日本リーダーパワー史(923)<世界サッカー戦国史(11)> -『W杯はフランスが優勝,日本大健闘!、新監督に森保氏…五輪代表監督と兼任』★『グローバルジャパン、「グローバルジャパニーズ」に脱皮できなければ、日本の強い、明るい未来はない』
2018/07/24
日本リーダーパワー史(923)
<世界サッカー戦国史(11)
監督に森保一氏就任へ 26日決定
https://mainichi.jp/articles/20180721/k00/00m/050/110000c
サッカー代表監督に森保氏…五輪代表監督と兼任
https://worldcup2018.yomiuri.co.jp/news/4252/
7月中のニュースと言えば、世界中ではW杯サッカーロシア大会の熱狂であり、日本では西日本大災害のニュース。そして、26日には日本代表監督に森保一氏に決定すると報じられている。
7月15日のW杯決勝戦ではフランスがクロアチアを4-2でやぶり20年ぶりに優勝した。
3度にわたる延長戦を不屈の精神力で突破してきたクロアチアは初の準優勝で、3位ベルギー、4位イギリスの順。FIFA(国際サッカー連盟)は「史上最高の大会でクオリティーの高い試合が続いた」と評した。
これまで4位以上を独占していた南米勢の姿を消した初めての大会ともなった。
大会最優秀選手(MVP)にはクロアチア代表MFのモドリッチ、
モドリッチ、泣き顔でのW杯MVP。
誰よりもタフな天才に世界が虜にhttp://number.bunshun.jp/articles/-/831362
また、最優秀若手選手にはフランス代表FW19歳のムバッペが選出された。ムバッペは圧倒的なスピートを見せつけ、今大会は4ゴールを記録した。W杯決勝での10代のゴールは、元ブラジル代表FWのペレ氏に続き、史上2人目の偉業となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%9A
米スポーツサイトの『Bleacher Report』初出場32か国の“最終格付け”を発表、日本代表のランキングは15位。
「日本は世界中のファンにとって“2番目に贔屓”のチームとなった。監督交代など大会前はくもり切っていたムードを払拭し、サムライブルーは衝撃的な快進撃を見せた」と激賞した。
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=44026
ベスト4カ国の強さの秘密は
➀いずれもアフリカ系移民出身の選手の多い多民族多文化チーム
②世代交代が進んだ若いチーム③いずれも個人技、フィジカル,メンタリティとも強靭
④多くがプレミヤリーグの選手たちで、試合経験豊富―
など日本代表とは大いに異なる。
日本は『一国平和主義』と揶揄されることが多いが、これまでの日本のサッカーは「一国サッカー主義」ともいえる。
今後どこまで躍進できるかのバロメーターは、強豪国の「多様性」(ダイバシティー)、グローバリズムによる個人力、突破力、決定力をどこまで培養できるか。
「ガラパゴスジャパン」から「グローバルジャパン」「グローバルジャパニーズ」に脱皮できなければ、21世紀の日本の強い、明るい未来はない。
杉山氏が森保ジャパンに異議。
日本サッカーのガラパゴス化が進む
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2018/07/25/post_53/
日本サッカーの未来は明るくない。
悪しき「8年サイクル」から脱出へ
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2018/07/20/post_52/
関連記事
-
-
世界史の中の『日露戦争』⑤『一触即発の危機迫る』<日露戦争開戦40日前>英国『タイムズ』
『日本世界史』シリーズ 世界史 …
-
-
『リモートワーク/外国人観光客への京都古寺動画ガイド』(2016 /04/01)★『日本最大の禅寺』妙心寺は見どころ満載,北門から参拝』★『退蔵院の枯山水の禅庭園を観賞、ワンダフル!』
★5外国人観光客への京都古寺ガイドー『日本最大の禅寺』妙心寺は見どころ満載,北門 …
-
-
★「本日は発売(2023年6月9日)「文芸春秋7月号」<100年の恋の物語のベストワンラブストーリーは・・>山本五十六提督の悲恋のラブレター』②★『山本五十六の家族との最後の夕餉(ゆうげ、晩御飯)のシーン』★『久しぶりの家族六人一緒の夕食で山本も家族も何もしゃべらず無言のまま』★『日本ニュース『元帥国葬」動画(約5分間)』
★『東郷神社や乃木神社にならって、山本神社を建てようという運動が起きたが「神様な …
-
-
最高に面白い人物史➄人気記事再録★「日本最強の参謀・戦略家は日露戦争勝利の立役者―児玉源太郎伝(8回連載)』
日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(62) 『世界史の中の『日露戦争』ー <まと …
-
-
日本メルトダウン脱出法(876) 『日銀「マイナス金利」導入の「本当の理由」 Foresight-新潮社ニュースマガジン』●『オスプレイで物資輸送へ 熊本地震でアメリカ軍の支援を受け入れ』●『「パナマ文書」で浮かんだ中国「革命家族」の「巨大利権共同体」』●『CIAの陰謀か? 「パナマ文書」をインテリジェンス的に読み解く』
日本メルトダウン脱出法(876) 日銀「マイナス金利」導入の「本当の理由」 F …
-
-
『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズニュース①』中国の2大ミステリー「①万里の長城」 「②中国の覇権」
『2014世界各国―最新ミステリー、サプライズ、面白ニュース①』 …
-
-
日本リーダーパワー史(460)「敬天愛人ー日本における革命思想源流の陽明学の最高実践者「西郷隆盛」論・ 中野正剛著②
日本リーダーパワー史(460) 「敬天愛人」日本におけ …
-
-
『オンライン講座/60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』★『私の調査による百歳長寿者の実像とは・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ生涯現役、臨終定年/PPK(ピンピンコロリ)をめざそう』
長寿学入門(219)ー日本ジャーナリスト懇話会(2018/3/23) 『60,7 …
-
-
★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』『西郷どん』の『読める化』チャンネル ④』 ◎『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』●『坂本龍馬は「西郷は馬鹿である。大馬鹿である。 小さくたたけば小さく鳴り、大きくたたけば大きく鳴る]と。』●『一個の野人・西郷吉之助を中心とし、一万五千の子弟が身命を賭して 蹶起し、そのうち9千人までも枕を並べて討死するとは、じつに 天下の壮観であります。』 『情においては女みたいな人ですからね』(大久保の西郷評)』★『江戸城無血開城を実現した西郷 隆盛、勝海舟のウルトラリーダーシップ(大度量)』
★『2018年は明治150年。明治偉人の研究』- 『西郷どん』の …
-
-
100歳現役学入門―団塊世代は元気な百歳をめざそう<健康長寿の達人へ>
100歳現役学入門―団塊世代は元気な百歳をめざそう …
