『鎌倉カヤック釣れない日記』(3/15)●『黒メバル、ホウボウを狙って鎌倉・逗子沖で流すが不発』早春の海で カモメと遊んだよ」
●『黒メバル、ホウボウを狙って逗子沖で流すが不発』
◎「釣れなけよし、釣れればなおよし、早春のきらきら海で
カモメと遊び、春眠暁を覚えずじゃ」
●「最後の最後にkシャコの赤ちゃんが遊びに来たよ,超可愛い」
前坂 俊之(カヌーイスト)
この冬は世界全体が地球環境異変で100年ぶりの異変が続出したね、釣りバカのワシも大カゼ引いて1、2月、3月は全くカヤックどころではなく、家で震えていたよ。寒冷化、関東でのドカ雪、ロンドンでの大洪水、このまま欲望のますます肥大化している人間どもは温暖化のスピードを制御できないので、環境省の3/17日の発表のごとく「日本沈没」「世界沈没」だわ、
http://mainichi.jp/feature/news/20140317k0000e040105000c.html
「日本周辺の海は今世紀末には6.4度上昇し、海面上昇で砂浜が最大85%消失する。温暖化が進むと降水量が増え、洪水や高潮による被害額は年間7400億円以上増加、熱中症などによる死者数も高齢者を中心に2倍以上になる。米を作る場合、九州、近畿、中国、四国の全域で収量が半分以下に減少すると予測」
鎌倉など、鶴岡八幡宮前まで、ほぼ海抜1,2メートルもないので水没するだろうし、材木座、由比ヶ浜海岸などあと2,30年もすればなくなっているだろうね。30年間、材木座からボート、カヤック釣りで定点観測しているわしには、間違いなくそうなると思うよ。
そんんこんなで、1月3日いらい、2ヵ月ぶりに川越名人と「冬の相模湾名物・黒メバル釣り」に行きましたが、1度もあたりも引きもしなかった。海生物はわれわれの目の届かないところで、どんどん死滅していっていることを再確認、何度も実感、体験する釣りとなったよ。チョー、淋しいね。
鎌倉パドボフィッシングースクープ!「スズキがバカ釣れ情報、坂の下で先週」
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー3/15、「カモメと鎌(カマ)ちゃんと遊ぶ、また楽しからずや
関連記事
-
-
★5『 京都古寺巡礼のぶらり旅!』『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分(9/3)』―わが 『古寺巡礼』で深く感動した古刹、庭園③』1150年前に建てられた5重塔(国宝)の燦然と輝く、建築美の極致
『 京都古寺巡礼のぶらり旅!』 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』― …
-
-
日本リーダーパワー史(845)★記事再録『伊藤博文の『観光立国論』ー『美しい日本の風景・文化遺産こそ宝』<百年前に唱えた伊藤首相のビジネス感覚を見習え>
日本リーダーパワー史(845) 2010/12/08の記事再録日本リー …
-
-
平田カヤッキストの「カナダバンクーバー島北部無人島をアドベンチャー「80センチのキングサーモンを釣り、バーベキュー」
<『葉山海』の平田カヤッキスト(カメラマン)の 『アメリ …
-
-
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(93)』3/30日、満開初日の上野公園はサクラ一色、大勢の外国人観光客の笑顔と嬌声に圧倒された①
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(93)』 3/3 …
-
-
『鎌倉通―伝統行事をみる』≪2014年、鎌倉鶴岡八幡宮での節分祭(2/3)を見に行った、『福は内』までの全中継です」
『鎌倉通―伝統行事をみる』 ≪2014年、 …
-
-
『鎌倉サーフィンチャンネル』『台風11号で今期最大のビッグウエーブ到来!「スゲーよ、稲村ヶ崎サーフィン」(8/9)
『鎌倉サーフィンチャンネル』 …
-
-
<鎌倉釣りバカ、カヤック日記、おもろいで>『海の忍者カワハギとの鎌倉決戦幕開く』★『緒戦は圧勝!秘訣を大公開する』
<鎌倉釣りバカ、カヤック日記、おもろいで> 『海の忍者カワハギとの …
-
-
『巣ごもり京都観光動画』★『世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)参拝の全記録』☆『石川五右衛門が「絶景かな・」とうたった大山門へ』☆『京都三大山門の1つを拝観、高さ22メートルかから、京都市内を見渡す、まさに絶景だったよ』
世界文化遺産・京都南禅寺(3/29)に参拝すー石川五右衛門が「絶景 …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2017年11月10日)ーイナダ(35㎝)、シイラ(30-40㎝、30匹)、カワハギ5匹、ソーダカツオ3匹と爆釣
鎌倉カヤック釣りバカ日記(11/10)ーイナダ(35㎝)、シイラ( …
-
-
百歳学入門(237)ー近藤康男(106)の「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。簡単で効果のあるものでなくては続けられない。大切な点は継続すること。』
百歳学入門(237) 「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発 …
