『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース③』「アメリカはヒスパニック系、黒人系の時代へ」「シェールガス革命でエネルギー輸出国へ」
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース③』
アメリカの―2大最新ミステリーとは?
◎「アメリカはヒスパニック系、黒人系の時代になりつつある」
★「米国はシェールガス革命でエネルギ輸出国へ」
前坂 俊之(ジャーナリスト)
◎アメリカはヒスパニック系、黒人系の時代になりつつある」
「人種のるつぼ」、「移民超大国」といわれアメリカはもともとはアメリカ先住民族の土地である。1492年にコロンブスによって発見され、ヨーロッパ人がわたってきた時は約100万人先住民(インディアン)が住んでいた。以後、500年間にイギリス、フランスを先頭にヨーロッパ列強の植民地合戦の場所となり、移民、難民の大量流入が続いた。
2010年の国勢調査のアメリカ合衆国(50州)の人口統計データによると、総人口は308,745,538人。人種別人口構成では
① 白人223,553,265人(72.4%)
② ヒスパニック・ラテン系: 50,477,594人(16.3%)
③ アフリカ系38,929,319人(12.6%)
④ ネイティブ・アメリカン2,932,248人(0.9%)
これを出身国・民族別でみると2000年の国勢調査人口では①ドイツ系4300万、②アイルランド系3052万③アフリカ系黒人2490万④イギリス系2019万⑤アメリカ人系1813万⑥メキシコ系⑦イタリア人⑧ポーランド人⑨フランス人などの順。
ヒスパニック(スペイン語を話すカトリック系)人口は2000年からの10年間に43%増加(非ヒスパニック人口の増加率は4・9%)、米国人口に占める割合は12・5%から16・3%に上昇した。ヒスパニックの人口増加率が高いのは、出生率の高さと入国者数の多さにある。
1976年から2008年にかけてヒスパニックの有権者登録者は4・6倍(米国人全体では1・6倍)に増加、1160万人でヒスパニックの政治的影響力が一挙に増大、ワシントンの政治に影響を及ぼし始めている。
ヒスパニック系の住民は他の米国人よりも年齢がはるかに若くて、民族的な連携を強化して、全米レベルのヒスパニック・ロビーが形成し、政治的パワーを増進させた。ヒスパニック系は2060年には全人口の3割に達し、最大勢力になるとみられている。
もともと白人中心の国家だったアメリカは100年単位でアフリカ系黒人が増え、現在は英語を解さないヒスパニック系の時代になりつつある。
★米国はシェールガス革命でエネルギ輸出国へ
「シェールガス革命」によって「アメリカの一国覇権」がより強まりそうな勢いである。2020年頃には天然ガス生産量の50%がシェールガスになるとみられ、エネルギー消費国の米国は2017年度にはサウジアラビアから世界第1位の産油国の座を奪い、「世界最大のガス輸入国から一転、ガス輸出国になる」(国際エネルギー機関(IEA)の『世界エネルギー展望2012年版』より)と予測されている。
この結果、天然ガス価格は下落し、低迷していた米国製造業は息を吹き返し、日本でもエネルギー商社やシームレス鋼管、パイプライン敷設などの部材の製造、液化天然ガス(LNG)造船、プラント建設会社などの業界は大きなメリットを受けるといわれる。
もともとシェールガスは地下2千mほどの地中に埋蔵されている頁岩(けつがん)の堆積岩層から採取される天然ガス。頁岩は固くてスキマがほとんどなく、資源回収には高度な採掘技術が必要で、従来型の天然ガスに比べて採掘、開発コストがかかり、これまで“眠れる資源”となっていた。
2000年代に入り米国で大量に水を噴射して頁岩を砕く水圧破砕の技術開発に成功し、シェールガスの生産量が急増し、石油、天然ガスに代わる安いエネルギーとなった。今や米国がシェールガス生産を独占している。
石油の可採年数はあと54年、在来型の天然ガスは60年に対して、シェールガスは100年以上とも見られている。そのシェールガスの世界埋蔵量(単位は兆立方メートル)は①中国36,1 ②アメリカ24,4 ③アルゼンチン21,9 ④メキシコ19,3などで、日本はほぼゼロという。
このため、「シェールガス革命」は21世紀のエネルギー革命、産業革命になるるとアメリカ経済界はフィーバーしている。
これに対して、専門家の間では
① 埋蔵量はこれほど多くなく、すぐ資源が枯渇する
② 石炭や石油よりも温室効果が高い
③ 大量の水と破砕の化学薬剤の使用で地下水の汚染などの環境破壊、地盤沈下、地震を誘発する
―などの危険性や疑問も指摘されており、論争の的になっている。
関連記事
-
-
「トランプ関税国難来る!ー石破首相は伊藤博文の国難突破力を学べ②』『日露戦争開戦『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米させた」★「当時、米国はロシアを第一友好国としており、金子は渡米に反対した』★『ル大統領と親友の金子は和平講和条約の仲介役を同大統領に引き受けさせる広報外交を展開した』
2021/09/01 『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑮ 』 以下は前坂俊之 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(166)記事再録/「日清戦争勝利の秘密」日本軍《死んでも戦う)対中国軍(売命銭分しか戦わぬ)の圧倒的な差
2015/08/03   …
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(280)★『勝海舟の国難突破力に学ぶ 』★『勝海舟の中国・韓国との付き合い方』★『そして、この経済上の戦争にかけては、日本人は、とても中国人には 及ばないだろうと思うと、おれはひそかに心配するよ。』
2012/11/23・日本リーダーパワー史(347)記事再録 &n …
-
-
長寿学入門(219)ー日本ジャーナリスト懇話会(2018/3/23)で『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』を講演『私の調査による百歳長寿者の実像とは・・』★『「生死一如」-生き急ぎ、死に急ぎ、PPK(ピンピンコロリ)をめざす。』
日本ジャーナリスト懇話会 2018年3月23日 『60,70歳から先人に学ぶ百 …
-
-
近現代史の重要復習問題/記事再録/日本リーダーパワー史(293)ー『凶刃に倒れた日本最強の宰相・原敬の清貧の生活、非業の死、遺書、日記』★『原敬暗殺の真相はー「お前は「腹を切れ」といわれたのを、「原を切れ」と勘違いした凶行だった」』
2012/08/12 /日本リーダーパワー史 …
-
-
速報(316)◎『6月21日もんじゅ7月中に復旧へ、理論上破綻している小出裕章(MBS)』『「大飯原発再稼動は許されない」
◎『6月21日もんじゅ7月中に復旧へ理論上破綻してるのに存続する理 …
-
-
日本メルトダウン(940)『尖閣に迫る中国、日本はどう対応すべきか米専門家が警告、中国の尖閣奪取計画は確実に次の段階へ(古森義久)』●『西側をスケープゴートにする中国の「賭け」 偏見をあおるプロパガンダに拍車、裏目に出る恐れも (英FT紙)』●『歴史を軽視した革命思想から解き放たれ、初体験は55の夏 (李小牧)』●『石炭ブーム終焉で中国の地方を襲う地盤沈下、膨らむ経済負担』●『南シナ海“中国敗訴”で共産党統治のジレンマが浮き彫りに 』
日本メルトダウン(940) 尖閣に迫る中国、日本はどう対応すべきか米専門家が警 …
-
-
宮本康昭氏(弁護士、元裁判官)が「戦後司法の転換点をふり返るー司法の危機から司法改革」の動画会見【100分】
日本記者クラブのシリーズ「戦後70年 語る・問う」⑬ で弁護士の宮 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(762)「衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9%増「本当はマイナス3%」だった 、「チャイナリスク」に備えよ」●「焦点:南シナ海の中国けん制、艦船派遣に至る米政権内の葛藤」
日本メルトダウン脱出法(762) 衝撃データ入手!大嘘つき中国のGDP6.9% …
-
-
知的巨人の百歳学(150)ー『日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方』★『もし文学者たらんと欲せば、漫然として年をとるべからず、文学者として年をとるべし(夏目漱石)』★『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』
日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方 野上弥生 …
