前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

世界最先端テクノロジーレポート①世界初の バッテリー自動交換『ミニサーベイヤー :Mini Surveyor)LMS-06」のデモ

   

 世界最先端テクノロジーレポート①

 

千葉大学野波研究室(野波健蔵教授)開発の世界初の
バッテリー自動交換『ミニサーベイヤー
Mini Surveyor
LMS06」のデモ

 

東京ビックサイトで開催された「テクノフロンティア2013」(71719日)で­千葉大学野波研究室(野波健蔵教授)が開発した自律制御技術を利用した「完全自律型マ­ルチロータ式電動ヘリコプタ(ミニサーベイヤー:Mini SurveyorLMS06」のデモストレーションが行われた。

 このロボットヘリは制御技術、ワイヤレス技術、ソフトウエアとの協調など、最先端の技­術を用い、コントローラーで操縦しなくても自動で離着陸でき、災害地の空撮や放射線量­の測定、山間部の橋梁やダムの高所点検などで活躍が期待されている。
今回、世界初のバッテリー自動交換技術を開発、搭載しており、これにより長時間自動運­転が可能となり、画期的な無人ヘリとして、注目を浴びている。


千葉大学野波研究室は約14年前の1998年からラジコンヘリコプターの自律制御化の­研究を開始。2001年8月自律制御に成功した後、産学連携の共同研究も精力的に実施­して多くのシングルロータの自律制御を達成してきた。

 

2005年からマルチロータの研­究を開始して2011年にはオリジナルの電動6発マルチロータヘリコプタの自律制御を­完成、2012年には電動12発マルチロータヘリコプタの自律制御も完成している。こ­れらの機体はミニサーベイヤーMS-06, MS-12と呼ばれている。ミニサーベイヤーMS-06の性能は、海外のトップレベル­である。

マルチロータヘリコプタを産業応用に活用したいという企業からの問い合わせが増える一­方で、グローバルビジネスに対応するため201210月に産官学共同の「ミニサーベ­イヤーコンソーシアム」を設立した。

http://mec2.tm.chiba-u.jp/~nonami/con…
http://robopedia.sakura.tv/robot_cont…


 - 現代史研究 , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(404)◎『高齢者から奪い、若者に与える安倍首相は正しい』◎『中国の高速鉄道はなぜ不便なのか』

 速報(404)『日本のメルトダウン』   ◎『高齢者から奪 …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑦『開戦必至の情勢』(32日前)日英同盟から英国は日本が抹殺されるのを座視しない』『タイムズ』

  『日本世界史』シリーズ   世界史の中の『日露戦争』⑦-英国『タイムズ』 米 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(62)』(世界の至宝、日本の国宝 奈良の薬師寺三尊像を仰ぎ見る)③

   "World Camera Watch of …

no image
速報(282)『日本のメルトダウン』『福島第1原発は非常に危険米議員が燃料棒を警鐘」』『4号機使用済燃料プールの温度上昇』

速報(282)『日本のメルトダウン』     ◎『「福島第1 …

no image
日本リーダーパワー史(403)『安倍国難突破内閣は最強のリーダーシップを発揮①『2013年末までの短期国家戦略プログラム』

  日本リーダーパワー史(403) 『安倍国難突破内閣は最強のリーダーシップを発 …

no image
日本リーダーパワー史(857)ー『今回の「北朝鮮有事危機」は真に国難に該当するものなのか』★『「北朝鮮危機」こそが自民党圧勝の最大要因だ 英メディアは日本の総選挙をどう分析したか』★『トランプの強気が招く偶発的核戦争』★『衆院選で明白、政治家のレベルの低さこそ本当の「国難」』

日本リーダーパワー史(857) 日本史における「国難」4戦争と 『朝鮮有事』『朝 …

『Z世代ための異文化コミュニケーション論の難しさ①』★『日本を開国に向けた生麦事件の発生、その結果起きた薩英戦争を19世紀の「植民地大帝国」の英国議会ではどう論議されたか①ー <英国「タイムズ」文久3年(1863)7月22日の報道、英国民主主義の凄さ>

  2019/11/07  『リーダーシ …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む④日清戦争の原因の1つとなった『東学党の乱の実態と朝鮮事情』〔明治26年6月4日 時事新報』(朝鮮内政の悪政、無法、混乱と財政の紊乱は極まれり)ー現在の北朝鮮と全く同じ

   日中北朝鮮150年戦争史(10)    日清戦争の発端 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(278)★「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦ピカソが愛した女たち「マリ=テレーズ・ワルテル」

    2015/06/03『F国際ビジネスマンの …

no image
日本リーダーパワー史(613) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑧日中韓はなぜ誤解、対立,衝突を重ねて戦争までエスカレートさせたのか

 日本リーダーパワー史(613) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』⑧ 『日中韓 …