今後の日本の「エネルギー政策」を考える記者会見―豊田正和、柏木孝夫、今田高俊氏の講演、会見録
今後の「エネルギー政策」を考える記者会見―
日本記者クラブでの講演会
●「エネルギー政策」豊田正和 日本エネルギー経済
研究所理事長 2012.9.27
研究所理事長 2012.9.27
●「エネルギー政策」柏木孝夫 東京工業大学特命教授 2012.9.25
kao Kashiwagi, Prof. Tokyo Institute of Technology
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の柏木孝夫委員(東京工業大学特命教授)が、最適な電源構成やエネルギー政策の見直しなどについて話し、記者の質問に答えた。
司会 日本記者クラブ企画委員 川村晃司(テレビ朝日)
東京工業大学の柏木孝夫教授のページ
http://www.eae.titech.ac.jp/Japanese/Division/Energy/ESD/kashiwagi.html
総合資源エネルギー調査会基本問題委員会の柏木孝夫委員(東京工業大学特命教授)が、最適な電源構成やエネルギー政策の見直しなどについて話し、記者の質問に答えた。
司会 日本記者クラブ企画委員 川村晃司(テレビ朝日)
東京工業大学の柏木孝夫教授のページ
http://www.eae.titech.ac.jp/Japanese/Division/Energy/ESD/kashiwagi.html
「放射性廃棄物最終処分」今田高俊 東京工業大学大学院
教授 2012.9.21
教授 2012.9.21
Takatoshi Imada, Prof. Tokyo Institute of Technology
原発で発生する高レベル放射性廃棄物の処分方法について原子力委員会から審議を依頼された日本学術会議の検討委員会は、9月11日、政策の抜本的な見直しを求める提言を、原子力委員会に提出しました。検討委員会委員長の今田高俊・東京工業大学大学院教授が、提言について話し、記者の質問に答えた。
司会 日本記者クラブ企画委員 杉尾秀哉(TBSテレビ)
日本学術会議の提言・報告等のホームページ
http://www.scj.go.jp/ja/info/index.html
日本記者クラブのページ
原発で発生する高レベル放射性廃棄物の処分方法について原子力委員会から審議を依頼された日本学術会議の検討委員会は、9月11日、政策の抜本的な見直しを求める提言を、原子力委員会に提出しました。検討委員会委員長の今田高俊・東京工業大学大学院教授が、提言について話し、記者の質問に答えた。
司会 日本記者クラブ企画委員 杉尾秀哉(TBSテレビ)
日本学術会議の提言・報告等のホームページ
http://www.scj.go.jp/ja/info/index.html
日本記者クラブのページ
関連記事
-
-
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史②『満州事変と検閲の実態を調べる。前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」(講談社学術文庫、2007年)より。
満州事変と検閲の実態を調べる。以下は前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」 …
-
-
日本の最先端技術「見える化』チャンネル-『CEATEC JAPAN 2017』★『スタンレー電気のプレゼン「ナイアガラをライトアップ』★『KOAの「風の強さで高輝度のLEDが変化」』
日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …
-
-
熊本地震を考える①『被災動画』と政府、気象庁、御用学者の『地震予知連絡会』の無能を追及する」★『東大のロバート・ゲラー教授は「日本政府は、欠陥手法を用いた確率論的地震動予測も、仮想にすぎない短期的地震予知も即刻やめるべきだ」と主張
熊本地震を考える① 『被災動画』と政府、気象庁、御用学者の『地震予 …
-
-
日本リーダーパワー史(638)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(31)<川上参謀総長からロシアに派遣された田中義一大尉はペテルスブルグで活躍<ダンスを習いギリシャ正教に入信して情報収集に当たる>②
日本リーダーパワー史(638) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(31) …
-
-
[ オンライン講座/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』
清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』 人生は諸行無常や。 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(785) 「人口爆発がもたらす「水」の足りない未来」●「世界経済は再び「ブロック化」するのか」●「3つの重要会議から読み解く 習近平政権中期の分水嶺」
日本メルトダウン脱出法(785) ワタミとユニクロ「ブラック企業」批判後の 明 …
-
-
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑰『日本の最も長い日(1945 8月15日)をめぐる攻防・死闘ー終戦和平か、徹底抗戦か②』
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』⑰ 『日本の最も長い日―日本帝国最後の日 …
-
-
日本敗戦史(48)日本兵残酷物語「内務班」,召集令状「赤紙」1枚(約100円)で消耗品として戦場で大量死。映画「二等兵物語」を見て戦争の実態を勉強しよう
日本敗戦史、終戦70年(48) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』 …
-
-
日本リーダーパワー史(842)★『新刊「世界史を変えた『明治の奇跡』(インテリジェンスの父・川上操六のスパイ大作戦、海竜社 2200円+税)を出版』★『「明治大発展の国家参謀こそ川上操六』★『一大国民劇スペクタクル「日露戦争」は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監督、主演は川上の薫陶をうけた情報参謀の福島安正、柴五郎、明石元二郎、海軍は山本権兵衛、東郷平八郎、秋山真之らオールキャスト』
日本リーダーパワー史(842) このほど、「世界史を変えた『明治の奇跡』(イン …
-
-
『2014年世界・政治経済ウオッチ⑩』「アメリカなき世界に迫る混沌の時代」◎『日本は弱い、その自覚がなければ中国に負ける」
『2014年ー世界・政治・経済ウオッチ⑩』 …