『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』「大東亜戦争の真実を知る最上のテキストは藤原彰氏の著作です
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(129)』
「大東亜戦争の真実を知る最上のテキストは藤原彰氏の著作です』
『戦後70年』『終戦70年』とやらのマスコミのお祭り騒ぎも8月15日、9月3日の中国の抗日軍事パレードを境に、潮が引くように戦争の記事が少なくなっている。
私は、マスコミ、新聞各社からの「戦争と新聞」の関係について、たくさんの社から若い記者の取材を受けたが、まず、自分の新聞が大東亜戦争をどう報道したのか、社説、記事などで「戦争を賛美していたか」、徹底して読んでから、取材に来てくださいとお願いしてきた。
そして、軍事史、近現代史家では藤原彰氏の著作が一番、日本の戦争の本質を的確に分析していると推薦してきた。「日本はなぜ、あの無謀な戦争をしてきたのか、そして、アジア、日本を焦土に帰してまで、戦争をやめなかったのかーその経過、理由についても藤原氏の本が一番、真実に迫っていると思う。
私のブログでの「日本敗戦史」は藤原氏の本から、多く引用させていただいたが、これからも連載を続けていくつもりである。
(前坂俊之)
<F氏からのコメント>
近現代史家の藤原彰氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%BD%B0
の「昭和天皇の十五年戦争」(1991/12 発行、藤原氏69才)読了しました。6冊目です。次は「日中全面戦争」(1982年 発行)を読みます。町の本屋さんがAmazonに敵わない訳です。
ご承知のように、結論は「昭和天皇は大元帥として、陸海軍を親率することに強くこだわった。十五年戦争の全期間にわたり、終始戦争指導の中枢に位置して戦争を推進した。
そして国民の苦難をかえりみず、国体即ち天皇制の護持と、皇模即ち領土の拡大に熱意を燃やしていた。まぎれもない最大の戦争責任者だったのである」です。ここでも元陸軍の本職の眼と強い正義観そして倫理観が生きています。
日本近現代史の実質的な牽引者が、インテリジェンスの決定的に不足した自惚れた「天皇と軍部」のコンビである事が良く分かります。
大元帥としての役割を優先した天皇教育、好戦的な昭和天皇、終始無力な内閣、聾桟敷きに置かれた国民、など小生には漸く日本の近現代史を理解する縦糸が出来た思いです。
犬死?の日本人330万人、 外国人1000万人以上、この無意味さと死者一人一人の無念さを想いますと、唯々絶句します。
謝罪はもういらない。日本には第二次大戦の真実を話してほしい
http://www.huffingtonpost.jp/lawrence-j-lau/enough-apologies-we-need-more-truth_b_8087488.html
池上彰が斬る!「朝日より読売、産経が問題」安保法制報道に見るメディアの暴走とは?
http://toyokeizai.net/articles/-/82234
関連記事
-
-
日本メルトダウン脱出法(692)「悲願の憲法改正の可能性を消した安倍政権3つの誤り」「日本は、中国ガス田開発に対抗できないー残念ながら日本の反論は間違っている」
日本メルトダウン脱出法(692) 悲願の憲法改正の可能性を …
-
-
日本リーダーパワー史(322)第3の敗戦を迎えた今、政治家に告ぐー140年前の「岩倉遣米欧使節団」の国家戦略と叡智に学べ
日本リーダーパワー史(322) <「第3の敗戦」を迎えた、政治家に告ぐー『竜馬の …
-
-
片野勧の衝撃レポート⑰『太平洋戦争<戦災>と<3・11>ー震災特別攻撃隊(特攻)とフクシマ(下)』
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争<戦災>と<3・11> …
-
-
『オンライン/渋沢栄一「健康法」講座』★『晩年の達人の渋沢栄一(91歳)③』★『別に特種の健康法はないが、いかなる不幸に会おうともそれが人生なのだと達観し、決して物事に屈托せざるが(くよくよしない)私の健康法です』
知的巨人の百歳学(153)記事再録- 20 …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座⑦』★『「ロシア紙」からみた「日中韓150年戦争史」(66)『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の誕生」『ノーヴォエ・ヴレーミャ』1894(明治27)年10月4日』★『モルトケに弟子入りした川上操六参謀本部次長のインテリジェンスの勝利』
1894(明治27)年10月4日 『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の …
-
-
人気記事再録/日本天才奇人伝③「国会開設、議会主義の理論 を紹介した日本最初の民主主義者・中江兆民―③<明治24年の第一回総選挙で当選したが、国会議 員のあきれ果てた惨状に「無血虫の陳列場」(国会)をすぐやめた>
2012/12/02明治24の第一回総選挙で当選したが、あきれ果て …
-
-
速報(227)『資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏』『31年ぶり貿易赤字、「円高恐怖大合唱』
速報(227)『日本のメルトダウン』 ●『資本主義はなぜ人々を失望 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(97)記事再録/ 『中国/朝鮮行動学のルーツ⑥』『中国紙『申報』 からみた「中国が行っている冊封の儀と 属国の国力強化について」(1884(明治17) 年2月9日付)★『中国流のダブルスタンダード、言行不一致の典型で、南沙諸島での軍事基地の建設増設と同じパターン』
2016/03/18   …
-
-
最高に面白い人物史①人気記事再録★「日本の歴史上の人物で、最大の世界的な天才とは一体誰でしょうか>→ <答・南方熊楠こそグローバル・スーパーマンです>
2015/04/29 発表 「世 …
-
-
知的巨人の百歳学(132)-『石油王・出光佐三(95)の国難突破力/最強のリーダーシップ/晩年長寿力』②『日章丸事件で石油メジャーに逆転勝利した最強のリーダーシップ』
2018月1日記事再録/日本リーダーパワー史(180) <国難 …