日本メルトダウン脱出法(605)【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】[受精卵1615個、万能性不確認 別の発光現象を誤認?]
2015/01/01
●【安倍首相の「地滑り的勝利」に隠れた真実】(英F・T紙)
◎【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】
◎【共有経済はリスクも共有しなければならない】(英F・T紙)
◎[受精卵1615個、万能性確認できず 別の発光現象を誤認?]
●【安倍首相の「地滑り的勝利」に隠れた真実】
(2014年12月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42497
↓<アメリカ合衆国憲法修正第一条(1791年成立)は「表現の自由(言論・出版の自由)」である。
オバマの発言はこれに沿ったもの『北朝鮮の映画(メディア)攻撃はテロ』と認定したのだ。一方、安倍首相の総選挙時にテレビ各社の報道に切れて、各社に公正・公平の報道を呼びる威嚇行動をしたが、両者の「表現の自由」の解釈は180度異なることがわかる。
これではオバマ・アベの思想摩擦、思想対立は来年の「終戦70年」に再び火花を散ることだろう。>↓
◎【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】
◎「われわれは降参したのではない」ソニー最高幹部、オバマ氏の公開中止批判に反論
http://www.sankei.com/world/news/141220/wor1412200050-n1.html
◎【共有経済はリスクも共有しなければならない】
(2014年12月18日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42498
<約1年前のSTAP細胞のウソ論文の発表、「200回作りました」と大見得をきった小保方会見を見た瞬間に、これは「虚言」「論文偽造」とすぐ分かったが、日本を代表するといわれる科学者集団?の『理研』は1年も延々再実験に費やして、「このうやむや幕引き」、小保方は会見せずにこっそり退職させるの無責任組織のお粗末劇に終わった。>↓
◎[受精卵1615個、万能性確認できず 別の発光現象を誤認?]
http://www.sankei.com/life/news/141219/lif1412190046-n1.html
<↓このニュースも日本お粗末サーカー協会のミスを即座に訂正できず、先延ばしをして墓穴をより深く掘る連続オウンゴールの大負けパターーンを繰り返している↓>、
●『釜本氏、日本協会を大批判…自分なら
「アギーレ監督辞めてもらう」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20141220/jpn14122005030001-n1.html
関連記事
-
-
<国難日本史ケーススタディー④>『日英同盟論を提言するー欧州戦争外交史を教訓に林董の外交論』②
<国難日本史ケーススタディー④> 林董(ただす)の外交論を読む② 『日英同盟論を …
-
-
知的巨人たちの百歳学(176)記事再録/「東洋のビール王」「大日本麦酒創業者」(アサヒ、サッポロビールの前身)・馬越恭平【88歳) 「健康10ヵ条」ー「2つの養生<体の養生と財布の養生とは怠るな>」 「四気の保持を忘れぬこと―元気、勇気、長生き(気長の意味) 、腹の落付き(沈静)の四つ」
2015/09/16   …
-
-
「オンライン動画講座」★再録〈速報(307)『日本のメルトダウン』★『福島原発事故の東京電力の責任』●『2012年6月8日、国会事故調での清水正孝前社長の2時間半の全証言動画中継』
2012/06/10 速報(307)『日本のメルトダウン』再録 &n …
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑫ 『日露戦争開戦―日本の奇襲はロシアに打撃』<開戦3日目>—英国『タイムズ』
世界史の中の『日露戦争』⑫ ⑫英国『タイムズ』米国「ニューヨーク・タイ ムズ」 …
-
-
近現代史の復習問題/記事再録/2013/07/08 日本リーダーパワー史(393)ー尾崎行雄の「支那(中国)滅亡論」を読む(中)『中国に国家なし、戦闘力なし』
2013/07/08 日本リーダー …
-
-
『100年前の日本の人権状況』>●『「ニューヨーク・タイムズ」が報道した大逆事件』
『100年前の日本の人権状況』> ●『「ニューヨーク・タイムズ」が …
-
-
片野勧の衝撃レポート●太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災 『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すか』㉓
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と …
-
-
日本メルトダウン脱出法(849) 『GDP統計を使った怪しい議論に要注意ー無形資産を反映せず 指標としては不完全』●『「1ミリシーベルト」の呪縛が復興を阻害するー被災地の正常化には環境基準の見直しが必要だ(池田信夫)』●『崩壊しそうでしない中国経済の不思議ー改革を先送りにして不良債権は積み上がるが・』英国とEU:英国離脱の現実的危機 (英エコノミスト誌)」
日本メルトダウン脱出法(849) GDP統計を使った怪しい議論に …
-
-
Z世代のための明治のベンチャー企業家』★『わが国電気事業の先駆者・大沢善助の波乱万丈人生』
ホーム > 人物研究 >   …
-
-
知的巨人たちの百歳学(179)記事再録/「女性芸術家たちの長寿・晩晴学④」―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ
2013/01/02   …
