日本リーダーパワー史(420)150年対立・戦争史を踏まえて対中韓外交 展開すべきー動画座談会(90分>
2015/01/01
―<150年対立・戦争史をしっかり踏まえて対中韓外交はどう
展開すべきかーデュ―プ動画座談会(90分>
〇『日中韓の戦争歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵』①
●『日中戦争の真実、虚偽・裏面・認識ギャップ』②
前坂 俊之(ジャーナリスト)
日中韓150年戦争デュ―プ座談会①ー歴史事実・記録・認識のコミュニケーション
ギャップの深淵
10 月8日、政治経済評論家・梶原英之と前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部名誉教授)で「日中韓歴史認識ギャップについて」の緊急座談会をおこなった。
梶原英之氏は元毎日新聞経済部記者で、週刊エコノミスト編集委員、企画事業部長など歴任。現在、政治経済評論家で、著書に「鳩山家四代–何が受け継がれてきたのか」(祥伝社新書2009)『日本経済の診断書―さよなら「デフレ不況論」』(PHP研究所 ( 2011)
前坂俊之は元毎日新聞記者、情報調査部副部長、静岡県立大学国際関係学部教授、現在は同名誉教授。ジャーナリスト、日本記者クラブ会員。
内容は「日本の新聞の8・15報道の歴史認識ギャップ」「戦争責任のなかでも開戦責任よりも、なぜポツダム宣言の受諾を早くやらなかったのかの終戦責任も問う必要がある」「3・11と8・15について、太平洋戦争での終戦と福島原発の廃炉まで40年以上かかる原発終戦責任(今後の廃炉の道筋)こそ、国家をあげて、1利益追及企業(東電)任せているのではなく取り組まねばならない」
「昭和天皇とマッカーサーとの関係」などについて、触れている。
また「日中戦争での日中関係の明暗と、孫文、蒋介石、汪兆銘、毛沢東、日本軍のねじれた関係、深い認識ギャップ、その隠蔽体質、情報の不開示(中国側が目をつぶって一切触れていない中国内での戦争犠牲者の多さ)についても、パート②で触れている。
●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎①歴史認識ギャップ、核心>
http://www.youtube.com/watch?v=u2WPXM3rr0Q
●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎②歴史認識ギャップ、核心的利益とは>
http://www.youtube.com/watch?v=LB2RwxlQBSs
●<30分でわかる日中尖閣百年戦争の謎③日中ナショリズム相克を抑える >
http://www.youtube.com/watch?v=9KwiITkoXZo
●<尖閣問題(3/3)日中韓パワーシフト、コミュニケーション・ギャップを認識 >
http://www.youtube.com/watch?v=JDyHNdqfq74
●<中国ディープニュースー 尖閣問題は軍事的衝突にエスカレートするか (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=p3S_hQtI144
日中韓150年戦争デュ―プ座談会②ー日中戦争の真実、虚偽・裏面・
認識ギャップ
関連記事
-
-
速報(204)『日本のメルトダウン』『今、猛烈な汚染を福島県を中心として東北地方、関東地方に広げている』
速報(204)『日本のメルトダウン』 『今、猛烈な汚染を福島県を中心として東北地 …
-
-
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載)
日中韓異文化理解の歴史学(1) 『中国紙「申報」』の論説から 日中韓150年 …
-
-
『世界漫遊/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『オルセー美術館編』★『オルセー美術館は終日延々と続く入場者の列。毎月第一日曜日は無料、ちなみに日本の美術館で無料は聞いたことがない』
2015/05/18 『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座①」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーとは誰でしょうか?」★『答えは・・◎〇●〇◎ですよ、知ってる人は誰もいない!よ」
昭和天皇の「聖断」を演出した鈴木貫太郎首相の「玄黙」戦略とは何か …
-
-
『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の研究講座②』★『日本リーダーパワー史(648) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(41)国難『三国干渉』(1895年(明治28)に碩学はどう対応したか、三宅雪嶺、福沢諭吉、林ただすの論説、インテリジェンスから学ぶ』★『ただ堪忍すべし』福沢諭吉(明治28年6月1日 時事新報〕』
2016/01/23 日本リーダーパワー史(648) 日本 …
-
-
日本の「戦略思想不在の歴史⑴」(記事再録)-日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか①
日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起こったか 今から2年前20 …
-
-
知的巨人の百歳学(161 )記事再録/作家・宇野千代(98歳)『生きて行く私』長寿10訓ー何歳になってもヨーイドン。ヨーイドン教の教祖なのよ。
2012/11/22 百歳学入門( …
-
-
★新連載<片野 勧の戦後史レポート>②「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)②『婦人参政権の獲得 ■『金のかからない理想選挙』『吉沢久子27歳の空襲日記』『戦争ほど人を不幸にするものはない』 (市川房枝、吉沢久子、秋枝蕭子の証言)
「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)② 片野 勧(フリージャーナリスト) …
-
-
『 オンラインW杯カタール大会講座 ①』★『<ドーハの悲劇>から<ドーハの奇跡>へ、ドイツに2-1の逆転勝利』★『第2戦は1-0でコスタリカに敗北し、再び天国から地獄へ』★『スペイン戦が運命の一戦になる!』
『 オンラインW杯カタール大会講座① 』(11月23日→27日) …
-
-
★10『50年前の中国文化大革命の衝撃スクープ』ー荒牧万佐行氏(写真家、元毎日写真部カメラマン)の写真展を見に行った。『粉雪が舞う北京で、三角帽子をかぶされた実権派幹部が、 首から罪状の看板を下げてトラックの荷台 の先頭に乗せられ首根っこを押さえられていた』
写真展『中国文化大革命( the Great Proletaria …
