前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 ★『2018年は明治150年』(記事再録)『明治偉人の研究』 『西郷どん』の『読める化』チャンネル ⑤』ー大久保利通編➀(記事再録まとめ)『 日本の決定的瞬間『西南戦争』で見せた大久保利通内務卿(実質、首相) の『不言実行力』「不動心」を学ぶ①』●『明治の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」 を実行した大久保利通の最期の遺言』

   

 ★『2018年は明治150年』- (記事再録)明治偉人の研究』

『西郷どん』の『読める化』チャンネル ⑤』ー大久保利通編➀ 

 

日本リーダーパワー史(694)『ブレブレ」『右往左往』「他力本願」の日本の無能なリーダーが

日本沈没を加速させているー日本の決定的瞬間『西南戦争』で見せた大久保利通内務卿(実質、首相)

の『不言実行力』「不動心」を学ぶ①

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/15662.html

 

日本リーダーパワー史(526)

西郷隆盛と竹馬の友で最後に雌雄を決することになった明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「不言実行タイプ」―岩倉使節団で世界一周した際も、ほとんど口をきかない。

いつも葉巻タバコをふかし、全く寡黙で、周囲から恐れられた。 以下は、歴史家の大久保利謙(大久保利通の孫) が

久米邦武から聞き取った談話である。●『(岩倉使節団で) 洋行中の大久保公』についての久米邦武の談話。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/200.html

 

日本リーダーパワー史(343)

  • 『最強のリーダーシップー西郷隆盛の国難突破力』

  • 『金も名誉も命もいらぬ人でなければ天下の偉業は達成できぬ』

  • 『廃藩置県の大改革ができたのは西郷の一言、大度量によってのみ』

  • 『情においては女みたいな人ですからね』(大久保利通の西郷評)

  • http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2079.html

日本リーダーパワー史(252)

明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」 を実行した大久保利通の最期の遺言

明治維新の3傑は西郷隆盛、大久保利通,木戸 孝允であり、廃藩置県を断固実行したのは西郷である。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2453.html

竹馬の友の西郷、大久保は征韓論をめぐって、対立し西郷は下野して、薩摩に帰った。この対立が西南戦争へと発展する。

 

そして、明治10年(1877)9月24日に西郷が城山で自害して果てると、それから8ヵ月後の明治11年5月14日に、大久保内務卿(実質上の総理大臣)は紀尾井坂で西郷信奉者の石川県士族・島田一郎らに襲われて刺殺される。

 

木戸も明治10年(1877年)5月26日)に病死しており、維新の3傑、主役はここに明治10年にそろって歴史の舞台から姿を消したのである。

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2453.html

つまり、この明治維新の3傑は徳川幕府を倒して、明治維新の起す革命家であり、その旧体制を破壊する役割を担ったのである。k明治10年まではこの幕藩体制の破壊期であり、維新の創業期であると言っていい。

 

そして、第2期の明治の建設は次代のリーダーの伊藤、大隈、山県らに託された訳だが、ひとり実権を掌握した大久保が新日本のけんせつのために、国家戦略を樹立して「殖産振興」『廃藩置県』の断行と、そのあとの日本の行政組織、地方制度の建設に乗り出そうとしていた、ちょうどその日に暗殺されてしまったのである。

 

大久保は西欧に負けない日本を作るためには30年が必要と考えていた。それを3期に

 

① 明治元年より10年までを第一期、創業期。

② 11年より20年を第二期。ここが最も重要でも内政を整備し経済殖産を充実する。利通不肖と錐も、十分に内務卿の職を尽さんことを決心せり。

③ 21年より30年は第三期で、守成は後進、賢者に継承するとしていた。

そして、地方会議を開催して、この国家戦略を貫徹するために、旧体制、無能な役人、官僚をクビにして、大号令を発する日に、会議に臨む途中で暗殺されたのである。何とも暗示的である。

 

いま、日本国家倒産の危機という国難に遭遇して、その原因となった行財政改革の失敗の遠因が大久保の作った行財政組織であることを考えると、大久保の決断とビジョンを振り返ることは大変有益であろう。

 http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/2453.html

<徳富蘇峰『近世日本国民史』(明治の三傑)」(昭和36年刊)より>大久保遭難の影響

 

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための日本の超天才人物伝⑦』★『世界の知の極限値』★『ーエコロジーの先駆者、南方熊楠の家族関係』★『父・弥兵衛は遺書(財産分与)に「二男熊楠は学問好きなれば、学問で世を過すべし。ただし金銭に無頓着なるものなれば一生富むこと能わじ』と記していた」』

日本天才奇人伝③「日本人の知の極限値」評された南方熊楠の家族関係  & …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(203)/記事再録ー明治150年「戦略思想不在の歴史⒁」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰⑵』松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」★『160年前に西欧によって軒並み植民地にされていたアジア、中東、アフリカの有色人種各国の中で、唯一、近代日本を切り開くことに成功した最初の革命家・吉田松陰の実践教育である』

  2017/11/22 /明治150年「戦略思想不在の歴史 …

no image
 日本リーダーパワー史(176)●○全国民に勇気と感動の『沢選手の決定力―『結果を出す』『夢は見るものではなく、 叶えるものだ』

   日本リーダーパワー史(176)   ●○全国民に勇気と …

no image
日本メルトダウン脱出法(689)「安倍政権の背後にいる右派団体「日本会議」のルーツー」「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字が中国国内に起こした波紋」

  日本メルトダウン脱出法(689)   安倍政権の背後にいる右派団体 …

no image
日中韓近代史の復習問題/『現在の米中・米朝・日韓の対立のルーツ』★『よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1つとなった東学党の乱についての現地レポート』(イザベラ・バード著「朝鮮紀行」)★『北朝鮮の人権弾圧腐敗、ならずもの国家はかわらず』

  よくわかる日中韓150年戦争史ー「約120年前の日清戦争の原因の1 …

no image
速報(438)『日本のメルトダウン』●『日本経済は13年度は高成長も、14年度はゼロ成長』●『『在日中国人がみた日中関係』(動画)

    速報(438)『日本のメルトダウン』 &n …

no image
日韓和解のための歴史コミュニケーション②最初の日韓衝突・パーセプション(認識)ギャップはこうして起きた②

     日韓和解のための歴史相互コミュニケーショ …

no image
日本興亡学入門 ③ 米金融資本主義の崩壊による世界大恐慌へ突入!

cccccccccc 日本興亡学入門 ③                     …

no image
『オンライン/長寿歴史学講座』★『徳川家康・秀忠・家光の三代将軍に仕え、徳川幕府250年の基礎を築いた史上最高の戦略家・南光坊天海(108歳?)の長寿法は『長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし』

    2018/11/13 &nbsp …

no image
速報(186)『日本のメルトダウン』●『女性を活用しない人材浪費国!ニッポン』☆『インターネットの世界を変えるHTML5』

速報(186)『日本のメルトダウン』   ●『女性を活用しない人材浪費 …