◎『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」(77)下関条約1ヵ月前『中国は絶対に倭人の領土割譲要求を許すわけ にはいかないを諭す』
2017/07/06
◎『「申報」からみた「日中韓150年戦争史」
日中韓のパーセプションギャップの研究』(77)
1895(明治28)年3月10日 光緒21年乙未2月14日【申報】
以下は、下関条約(日清講和条約)が1895年4月17日に下関の春帆楼
で締結される約1ヵ月前の中国紙「申報」の論説です。
『中国は絶対に倭人の領土割譲要求を許すわけ
にわいかないことを諭す』
倭奴(日本),きわめて横暴かつ傲慢だ。わが軍が平壌から退却すると,ついに大軍を率いて鴨緑江を渡ってきた。そして彼らは,「中国は惰弱で無能だ」と見てとるや,軍をほしいままにして,長躯して一気に奉天などの諸都市を蹂躙した。
こうした行為は,ほとんど昔の倭寇と変わらない。わが軍は身を顧みず.命をかけて防御するけれども.いかんせん彼らは死をも恐れず,相変わらず横暴に振る舞うので,とうとう美しいわが国土も,だんだんと敵どもに占領されてしまった。
昨秋より数えあげれば,九連城・寛旬・海城・牛荘・蓋平・熊岳・復州・金州・鳳皇庁・旅順の諸処がしだいに陥落してしまった。先ごろは,奉天から山東までやってきたので,威海衛・劉公島・寧海州・登州までもが敵の手に落ちてしまった。ああ,いったいだれ
がこうした事態を招いたのだろうか。
いや.今となっては過去はとがめぬことにしよう。李傳相はすでに重ねて講和会議に赴くよう朝廷の特命を受け,陛下においとまを告げ,都を出発してから,かなりの日数になる。
ところで.この堂々たる季傳相は.以前から倭奴に尊敬されており.したがって,このたび,外交折衝に赴けば.必ず戦争状態から講和状態へと移行させることができると私は信じている。そうすれば.東北一帯にいる数千万の人民の生命も保たれ,家庭の破壊も免れる。
このような一髪千釣の重い任務は,李傳相でなければいったいだれが当たることができようか。とりわけ倭人は横暴非道で,わが聖清の地の要地に無断で踏み込んだ。そして.わが軍の兵士が恐れをなし,追撃して敵陣を落とすことができないでいるのを前もって知っていたので,倭は得意満面で.いろいろな方法で脅迫し,とうとう領土割譲を望み.また賠償金を求めてきたのだ。
したがって.わが国の使者があまりに強硬な態度をとると.必ず事態は決裂してしまうだろう。逆に柔軟な態度で臨んでも.敵方を調子づかせるだけでなく,国の威厳をも損なってしまうだろう。
だから,強硬・柔軟2つの態度をバランスよく並用して臨めば,すべてうまくいくのだ。こうすれば,講和の処理を速やかに行うことができるではないか。愚見を申し述べるならば,日本がもし領土割譲を要求すれば.わが国としては絶対に従うわけにはいかない。なぜならば,日本は旅順を奪い取った後.その地に野戦病院を設けて.負傷した日本の兵士を収容して治療に当たっており,さらに銀行を開設して兵士が給料を受け取り,国内に送金して家族の費用に充てられるようにしているからだ。
ああ.奉天はわが聖祖神宗の発祥の地だ。今わが軍の勢いでは,敵を破ることはできない。しかしそうかといって,たとえ尺寸の地であっても,軽々しく人に与えることなどできようか。
旅順は天然の要塞の地であり,その地形は強固で,この他を手に入れたならば,北洋の門戸を抑えることができる。逆に,この地を失ってしまうと,敵に攻められてしまう。もし日本軍が長駆して侵入してきたとしたら,われわれには防戦できる土地はない。
ああ,倭人の計略はどうしてこんなにもずる賢いのだろうか。幸いにもわれらが傳相は,穏健・慎重で神技のように敵を料ることができるので,両国の会議のときには,おそらく決して境内の地を割譲しろという要求に従わないだろう。
倭人は数えきれないほど多くの気力を使い.また万国の非難を甘んじて受けて,わが聖清の地を侵したのだ。それが傳相のひと言を急に聞き入れて.手ぶらで帰るだろうか。
いや,倭は口から出任せに,いろいろと要求してくることだろう。それではわれわれは,いったいどう対処すればいいのだろうか。
それはつまり.領土割譲よりも賠償金を支払う方がいいと言えよう。なぜならば,倭国は国庫が鳴き,民衆が窮乏しているからだ。倭国の人民は以前,紙を衣服としていたが,あつかましくも「紙こそが体にいちばん適している」と言うのだ。
今倭国は.米穀が足りず,人民は皆,サツマイモとナマコとで飢えをしのいでいる。そして以前,その君主はたびたび金持を脅して.無理やり財宝を献上させていた。ところがこのごろは.脅して巻き上げることさえもできなくなってしまったのだ。そこでやむを得ず.上野の故徳川将軍の祠堂にある金製の獣環と塊吻を1つ1つ壊して,銀に換えて軍需に充てている。このことを倭の新聞はひた隠しにして載せていないが,市中では人々が口々にうわさしあっている。以上のことから.目下の倭人の気持がわかるだろう。もしわが国から
戦費の賠償を受けることができるならば,彼らは2度と矛先をわが国に向けることはないだろう。
しかし.あらかじめ心しておかなければならないことがある。
それは,日本人の性格は奇怪なところが多く,往々にして一方的に約束を破るということだ。また,信じられないでたらめな言葉が,ときとして彼らの口からは出るということだ。
彼らがもし,ある土地を担保にして.われわれが賠償金をすっかり支払い終えるのを待ってから撤兵しようと欲するなら,わが国は決して迎合したり,妥協したりして,その術中にはまってはならない。
また.万一きちんと賠償金を支払ったにもかかわらず.兵を撤退させず.依然としてこれらの地を不法に占拠し続けるなら.倭はうそつきの名を甘受することになるだろうが,わが国もこれを解決するのに.またまた大いに苦労するに違いない。
そうなるくらいなら.むしろあらかじめ準備を周到にして断固として争う方がよい。そうすば,おそらく日本人は奸計を用いることができず,わが中国も平穏を取り戻すことができるだろう。また,その後この問題をめぐってごたごたが起こったとしても.傳相には成算がある。そして傳相の計略はすでに熟しているので.小生がよけいな策をめぐらしてもなんの役にも立たないのだ。
関連記事
-
-
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④桂首相、小村外相か貴衆両院で報告〔明治35年2月13日 時事〕●『『東洋の平和と清国、朝鮮領土保全のため』〔明治35年2月13日 時事新報社説〕』
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④ …
-
-
『日中台・Z世代のための日中近代史100年講座⑨』★『日本恋愛史の華』★『伊藤伝右衛門の白蓮の決別状に反駁』★『銀行王・安田善次郎は刀で、俺は女の筆で殺された』「東京日日(現毎日)」』
2015/01/01NHK「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件⑧ 京都 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)>『HUAWEIのメデイア パッドを買って実力テストしてみました。タブレットで今一番人気の商品です。』★『映像、音声、処理スピード、液晶のタッチ処理の快適性、ネットとの接続スピード 今の所ところ 全て良しです。見事な出来で感心。』
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)> <F氏 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(3)<新聞資料編> 『日清戦争の原因の1つの金玉均暗殺事件の真相』
日中北朝鮮150年戦争史(3) <新聞資料編>『日清戦争の原因の1つの金玉均暗 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(205)記事転載/『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』②ー「戦争の原因となったシベリア鉄道建設の真相』★『ロマノフ家とシベリア鉄道』●『北満洲はロシアによってあらゆる形式において軍事的に占領された』
2016/12/21 /『世界史 …
-
-
『オンライン/日本リーダーパワー史講座』★『 近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論とは何か(上) <リーダーシップは力より徳>』★『西郷隆盛はどこが偉かったのか』(下)』憲政の神様・尾崎行雄が語る』
前坂俊之×「尾崎行雄」の検索結果 106 件 &nbs …
-
-
『2014年ー世界・政治・経済ウオッチ➓』『日本経済:物足りない経済特区(英エコノミスト誌)「格差拡大はアジア成長物語の汚点(英FT紙)
『2014年ー世界・政治・経済・外交ウオッチ➓』 ●「 …
-
-
日本リーダーパワー史(351)12/16総選挙ー大正デモクラシー、大正政治のリーダーシップから学ぶ。日本の政治は百年前から進歩したか』
日本リーダーパワー史(351) <12/16総選挙で選びたいリーダ …
-
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑫』★『ミネソタ州・ウォルズ知事が副大統領候補の指名受諾演説を行った。』★『心にしみる「名演説」で選挙のテーマは「自由」,「リーダーとは何か」「あなたが求める人生を自由に送るために闘う」』
米民主党の全国党大会は8月21日、3日目を迎え、ミネソタ州のティム・ウォルズ州知 …
-
-
TOKYO PACK2018(東京国際包装展)-大成ラミック(TAISEIPACK)の高速自動充填機「DANGAN-G2」のプレゼンテーション
日本の最先端技術『見える化」チャンネル TOKYO PACK201 …