前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(82)「アメリカ長寿オールスターの十ヵ条<朝食は王さま、昼食は王子さま、そして夕食はこじきのように>

      2015/01/01

     百歳学入門(82

 

▼「アメリカ長寿オールスターズ(100歳人)

の長寿健康十ヵ条

<朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、

そして夕食はこじきのように

 

 

第1条 時間の聖域を決める

2条 健康的なBMIを維持する

3条  適度な運動を定期的に

第4条 気の合う人と時間を過ごす

5条 スナックにはナッツを

6条 社会へお返しを心がける

7条 肉を食べるなら控え目に

8条 夕食は早めに軽く

9条 食事に多くの植物性食品を

10条 水分を十分に摂る

 

 

 

●<百歳ふらふら実践入門「鎌倉仙人朝食ーサワラおじや」は絶品じゃ、
「古希7080は洟垂れ小僧、娘、90100歳人間盛りじゃ」

 

以下は<「ブルーゾーン」世界の100歳人に学ぶ健康と長寿のルール」ダン・ビューイトナー仙名紀訳 ディスカバー・トウエンティティーワン(2010年)よりの引用です。

 

<アドベンティストの百歳人から学ぶ>―健康と長寿のルールアメリカの長寿のオールスターたちが実践していることを、あなたも試してみよう。

 

 

   時間の聖域を決める

 

 アドベンティストは、安息日には、家族、神さま、愛する仲間たち、そして自然とともに過ごす時間をまる一日、二十四時間作る。このおかげでストレスから解放され、ネットワークを強め、継続的に運動もできる、と彼らは言う。

 

   健康的なBMIを維持する

 

 BMI(体重[キログラム]÷身長[メートル]の2乗)を低く保ち、活動的に暮らし、肉食を控えるアドベンテイストたちは、血圧は低く、血中コレステロールの値も低い。

体重が重くBMIが高い一般的アメリカ人と比べて、心臓血管系疾患にかかる人は少ない。

 

   適度な運動を定期的に

 

 アドベンティスト健康調査によると、平均余命を最大にするために、マラソンは必要ではない。日常の散歩のような、激しくない運動を定期的に行うことで、心臓疾患やがんにかかる可能性を減らすことができる。

 

   気の合う人と時間を過ごす

 

 アドベンティストは、友だちと過ごす時間がきわめて長い。お互いに共通の価値感を持ち、助け合う。心理的な生活満足度はきわめて高い。

 

   スナックにはナッツを

 

 週に五回はナッツを食べるアドベンティストは、心臓疾患にかかるリスクが半減し、それほど食べていない人たちと比べて二年は長生きする。ナツッを食べると健康と平均余命に好影響のあることが確認されている。

 

   社会へお返しを心がける

 

多くの宗教と同じく、セブンスデー・アドベンティスト教会でも会員がボランティア活動に参加する機会を作るよう奨励している。百歳人であるマージ・ジエトンのようにボランティアを続け、目的意識を持ち、他人に手を貸すことに励めば、うつになることはない。

 

   肉を食べるなら控え目に

 

アドベンティストの多くは、菜食主義を貫いている。くだものや野菜、全粒の穀類を食べることは、さまざまながんの予防に役立つ。アドベンティストは、肉を食べたければ、それを主菜ではなく副菜として少量だけ食べるようにする。

 

 

   夕食は早めに軽く

 

「朝食は王さまのように、昼食は王子さまのように、そして夕食はこじきのように」

の言葉があるが、この姿勢はアドベンティストの日常そのものだ。早い時間に夕食を軽くすませば、一日で最も活動が活発でない時間帯に、カロリーが体内にあふれてしまうことが避けられる。そうすれば快眠でき、BMlも低く抑えられる。

 

   食事に多くの植物性食品を

 

 週に二~三回しかくだものを食べない非喫煙者に比べて、一日にくだものを二~三回も食べるアドベンティストの非喫煙者のほうが、肺がんの割合は七〇パーセントも低い。グリーンピースやインゲン豆などの豆類は結腸がんになる割合を減らし、トマトを食べた人は男性、女性とも前立腺がん、子宮がんを減らす効果もあると思われる。

 

   水分を十分に摂る

 

一目に五~六杯の水を飲む男性は、ほとんど水を飲まない男性と比べて致命的な心臓発作

に見舞われる可能性が六〇~七〇パーセントと、かなり低くなっている。

 

 - 健康長寿 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(182)/記事再録/作家・野上弥生子(99)-『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』★『『いっぺん満足のゆくものを書いて威張ってみたいのよ』』

    2015/09/25/百歳学入門(22) …

『百歳学入門(241)』-『鎌倉サーフィンを眺めるだけで、スカット、さわやか!健康長寿になるよ』★『『今はもう秋。今夏(2012)最大のビッグウエーブの押し寄せた七里ヶ浜の『カマクラ・サーフィン』は見るだけで寿命が延びるよ、夏の終わりの思い出!』』

『美しい空と海の鎌倉』スペシャル!④『今はもう秋。今夏最大のビッグウエーブの七里 …

知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」

2015/02/05/百歳学入門(102)・   日本最長寿の徳川家三 …

no image
百歳学入門(184)ー「六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百から、百から」 平櫛田中(107歳)』★『人間は過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。老人は過去から、未来に生きるスイッチに切り換えなさいとの鈴木大拙師の教え』

 百歳学入門(184)  『六十、七十 はなたれ小僧、はなたれ娘、人間盛りは百か …

『逗子なぎさ橋珈琲テラスだより』★『本日(25/02/08/am700)の富士山ビューティフル・メニュー』★『寒波襲来で逗子海岸より見る「富士山白雪姫」はブルーオーシャン、ブルースカイに透き通ってより美しく見えるよ』
新一万円札の肖像画となった渋沢栄一翁(91歳)は「日本株式会社の父」ー「すでに150年前に現在の米国型強欲資本主義」を超えた「道徳経済合一主義(仏教的資本主義)を実践した稀有の資本家」★「人生100歳時代の先駆者として、年をとっても楽隠居な考えを起さず死ぬまで社会に貢献する覚悟をもつ』

  日本リーダーパワー史(88)経済最高リーダー・渋沢栄一の『道徳経済 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(175)★『中曽根康元首相(101歳)が11月29日午前、死去した』★『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

  田中角栄と同期で戦後第1回目の衆議院議員選挙で当選した中曽根康弘元 …

『70-80代で世界一に挑戦、成功する方法②』★『100歳でロッキー山脈を滑った生涯現役スキーヤー・三浦敬三氏(101歳)は三浦雄一郎のお父さん』★『ギネスブックの「世界一のスキー・ファミリー」の驚異の長寿健康実践法とは』

 2015/03/27 /「百歳・生涯現役学入門(108)記事再編集 …

★『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学講座(2018年3月23日)』★『私の調査による百歳長寿者の実像とは何か・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ、PPK(ピンピンコロリ)をめざす』

    日本ジャーナリスト懇話会  2018年3月23日、講 …

「Z世代のための日本リーダーパワー史研究』★『幕末、明治維新から約170年、日本を近代国家に発展させる基礎を築いたのは誰か?』★『勝海舟(76歳)であり、その大国難(徳川滅亡→明治維新を平和裏に遂行)突破力を学ぶ』『政治家の秘訣は正心誠意、何事でもすべて知行合一』★『すべて金が土台じゃ、借金をするな、こしらえるな』★『1千兆円(2012の時点)を越える債務をふくらませた政治を一喝、直ぐ取り組めと厳命)

2012/12/04 /日本リーダーパワー史(350)記事再録 「国家興亡史の第 …