★『<日中韓のパーセプション【認識】ギャップ、歴史コミュニケーションギャップ、文化摩擦が発火点といなった>』

        2015/11 …

『世界漫遊記/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『ピカソ美術館編⑨」★『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません』

    「ラ・セレスティーナ」、1904年 ピカソ23才の作 …

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(19)』「夏の京都をぶらり散歩-東本願寺・名勝「渉成園」など(7/12,13)

『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(19)』 「夏の京都をぶらり散歩-東本願寺・ …

no image
『2018年、米朝戦争はあるのか』⑧ー伊勢崎賢治氏の『米朝開戦の瀬戸際で、32ヵ国の陸軍トップを前に僕が話したことー日本メディアの喧騒から遠く離れて』★『憲法9条を先進的だと思ってる日本人が、根本的に誤解していることー世界が驚く奇想天外な状況』★『知らなければよかった「緩衝国家」日本の悲劇。主権がないなんて…日米地位協定の異常性を明かそう』★『世界的にもこんなの異常だ! 在日米軍だけがもつ「特権」の真実ー沖縄女性遺体遺棄事件から考える』

『2018年、米朝戦争はあるのか』⑧ 2017年9月末、北朝鮮開戦が心配されてい …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(116)/記事再録☆『ニューヨーク・タイムズ』<1896(明治29)年7月20日付>がみた明治のトップリーダー・伊藤博文の英語力、対外発信力とは歴代宰相NO1

    2010/02/08 /日本リーダーパワー …

「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力②』★『戦時下は「渇しても盗泉の水をのまず 独立自尊の心証を知らんや」と隠棲し茶道三昧に徹する』★『雌雄10年、75歳で「電気事業再編成審議会会長」に復帰』★『池田勇人と松永安左エ門の「一期一会」』★『地獄で仏のGHQのケネディ顧問』』

   2021/10/06/日本史決定的瞬間講座⑪」記事再録 …

『Z世代のための日本の超天才人物伝⑦』★『世界の知の極限値』★『ーエコロジーの先駆者、南方熊楠の家族関係』★『父・弥兵衛は遺書(財産分与)に「二男熊楠は学問好きなれば、学問で世を過すべし。ただし金銭に無頓着なるものなれば一生富むこと能わじ』と記していた」』

日本天才奇人伝③「日本人の知の極限値」評された南方熊楠の家族関係  & …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(180)』『BBCの速報で、男の子退院の記事「未成年の保護養育義務」を報道』●『舛添氏の「公私混同金銭感覚」ー世界の東京の顔に『この破廉恥・悪人ズラ』では都民は眠れない→「悪い奴ほどよく眠る」

『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(180)』 ①『BBCの速 …