終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」のウソと真実をーフリー電子書籍「真相はこうだ」(GHQ編、1946年)で読み解く。
2015/01/16
終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」の真実をー
フリー電子書籍「真相はこうだ」(:連合軍最高司令部民間情
報教育局編、1946年¥08月刊)で読み解く。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
「真相はかうだ」(GHQ民間情報局編)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9E%E7%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%86%E3%81%A0
昭和20(1945)年12月8日の朝刊に、連合軍総司令部提供の「太平洋戦争史」が大きく掲載された。
・翌9日,ラジオでは「真相はこうだ」がはじまった。日曜夜8時という聴取の多きい時間帯の放送である。ドキュメンタリータッチの新しい演出で、太平洋戦争の〝真相〟、つまり日本の軍国主義者
による犯罪的行為の数々を暴露するこの番組は、聴取者に衝撃をあたえた。
占領当局は、ラジオを日本の非軍事化と民主化のための最も有力な道具の一つと考えていた。放送会館内に居を構えた民間情報教育局(CIE)は、NHKのすべての番組を厳重に監督・
指導し、CIE係官が直接、番組の企画・演出にあたることもあった。
「真相はこうだ」の脚本もCIEラジオ課の若い中尉が書いた。南京虐殺、パタ-ン死の行進など、日本人の知らなかった事実がつぎつぎと取上げられた。占領当局は、こうした事実を知れば、日本人は軍国主義的な傾向を改めるだろうと考えたのである。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
長い間、軍部や政府の「大本営発表」情報コントロールによって、耳目をふさがれていた日本の民衆の間にも、太平洋戦争の真実を知りたい要求が高まっていた。新聞記者の目で昭和の裏面史を描いた「旋風二十年」は20年11月に刊行されてベストセラーになり、21年2月に創刊された雑誌「真相」も、天皇制や軍部に関する暴露記事などで人気を呼んだ。
〝真相ブーム〟の中ではあったが、ラジオの「真相はこうだ」への反響は必ずしも芳しくなかった。耳から入る真相が余りに刺激的であったし、また、内容に事実と反する部分もあった。放送は、第10回で日本の敗戦までを伝えて、21年2月にひとまず終了し、そのあと、聴取者の質問にCIEが答えるという形に変えた「寡相箱」がはじまり、更に「質問箱」へと変えた。
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957
関連記事
-
-
『オンライン米中外交史講座』★『米中対立は軍事衝突に発展するのか?』★『130年前の日清戦争の原因と同じ』★『頑迷愚昧の一大保守国』(清国)対『軽佻浮薄の1小島夷(1小国の野蛮人、日本)と互いに嘲笑し、相互の感情は氷炭相容れず(パーセプションギャップ)が戦争に発展した』★『トランプの政策顧問で対中強硬派のピーター・ナヴァロ氏「米中もし戦わば」(戦争の地政学)も同じ結論』
2016/06/20 記事再録『リーダーシップの日本近現代史』(161)/日中北 …
-
-
『福沢諭吉の「韓国独立支援」はなぜ逆恨みされたか』⑥「華兵(中国兵)凶暴」の記事が支那側から激しい抗議があり、辞職、帰国した。
「日本開国の父」『アジア開国の父』の福沢諭吉 の義侠心からの「韓国 …
-
-
近現代史の重要復習問題/知的巨人の百歳学(158)-『渋沢栄一(91歳)の国民平和外交を潰した関東軍の満州事変の独断暴走が、日本を破滅(戦争)の道へ陥れた。この4ヵ月後に渋沢は亡くなった』
近現代史の重要復習問題/知的巨人の百歳学(158) 明治、大正、昭和で最高のトッ …
-
-
『オンライン/最後の海軍大将・井上成美が語る山本五十六のリーダーシップ論』★『2021年は真珠湾攻撃から80年目、米中日本の対立は火を噴くのか!』
2019/08/04   …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(82)記事再録/ ★明治日本の国家戦略「殖産振興」「廃藩置県」『官僚制度』を作った大久保利通の最期の遺言①』★『地方会議を開催して、旧体制、無能な役人、官僚をクビにして大号令を発する日に、会議に臨む途中で大久保内務卿(実質的な総理大臣)は暗殺された。今、<超高齢少子化人口減少社会>の危機を前に、その行財政改革失敗の遠因が大久保の作った官僚制度であることを考えると、大久保の決断とビジョンを振り返ることは大変有益であろう。』
2012-04-14 /日本リーダーパワー史(252)再録 大久保 …
-
-
『新型コロナパンデミック講座』★『歴史の教訓に学ばぬ日本病』★『水野広徳海軍大佐が30年前に警告した東京大空襲と東京五輪開催の「スーパースプレッダー」(感染爆発)発生の歴史的類似性』
明治を代表する軍事評論家となった水野広徳海軍大 …
-
-
日本リーダーパワー史(796)ー「日清、日露戦争に勝利』 した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス』⑬『日露開戦7ゕ月前、ロシアは韓国を強圧して竜岸浦の租借を要求した。
日本リーダーパワー史(796)ー 「日清、日露戦争に勝利』 した明治人のリーダ …
-
-
『明治裏面史』 ★ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー,リスク管理 ,インテリジェンス㊸★『日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米し、 ルーズベルト大統領を味方につける工作を命じた。』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の世界最強のインテジェンス(intelligence )』
日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、す …
-
-
「トランプ関税と戦う方法論⑭」★『日露戦争勝利と「ポーツマス講和会議」の外交決戦始まる②』★『その国の外交インテリジェンスが試される講和談判』★『ロシア側の外交分裂ー講和全権という仕事をウイッテが引き受けた』
2022/04/07/ オンライン講座/ウクライナ戦争と …
-
-
日本リーダーパワー史(856)「国難突破解散」総選挙の結果は23日未明には確定する。」★『朝鮮半島有事と今回の3度目の冒頭国会解散の意味と歴史類似性を検証する』
日本リーダーパワー史(856) 安倍首相が「国難突破 …
