前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」のウソと真実をーフリー電子書籍「真相はこうだ」(GHQ編、1946年)で読み解く。

      2015/01/16

 

 

終戦70年目に「アジア・太平洋戦争」の真実をー

フリー電子書籍「真相はこうだ」:連合軍最高司令部民間情

報教育局編、1946年¥08月刊)で読み解く。

 

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154

 

 

 

 http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957

 

 

 

「真相はかうだ」(GHQ民間情報局編)

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9E%E7%9B%B8%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%86%E3%81%A0

 

昭和201945)年128日の朝刊に、連合軍総司令部提供の「太平洋戦争史」が大きく掲載された。

・翌9日,ラジオでは「真相はこうだ」がはじまった。日曜夜8時という聴取の多きい時間帯の放送である。ドキュメンタリータッチの新しい演出で、太平洋戦争の〝真相〟、つまり日本の軍国主義者

による犯罪的行為の数々を暴露するこの番組は、聴取者に衝撃をあたえた。

 占領当局は、ラジオを日本の非軍事化と民主化のための最も有力な道具の一つと考えていた。放送会館内に居を構えた民間情報教育局(CIE)は、NHKのすべての番組を厳重に監督・

指導し、CIE係官が直接、番組の企画・演出にあたることもあった。

 「真相はこうだ」の脚本もCIEラジオ課の若い中尉が書いた。南京虐殺、パタ-ン死の行進など、日本人の知らなかった事実がつぎつぎと取上げられた。占領当局は、こうした事実を知れば、日本人は軍国主義的な傾向を改めるだろうと考えたのである。

 

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957

 

 長い間、軍部や政府の「大本営発表」情報コントロールによって、耳目をふさがれていた日本の民衆の間にも、太平洋戦争の真実を知りたい要求が高まっていた。新聞記者の目で昭和の裏面史を描いた「旋風二十年」は2011月に刊行されてベストセラーになり、212月に創刊された雑誌「真相」も、天皇制や軍部に関する暴露記事などで人気を呼んだ。

 〝真相ブーム〟の中ではあったが、ラジオの「真相はこうだ」への反響は必ずしも芳しくなかった。耳から入る真相が余りに刺激的であったし、また、内容に事実と反する部分もあった。放送は、第10回で日本の敗戦までを伝えて、212月にひとまず終了し、そのあと、聴取者の質問にCIEが答えるという形に変えた「寡相箱」がはじまり、更に「質問箱」へと変えた。

 

http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=154&article_id=4957

 

 

 - 戦争報道 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『昭和珍ジョーク集①」★『「大怪物」「千年に一人」「巨人」、山師、逆賊、狂人、大天才、大予言者と評された大本教の開祖・出口王仁三郎の奇想天外・言動録」

  2010/02/08  日本風狂人伝(28)記事再録 & …

no image
★「冷戦終結のベルリンの壁崩壊から30年、今、再び「新冷戦」の時代へ」

                前坂 俊之(ジャーナリスト) &nbs …

no image
●『エンベッド従軍とイラク戦争の報道』

1 平成15 年5 月1 日号       新聞通情調査会報<プレスウオッチ> …

no image
日本リーダーパワー史(876)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長く対立、反目するのか、その根源を学ぶ③』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)★『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』 (尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(154)再録/『昭和戦前の大アジア主義団体/玄洋社総帥・頭山満を研究せずして日本の近代史のナゾは解けないよ』★『辛亥革命百年⑬インド独立運動の中村屋・ボース(ラス・ビバリ・ポース)を全面支援した頭山満』★『◇世界の巨人頭山満翁について(ラス・ビバリ・ボースの話)』

 2010/07/16  日本リーダーパワー史(7 …

『Z世代のための昭和史敗戦講座』★『太平洋戦争敗戦(1945/8/15)の日』★『斬殺された森近衛師団長の遺言<なぜ日本は敗れたのかー日本降伏の原因』★『日本陸軍(日本の国家システム中枢/最大/最強の中央官僚制度の欠陥)の発足から滅亡までを 日露戦争まで遡って考えないと敗戦の原因は見えてこない』

    2020/02/02 &nbsp …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(68) 勝海舟の外交コミュニケーション術・「至誠と断固たる気骨で当たれ』★『勝海舟は幕府とか、藩とか小さなことには全くこだわっていなかった。日本の行く末が第一であった。「オレは、(幕府)瓦解の際、日本国のことを思って徳川三百年の歴史も振り返らなかった」(勝海舟直話『氷川清話』』

    2010/07/10 /日本リーダーパワー …

「Z世代のための日本最強リーダーパワーの勝海舟(75)の研究③』★『勝海舟の西郷隆盛バカ話はメチャおもしろい』★『ガザ戦争(死者3万5千人)フランス革命(約2百万人)、米南北戦争(61万人)と比べて、最も少ない明治維新(約7千人)の立役者は西郷隆盛と敗軍の将・勝海舟』★『明治維新は世界にも例のないほどの「話し合いによる民主的、平和革命」だった』

  現在進行形のイスラエル対ハマスの「ガザ戦争」の死傷者数は5月13日 …

no image
日本世界史応用問題/日本リーダーパワー史(273)-『ユーロ、欧州連合(EU)の生みの親の親は明治のクーデンホーフ光子(青山光子)①』

  記事再録/2012/07/01 / 日本リーダーパワー史 …

知的巨人の百歳学(113)ー徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリストの健康長寿、創作、ウオーキング!』

徳富蘇峰(94歳)ー『生涯現役500冊以上、日本一の思想家、歴史家、ジャーナリス …