前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(457)「2014年の安倍政権の課題」第3次日中韓戦争の可能性は小さくない、多元的戦略外交に転換する

   

    日本リーダーパワー史(457

 

2014年の安倍政権の課題は・・・」

                                         

国力の源泉は1も2も3も経済力である。<経済再生最優先>でアベノミクスの成長戦略・成熟戦略を完全実施確立して、強いリーダーシップを発揮して日本経済をテイクオフの軌道にのせることが何よりもダントツの最優先課題である。

防衛力強化、憲法改正は二の次の課題。オウンゴール外交、孤立外交は避けるー多動性的・近攻遠交外交から多元的戦略外交に転換する。

そのためには日清戦争、日中戦争の経過に学び、150年間の日中韓パーセプションギャップ、歴史の23重のねじれをグローバルにとらえ直すこと、

最悪の場合、2014年に第3次日中韓戦争が勃発する可能性、偶発戦争や北朝鮮・中国の暴発によって発火する可能性は決して小さくない。世界のメディアが警告しているように決して小さくない、100年前の平和時に第一次大戦が勃発し、予期せぬ世界大戦へと発展した悪夢の教訓を日本版NSCでも十分研究し、安倍首相も諫言に耳を傾けねばならぬ。

 

                

前坂俊之(ジャーナリスト)

 

 

◎【コラム】安倍首相や習主席ら「裸の王様」大集合-ペセック

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYCA4Z6JIJUP01.html

 

◎「焦点:強大化する中国軍、習主席にとって「諸刃の剣」

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9BQ07K20131227

 

『権力と愛国心:月に手を伸ばすような壮大な野望

(英エコノミスト誌 2013122128合併日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39555

 

◎「権力との闘いが成功者の生きがいに中国共産党への反発が拡大

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MY28CC0D9L3501.html

 

◎「思いとどまって…参拝前の首相に電話した額賀氏

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131227-OYT1T00180.htm

 

◎「日本の1人当たり名目GDP、10位に上昇

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131226/mca1312260501001-n1.htm

 

 

◎「インタビュー:アベノミクスは2014年が正念場=竹中平蔵氏

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BP04420131226

 

●「銃弾無償提供、「特段の謝意はない」 韓国政府のウソと
非礼はひどすぎる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000004-jct-soci

 

◎「自衛隊「弾薬提供」に八つ当たりの韓国紙 「日本はいわば殺人犯、レイプ魔なのに…」

http://www.j-cast.com/2013/12/24192746.html

 

●『焦点:海外からの投資求める中国、外交悪化は障壁にあらず

http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE9BO00V20131225

 

 

<歴史を記録・統計・資料を残す国民性では日本人が韓国人の何倍も上回っているが、植民地にした国の情報をここまで詳細・正確無比に記録している国は少ない。以下のニュースはそれを証明している。事実の徹底した記録と保存、公開こそ近代民主国家の課題である.↓↓↓↓

 

◎「統治時代の鉄道資料には乗降客数から駅弁情報まで満載 
日本人の記録に思う

http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-19498-t1.htm

  

 

●「河野談話の欺瞞性さらに 事実上の日韓「合作」証言

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140101/plc14010116300010-n1.htm

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く可能がある①』(8月15日)★『コロナ感染者、世界で2000万人突破』★『感染者、死者数が欧米のように跳ね上がる可能性は低い』★『日本の死亡率は欧米より大幅に低いのはなぜか 』

  『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く①』(8月15 …

no image
日本敗戦史(42)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕<ガラパゴス日本『死に至る病』①

日本敗戦史(42) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕— <ガラ …

no image
日本メルトダウン脱出法(570)●「日本で育つ資本主義の「新しいカタチ」●「日中韓の原発規制当局者が日本で“極秘会合” 

    日本メルトダウン脱出法(570)   ●「 …

no image
日本メルトダウン脱出法(835)「米国株(10日):S&P500種4日続落、FRB議長証言で売り止まらず』●「蘇るリーマンショックの記憶、金融不安を高めるマイナス金利』●『コラム:問題児に転落したドイツ銀のハイブリッド債』●『爆買いから「爆学」へと進化し始めた、―中国人の日本リスペクトぶり』●『世界史が教える日本の大学の構造的欠陥―このままでは日本から大学が消えていく』

   日本メルトダウン脱出法(835)   米国株(10日):S&P500種4日 …

 片野 勧の衝撃レポート⑥「戦争と平和」の戦後史⑥『八高線転覆事故と買い出し』死者184人という史上最大の事故(下)■『敗戦直後は買い出し列車は超満員』▼『家も屋敷も血の海だった』★『敗戦直後、鉄道事故が続発』●『今だから語られる新事実』

  「戦争と平和」の戦後史⑥   片野 勧(フリージャーナリスト) 八 …

no image
速報(91)『日本のメルトダウン』ー脱原発に動き出した世界、何をしてよいかわからず『座して死を待つ』状態の日本

速報(91)『日本のメルトダウン』 脱原発に動き出した世界、何をしてよいかわから …

『オンライン/日本恋愛史講座』★『 ウナギ狂で老らくの恋におぼれた大歌人・斎藤茂吉(71)』★『53歳で30歳年下の女性に老らくの恋』★『熱烈なラブレターを出す』★『・ボンレスハムはダイヤモンド以上の貴重品 』

2013/07/25     百歳学入門(77)記 …

no image
日本リーダーパワー史(563)「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡大,農民工の反乱は起きるのか①(40分)

  日本リーダーパワー史(563) 「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡 …

no image
日本メルトダウン脱出法(575)安倍首相の”長征”がはらむリスクー』◎『日本のメディア:朝日新聞の醜聞』(英エコノミスト誌)

  日本メルトダウン脱出法(575) ●『安倍首相の"長征& …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(295)★『芥川龍之介の文学仲間で、大正文士の最後の生き残り作家・小島政二郎(100歳)の人生百歳訓ー 『足るを知って分に安んずる』★『いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と借金』★『起きて半畳、寝て一畳、天下取っても、二合半』 

    2012/11/23  百歳学入 …