前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

ヘミングウエー『老人と海』の日本版=『KAMAKURA SEA』は正月もBeautiful・Best・フィッシィングだよ

   

ヘミングウエー『老人と海』の日本版=『KAMAKURA SEA』は正月もBeautiful・Best・フィッシィングだよ
 
                    前坂 俊之
                   (ジャーナリスト)
 
正月以来、西日本、東北、日本海側では風雪で大きな被害が出た。湘南・鎌倉・逗子は風もなく冷えてはいたが、
空気が澄んでいて富士山の美しいこと限りなし。グレート、ビュティフルじゃ。

昔からサナトリゥム(結核療養所)が逗子にあった理由がわかるな。

食べ物は旨い、

冬も日本で最も暖かい。家康公の隠居の地の静岡も晴天が多く、暖かいとこじゃが、冬は西強風が多くて、過ごしにくい。

逗子の方がポカポカ陽気で、

窓のカーテンを全部開けているとサンサンたる太陽が部屋いっぱいに差し込ん

で、太陽光パネルなど必要なしじゃよ。暖房費の節約、老人ホームのサンルーム状態となり、部屋でゴロゴロしておった。

2日早朝、スズキを狙って滑川の周辺を新しく買ったルアー竿で3時間流しましたが全く駄目。しかし、

なまった身体にはいい運動になったよ。

 
8日(土曜日)、鉄人・川越ちゃんと丸まるとふとったサバをねらって、

午前9時から今年の初釣りへ、ゆっくり出かけたよ。

冬のカヌーフィッシングはこんな日が少ないが、

無風の日をねらうこと、朝まずめでなくても、陽がでて、ポカポカ陽気となる午前10時から正午過ぎまでやれば十分じゃよ。

 
鎌倉のごみ焼却場の煙突の煙が真上に上がっている、

こんな風が全くないのはめづらしい。

ガラスの海。雲1つないスカイブルー。

サーファーも1人もいない。見渡す限り自分の海よ。海を知らないと損だよ。この気持ちが命の素晴らしさと元気をプレゼントしてくれるんだわよ。

 
小坪沖の川越ちゃんの隠しポイントへ。昨年12月に一投から、30センチの中サバが5本連続で来たところ。

サバのサビキ竿をなげこんで、もう1本でカワハギをねらう。30分ピクリしない。

鏡のような海でひねもすのたりのたりの心境。目をつぶればマブタのむこうは光のキラキラ天国で、冬の日光浴は最高じゃ・

 
いきなりロッドが海中に突っ込んだ。「おおい、キタョー」とスットンキョウな声で川越ちゃんに知らせて、ゆっくり巻くがあがらぬ。
澄んだ海を覗き込むと、10mほど下に白いものが何と3匹もついているではないか。激しく抵抗しとる。お祭りはやめてくれと慎重にあげる。30㎝をこえたサバのやつで、早速ナイフで頭を落とそうと袋を探しても、ボケとる、ナイフがない。
 
しょうがない、頭を絞めて、エラをぬき一緒にハラワタもとって、クーラーに入れるのを肝心のクーラーも忘れたのじゃ。

ボケなすめ。氷はかってたのでビニールに氷と共に入れたのじゃ。続けて2匹きた。あとは正月休みで、カワハギも、ベラもこない。

 
「よし、今日は波がないので、マツエ根へ行こうや」―

の川越ちゃんの声で、水深20メートルほどの鎌倉沖へ移動。流し釣りをする。5本バリの一番下にイソメ、その上にオキアミをつけて、アミコマセを撒きながら流す。

しかし、潮は全く流れぬ。カヌーはガラスの海に漂うのみ。
 
もう1本をカワハギ用に投げ込んだ。

冬の釣りは釣れないのが当たり前。魚のお出ましを気長に待つのよ。こんな素晴らしい海のゆりかご状態を満喫すればよいのじゃ。

 
キスザオが2,3度どおじきする。なんじゃろか―と巻くとずっしり重い。

あがったのは羽根が生え、足のある昆虫魚の―ほうぼう君じゃ。カワイイね。

それも25センチはある。このあたりでは冬にはこれがターゲットですよ。

 

 
そうしていると、ロッドに大きな当たり。『サバがおいでなすったよ』と川越ちゃんにしらせて、まくいとこれもかなりの大物、

途中で、何度も突っ込む。ゆらりゆらりとあでやかなチョウチョウがあがった。


海の宝石だね。羽をひろげた30センチもあるホウボウくん。

 
『それは夫婦のホウボウだよ。

正月から縁起がいいね』とは川越ちゃん。
 

12時半には納竿。川越ちゃんはでかいサバ6匹でした。

今年は正月からこれまた縁起の良いカヌーフィッシングだったのよ。


 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
I will introduce the Kamakura guidance over KAMAKURA History Road,to foreign touristsー約800年前の面影を残す「まんだら堂やぐら群」(墓が150)

  ★10外国人観光客への鎌倉ガイドー約800年前の鎌倉時代の面影を唯一残す ま …

『リモートワーク/鎌倉カヤック釣りバカ/フィッシング』(2020/5/14/am6-9)-『海に出れば心は晴れる。サッチモやロッド・スチュアートの「この素晴らしき世界よ」「セーリング」のメロディーが流れてきて、思わず涙があふれるよ

前坂俊之(ジャーナリスト) 鎌倉カヤック釣りバカ日記(2020/5/14/am6 …

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(94)』3/30日、満開初日の上野公園、弁天島を抜けて石段を上り、桜の回廊に。TV各局は桜中継の準備中➁

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(94)』   3/3 …

no image
『鎌倉・安らぎの癒しチャンネル』開始ー朝比奈切通のせせらぎ、落ち葉のつもる古道は安らぎの歴史散歩道』

『鎌倉・安らぎの癒しチャンネル』開始   『鎌倉時代の面影を留める朝比 …

no image
鎌倉沖、逗子沖の海の波まかせのぶらぶらカヌー散歩、釣りは楽しいよー

鎌倉沖の海のカヌー散歩、釣りは楽しいよ   前坂俊之(カヌー散歩25年生) &n …

no image
『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、大スキ!?』<3/11から1年余、キスの恩返しだよ>』

『Spring in KAMAKURA SEA』=『キス、キス、キスよ、 大スキ …

★『鎌倉釣りバカ人生回想動画大公開』②★『キスキスキス/バカ日記』-本日もまたまた大漁なり、こいつは春から縁起がいいや、メバルに感謝じゃ

    2010/05/04 &nbsp …

『わがベスト・フィッシング回想録①』鎌倉カヤック・フィッシング・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ』

  『大きなクサフブに針は切られっぱなし、カワハギはゼロ』 逗子マリー …

★『オンライン動画/<鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2013/01/31)ーついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲットー海上座禅の無念夢想で1時間。

    2013/01/31 &nbsp …

no image
★『夕焼け評論家の散歩ー逗子海岸・鎌倉材木座の夕焼け、落日はランキング3,4でした』<癒しビデオだよ>

「秋よ、鎌倉、逗子海岸を散歩してリフレッシュ!」 <癒しビデオだよ> &nbsp …