前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(605)【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】[受精卵1615個、万能性不確認 別の発光現象を誤認?]

      2015/01/01

   日本メルトダウン脱出法(605

 


●【安倍首相の「地滑り的勝利」に隠れた真実】
(英F・T紙)

◎【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】

◎【共有経済はリスクも共有しなければならない】(英F・T紙)

[受精卵1615個、万能性確認できず 別の発光現象を誤認?]

 

 

●【安倍首相の「地滑り的勝利」に隠れた真実】

20141218日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42497

 

 

↓<アメリカ合衆国憲法修正第一条(1791年成立)「表現の自由(言論・出版の自由)」である。

オバマの発言はこれに沿ったもの『北朝鮮の映画(メディア)攻撃はテロ』と認定したのだ。一方、安倍首相の総選挙時にテレビ各社の報道に切れて、各社に公正・公平の報道を呼びる威嚇行動をしたが、両者の「表現の自由」の解釈は180度異なることがわかる。

これではオバマ・アベの思想摩擦、思想対立は来年の「終戦70年」に再び火花を散ることだろう。>↓

◎【ソニー・ピクチャーズは過ち犯した=上映中止でオバマ大統領】

http://jp.wsj.com/news/articles/SB11501383225136704765104580347961944610710?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesThird

 

 

 

◎「われわれは降参したのではない」ソニー最高幹部、オバマ氏の公開中止批判に反論

http://www.sankei.com/world/news/141220/wor1412200050-n1.html

 

 

 

◎【共有経済はリスクも共有しなければならない】

20141218日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42498

 

 

<約1年前のSTAP細胞のウソ論文の発表、「200回作りました」と大見得をきった小保方会見を見た瞬間に、これは「虚言」「論文偽造」とすぐ分かったが、日本を代表するといわれる科学者集団?の『理研』は1年も延々再実験に費やして、「このうやむや幕引き」、小保方は会見せずにこっそり退職させるの無責任組織のお粗末劇に終わった。>↓

 

[受精卵1615個、万能性確認できず 別の発光現象を誤認?]

http://www.sankei.com/life/news/141219/lif1412190046-n1.html

 

 

 

<↓このニュースも日本お粗末サーカー協会のミスを即座に訂正できず、先延ばしをして墓穴をより深く掘る連続オウンゴールの大負けパターーンを繰り返している↓>、

 

●『釜本氏、日本協会を大批判…自分なら
「アギーレ監督辞めてもらう」

http://www.sanspo.com/soccer/news/20141220/jpn14122005030001-n1.html

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界/日本リーダーパワー史(916)日本興亡150年史―外国人が日本を救う』★『➀明治維新→坂の上の雲を登る→昭和戦前の戦争で敗戦亡国②廃墟から立ち上がり独立、奇跡の高度成長で世界第2の経済大国にのし上がるが、一転、バブルがはじけて転落、第3の敗戦へ』

日本興亡150年史―外国人が日本を救う。 日本はついに移民政策を変え始めた。 政 …

no image
「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙は「日韓併合への道』をどう報道したか⑤ 「ノース・チャイナ・ヘラルド」<1906(明治39)年 6月29日付>の論評「朝鮮の情勢』など

 「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など 外国紙が報道した「日韓併合への道 …

no image
オンライン講座/天才老人になる方法』★『長寿力こそ創造力、創造力こそ長寿力」★「70歳からの出発も遅くはない、あと30年健康で生き1日1生、1日1作(創造)と積み重ねていけばはるか千里の道をいくことができる。巨大な作品もつくることができる」

  「70歳」の検索結果 142 件 http://www.maesa

no image
『オンライン日本の戦争講座③/<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年間の世界戦争史の中から考える>③『英国、ロシアの東アジア侵攻で、中国、日本、韓国は風前と灯に』★『日清戦争、三国干渉、日露戦争へと発展、日露戦争勝利へ』

再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ …

no image
速報(17)『日本のメルトダウン』を食い止める!福島原発、洗浄が次の難題-「作業は数カ月ではなく数年間」

速報(17)『日本のメルトダウン』を食い止める! 福島原発、洗浄が次の難題-「作 …

no image
速報(363)『日本のメルトダウン』低線量被曝の現状●市民と科学者による内部被曝者問題研究会の会見『福島のチョウの奇形』

速報(363)『日本のメルトダウン』   <3/11から1年ヵ8月―低 …

no image
速報(418)『長期沈滞からテイクオフしかけたばかりの<アベノミクス>は外交オウンゴールで失速してはならない!」

 速報(418)『日本のメルトダウン』 ●『対外的には未来志向・戦略的 …

『Z世代のための日中関係/復習講座』★『現代中国の発端となった辛亥革命(1911)で国父・孫文を全面的に支援した犬養毅、宮崎滔天、秋山定輔、梅屋庄吉』★『東京で中国革命同盟会が発足』

    2010/06/25 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(391)(まとめ)『日露戦争』はなぜ起きたのか① 英国『タイムズ』米国「ニューヨークタイムズ」で読 む

 日本リーダーパワー史(391)    (まとめ) …

no image
日本リーダーパワー必読史(742)『歴史復習応用編』ー近代日本興亡史は『外交連続失敗の歴史』でもある。明治維新の国難で幕府側の外務大臣(実質首相兼任)役の勝海舟の外交突破力こそ見習え➊『各国の貧富強弱により判断せず、公平無私の眼でみよ』●『三国干渉くらい朝飯前だよ』』●『政治には学問や知識は二の次、八方美人主義はだめだよ』●『国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・ 修行・鍛錬10ヵ条」』

2016年10月28日/ 日本リーダーパワー必読史(742) 明治維新 …