前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!、陸野国男(カメラマン)①

   

★<世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>①  

「ペルー・リマからクスコへ向かう」

         陸野国男(カメラマン)

大学時代から念願のマチュピチュに行ってきました。只々、マチュピチュに行きたいとの強い欲求に素直に従って。やはり現地現物。想像よりもはるかに凄かった。本当に行って良かったです。 http://www.peru-japan.org/Smachupicchu.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5

時差ぼけや高山病に苦しみましたが、行く価値は大ありです。さすがに名を馳せた世界遺産の事はありました。 今回も簡単ではありますが、旅行録をまとめました。

 入社10年を経て特別休暇が取れたので、 念願のペルーへフライトした。

大学時代にアンコール・ワット行ったので、 次はマチュピチュに決めていたのだ。ただし、初めて南米。スペイン語圏、 治安悪さ…不安要素多い 。 それでも26時間弱飛行機移動を経て、 ペルーに到着した。 110110 1212

1212

アルマス広場:リマ スペイン植民地支配の際、都市中心にアルマス広場を築いた世界遺産登録リマ旧市街(セントロ)中心地。 奥に見えるがカテドラル

222

 •カテドラル:リマ カテドラル教区中心となる教会聖堂。 ペルーで最も古いカテドラル

333•ラ・ウニオン通り:リマ セントロメインストリート。 かつて、泥棒巣窟だったが、観光ポリスによる取締強化で 観光客で賑わうようになっている 444靴磨き屋:リマ リマ市内に点在するストリート靴磨き屋。 趣が感じられ、革靴だったら一度試してみたかった

5555

 •アルマス広場:クスコ 標高3,400m高所にある、かつてインカ帝国首都・クスコ。

世界遺産登録されているクスコ中心地もアルマス広場。 空気が薄い為、日常生活でも高山病症状が

666

 - 人物研究, 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)②「ピカソはオルガ・コクローヴァーの完璧な無表情と平静さを湛えた美しさを数多く肖像画に描いている」

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (108)』 パブロ …

no image
日本リーダーパワー史⑫ 東條英機が総理大臣になった理由と経過とは・・日米開戦へ

    日本史を変えた大事件前夜・組閣前夜の東條英機     …

no image
★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1071)>★『北朝鮮の暴発による第2次朝鮮戦争の危機高まる!?』★『「クリスマスまでに…」トランプが安倍首相に告げた北朝鮮危機限界点 【特別レポート】電話会談で話された事』◎『「米中が組んで北朝鮮を討つ」そんなシナリオさえ現実味を帯びてきたーー利害は案外一致している』★『あまりに幼稚な左派の「北朝鮮核容認論」これでは日本が滅びる』☆『北朝鮮の暴走が止まらない‥だがそのツケも出始めて』

 ★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …

no image
『昭和史キーワード』終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言の「 戦争集結に至る経緯,並びに施政方針演説 』の全文(昭和20年9月5日)

『昭和史キーワード』 終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ論」 (戦争 …

no image
日本リーダーパワー史(656)「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』のトップリーダーの違い」日本は、昭和に入ってなぜ破滅の道を歩んだのか。 『栄光の明治』と、『坂の上から転落した昭和の悲惨』

  日本リーダーパワー史(656) 「大宰相・吉田茂の見た『明治』と『昭和前期』 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(269)★日本が真の民主国家(自由平等、男女平等)になれない理由は—日本の前近代的な政治閥、官僚閥のルーツはー「日本の秘密結社としての 陸軍は山県有朋の長州閥(山口閥)が作った」,

2012/05/03日本リーダーパワー史(256)記事再録 『明治の巨大国家プロ …

no image
日本リーダーパワー史 ⑦ 最高のリーダーは西郷従道,その機智とユーモア②

                              2009、 …

no image
『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳の思想的大転換②』-『軍服を脱ぎ捨てて軍事評論家、ジャーナリストに転身、反戦・平和主義者となり軍国主義と闘った』

 日米戦争の敗北を予言した反軍大佐、ジャーナリスト・水野広徳② &nb …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(32)記事再録/ 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑧日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートさせたのか』★『<日中韓のパーセプション【認識】ギャップ、歴史コミュニケーションギャップ、文化摩擦が発火点といなった>』

        2015/11 …

『オンライン米大統領講座/トランプ米大統領の狂乱/断末魔、トランプ支持者が米議事堂に乱入、暴動!』★『1月20日以後はトランプ氏は反逆罪、脱税容疑など10数件の容疑で逮捕か?』★『トランプドタバタC級劇場の終焉』★『バイデン民主主義/修復劇場の幕開け!』

  時代は急テンポで変化する。 後世の人々は「トランプ米大統領の暴走、 …