前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉の秘境ー散在ケ池森林公園(鎌倉湖) Kamakura Natural park Sanzaikeは奇跡の森とせせせらぎ』

   

   鎌倉の秘境ー散在ケ池森林公園

 

●『鎌倉の秘境ー散在ケ池森林公園(鎌倉湖)

Kamakura Natural park Sanzaikeは奇跡の森とせせせらぎ』

 

         前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

鎌倉の今泉台にある散在ガ池(さんざがいけ)はもともとは農業用水池だったが、今は「鎌倉湖(かまくらこ)」とも呼ばれている。その由来 は安政(18541859)の頃、この地域は今泉山称名寺の持山で、江戸末期にこの域を大船、岩瀬、今泉の3部落に無償で分与したので、『散在の山』と呼ぶようになったという。

 明治2年当時、小菅谷(現在の横浜市戸塚区)の代官梅澤与次右エ門が岩瀬、今泉の部落有志を集め灌漑用水池を築造し、『散在池(サンザイケ)』の名前が付いた
昭和32年に『散在ガ池』の改修(堤高13.m、堤長56.mの土堰堤)を行い、昭和34年完成した。

鎌倉湖とも呼ばれる散在ケ池と、その周辺2.4kmの散歩道があり、自然がそのまま残されている。 
池の周りは深い自然林のままの姿を残し、春には桜が、秋にはたくさんのモミジが色鮮やかに紅葉して、美しい景観を見せる。冬には多くの鴨などの野鳥が飛んでくる。

入口すぐのところにある池から流れる小川には「せせらぎの小径」と名付けられた水辺の散策コースもあり、自然の森と水辺のせせらぎを思い切り体感できる。訪れる人もあまりないので、ハイキングには最高の環境で、植物や野鳥などの自然観察にも適している。

鎌倉湖を一周する散歩コースにはなだらかでゆったり歩ける「のんびり小径」と起伏があり健脚者向きの「馬の背の小径」が池をぐるっと廻り、途中に「パノラマの小径」散策コースなどがあり、四季折々の森と植物と昆虫、野鳥となどの「鎌倉の奥深い自然」を心置きなく楽しむことができるね。

素晴らしいよ、712日と連続してきたが、これからは2ヵ月に1回はやってきて定点
観測散歩したいと思いました。
南入口は鎌倉アルプスとも呼ばれる天園ハイキングコースへの入り口につながっており。
鎌倉ハイクの出発・終着点もなる。

開園時間 午前830分から午後515分まで。

休園日 1229日から翌13日まで

http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_sazagaike.html 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E5%9C%A8%E3%82%AC%E6%B1%A0%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92


 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
<歴史張本人・坂西利八郎の日中歴史認識>講義⑤」「中国軍(清国軍)の驚くべき内幕ーもらった「売命銭」分しか戦わない。

   日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「目からウロコの …

no image
『鎌倉通―伝統行事をみる』≪2014年、鎌倉鶴岡八幡宮での節分祭(2/3)を見に行った、『福は内』までの全中継です」

  『鎌倉通―伝統行事をみる』   ≪2014年、 …

no image
「5年ぶりリバイバル公開」/「鎌倉海遊び、あの懐かしき夏の日/鎌倉カヤック釣りバカ日記(6/4)『キスなし、カワハギ爆釣,青い、静かな海で最高に ハッピーな瞬間だよ』

鎌倉カヤック釣りバカ日記(6/4)『キスなし、カワハギ爆釣,青い、静かな海で最高 …

2015-鎌倉カヤック釣りバカ日記スタート【1/3】-スズキ釣りにチャレンジ

  『2015-鎌倉カヤック釣りバカ日記スタート(1/3)  鎌倉滑川 …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(178)』2016/5『ポーランド・ワルシャワ途中下車④『世界遺産の旧市街』『タクシー・ドライバーが「トヨタは全く故障がなかった、トヨタしか使うつもりはない』と絶賛した

  ★10 『F国際ビジネスマンのワールド・ カメラ・ウオッチ(178)』 20 …

no image
★⑩鎌倉第1の名所『檑亭(らいてい)そばと会席料理の店』 国文化財(建造物)と名園を堪能する

鎌倉第1の名所『檑亭(らいてい)―そばと会席料理の店』 国文化財(建造物)と名園 …

no image
『鎌倉カヤック釣りバカ日記』筋トレダイエット、地産池消、自給自足、百歳めざす健康長寿、一艇5長の「シルバー」には超お勧め

   ★★『鎌倉カヤック釣りバカアホ日記』― 7月 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』-冬の京都・三千院、比叡山延暦寺、湖西の石山寺、三井寺を周遊、『この数年ヨーロッパばかり回り、石造り建築の露骨な存在感に食傷しておりましたので、自然と一体となった日本の寺院建築の楚々とした佇まいに改めて魅了されました。』

 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(201)』- -冬の京都・三 …

no image
鎌倉桜名所百選・リアルタイム>『桜名所・ベスト1は鎌倉逗子ハイランド桜並木☆5』『源氏山公園の桜も満開前』(4/9)

      &nbs …

『Z世代のための百歳女性学入門(65)」★「女性芸術家たちの長寿/晩晴学」★『宇野千代(98歳)の晩晴学「何事も、くよくよしないこと、いつもヨーイドンの姿勢をとること。トシのことは一度も考えたこなんかないわ。イヤなことがあってもすぐ忘れれば、気持ちが明るくなる。失恋したって、くよくよしないから別の男がすぐ見つかるのよ。もう一度結婚したいわよ』  

   2019/12/05  『リーダー …