前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

宮本康昭氏(弁護士、元裁判官)が「戦後司法の転換点をふり返るー司法の危機から司法改革」の動画会見【100分】

   

 

日本記者クラブのシリーズ「戦後70年 語る・問う」⑬

で弁護士の宮本康昭さんが、

「戦後司法の転換点をふり返るー司法の危機から司法改革」

というテーマで記者会見(2.23)、質問に答えた。

        司会 津山昭英 日本記者クラブ特別企画委員

宮本康昭氏http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E5%BA%B7%E6%98%AD

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報「日本のメルトダウン」(504)「尖閣諸島を巡る対立で「負ける」のは中国」(英FT紙)、「海外メディアは米中会談をどう伝えたか」

     速報「日本のメルトダ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(178)記事再録/★ 「国難日本史の歴史復習問題」★「日清、日露戦争に勝利」 した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、インテリジェンス⑧』 ★『元勲伊藤博文と巨人頭山満の日露開戦の禅問答』「伊藤さん、あんたは今日本でだれが一番偉いと思いますか」と意外極まる一問を放った。

    2017/04/01 /日本リーダーパワー …

『Z世代のための日中韓(北朝鮮)外交史講座⑥』★『福沢諭吉の「脱亜論/日清戦争開戦論」を読む』(10) 『英ファイナンシャルタイム紙』(3月2日付)『金正男氏殺害の「大胆さ」に中国の影?』●『北朝鮮は基本的に中世の絶対君主制国家。中世イングランドのプランタジネット朝やオスマン帝国のスルタンを思わせる殺人』

2017/03/05 2017/03/09/日本リーダーパワー史(776)記事再 …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑰「伊藤博文統監の言動」(小松緑『明治史実外交秘話』昭和2年刊)「美人狩りをしたのは中国・元時代のこと」②

  「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓 …

no image
トランプ大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑵』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、21-35回までを再掲載)

  日中韓異文化理解の歴史学(2)(まとめ記事再録) 『日中韓150年 …

no image
高杉晋吾レポート⑨『空理空論で連戦連敗の総括はできないー八ッ場ダム反対集会に参加しての感想』

高杉晋吾レポート⑨   『空理空論で連戦連敗の総括はできないー八ッ場ダ …

『葛飾北斎の「富嶽三十六景」を追跡ー『外国人観光客のための新幹線からの富士山撮影法ー東京行きの上り東海道新幹線では「左側の座席」に座れば、窓越しに富士市の富士川鉄橋前から富士山のパノラマ全景が見える(動画)」★

12月23日(~27日まで)に故郷の岡山に新幹線で帰省した。この日は青空がクリー …

『Z世代のための百歳学入門』★『玄米食提唱の東大教授・二木謙三(93歳)の健康長寿10訓』★『1日玄米、菜食、1食のみ。食はねば、人間長生きする』★『身体と精神の健康は第一に欲を制するにあり、食べなければ頭がより働く』

2012/11/05 百歳学入門(54)記事再録再編集 玄米食提唱の東大教授・二 …

no image
3/11フクシマ原発事故か3年◎『土壌汚染フクシマの放射性物質のゆくえ』 中西友子・東京大学大学院教授の会見動画(90分)

   3/11フクシマ原発事故から間もなく3年 & …

no image
日本メルトダウン脱出法(582)●「香港のデモ長期化、一国二制度」の正念場」 ●「イスラム国に打ち勝つ3つの条件」

    日本メルトダウン脱出法(582)     &nbsp …