陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑥―日清戦争は約1800年前の神功皇后の三韓征伐、秀吉の朝鮮出兵以来の壮挙
2015/01/18

By: See-ming Lee
陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑥
韓国問題が日清、日露戦争の原因―『我東洋問題の起因』⑥
―日清戦争は約1800年の神功皇后の三韓征伐、秀吉の朝鮮出兵
以来の壮挙で、その勝利は二者の十倍以上である。
陸羯南(くがかつなん)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E7%BE%AF%E5%8D%97
「東洋問題とは独り対清韓政策ではなく、対欧米策と同じ。欧米に対する軟弱外交は、独り清韓に対して強硬外交となることはない。情勢の変化を見て以て対立の起因を考える必要がある。日清戦争の勝利は約1800年に神功、豊臣以来の壮挙なであり、その結果は二者の十倍以上である。
『我東洋問題の起因』 【日本】明治27年11月14日号
この時に当り稲垣満次郎https://www.google.co.jp/#q=%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E6%BA%80%E6%AC%A1%E9%83%8E
が新たに英国より帰り、かつてイギリスで公刊した『東方策』
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/785591
なるものを邦文にして東京で出版す。世人はこの著述を厚遇して争い読んだ所以のものは、独りその説の適切なるにあらず、人心方にこの問題に向いたる一証なり。西シベリア鉄道なるものまた彼れの著作に出ている。
ウラジオストックより二週間を出ずしてモスクワに通ずというのは、欧亜間(ヨーロッパ・アジア)の新道路として如何に世人を驚したるか。然りといえども政党人はいまだ内争の念を絶たざるにより、
24年の議院は国防費の点に付いて大衝突を起し第一回の解散を以て25年に入りたるぞ是非もなき。
○明治25年4月、政府は朝鮮より償出されるべき金二万円を朝鮮国に還付すとの案を呈出す。これは十七年の変(甲申事変)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E7%94%B3%E6%94%BF%E5%A4%89
に係る両国の敵対感情を一掃して親交を深めるためなり。
同五月、九州四国海岸の攻守術を講ぜんがために十日間、海軍大演習を行う。
六月、朝鮮亡民数万人が率いてロシア国境にくる。この時、大院君の邸に爆裂丸を投ずる者あり。
同九月、朝鮮使臣リゼンドル氏
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/062/resi084.html
が済州島沿海漁業のため談判の任を帯びて来る。
同十月、陸軍大演習を東北の野に行う。 天皇は親臨してこれを観玉う。
同十一月、朝鮮京城におけるわが公使梶山氏がやめて、大石正巳氏
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E6%AD%A3%E5%B7%B3
がこれに代る。これより先き,朝鮮政府が防穀令
http://sinojapanesewar1894.com/360ktradeswjapan.html
を出して我商民に損害を与える。
同十二月、我が新造の軍艦千島号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E8%89%A6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
を沈没させた英国商船ラヴエンナ号船長以下は、英領都庁において無罪の判決を受ける。
二十五年は議院解散及び選挙競争を以て上半期を経過したところで内閣交代あり。伊藤博文伯は新に起ちて内閣を組織し、いわゆる元勲内閣なる者出ず。此の時に当り世人はみな伊藤伯の抱懐尋常ならざるを喧伝し、
以為らく、伊藤伯必ずその常に人にいう所の東洋問題に着手し、大に人心の厭退を療するあらんと。図らざりき、伯の内閣は唯だ条約改正の業を最大時と為し、之を仕遂げん為めに諸般を犠牲にせんとするものゝ如く、而してまた他に対外策を行うの色なかりし。
現に海軍整理の如きは自らこれを為さずして反て議院の促迫を受け、ために聖上の親裁を仰ぐに至れるが如き時人之を憾む。
○明治26年4月、朝鮮に東学党の乱が起り、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%8D%88%E8%BE%B2%E6%B0%91%E6%88%A6%E4%BA%89
将に暴挙に及ばんとするの報あり。
この時に当り我公使方に防穀事件の談判に従事す。世人の耳目は朝鮮に傾く。政府また軍艦八重山号を仁川に派遣する。
是より先き、海軍大尉・郡司成忠http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A1%E5%8F%B8%E6%88%90%E5%BF%A0
が端艇に塔じて北辺千島に赴き移住の企を為す。
また陸軍中佐・福島安正
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%AE%89%E6%AD%A3
が単騎でシベリアを過ぎ、将に帰朝せんとす。朝野共に此の二武人の壮挙を歓び盛に送迎を為す。また対外心の勃興といふべし。
二氏と相い前後して朝鮮公使大石正巳氏、防穀事件に付き大に韓廷と争い遂に賠償を出さしめて帰る。有志の士之を壮として歓迎す。
同年十月、雑居尚早論者が相結びて「大日本協会」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8D%94%E4%BC%9A
を立て、大に対外軟の政治を攻撃す。後ち政府はその論の外国に憚りき多きを以て会を解散す。
十二月の議院に条約励行建議案出る。未だ議に上らざるに政府はその外国人の感情に障りあるを以て議院を解散せり。この歳の冬、志士相違が会して『親隣義塾』を起す。file:///C:/Users/maesaka/Downloads/hakase038.pdf
韓人朴泳孝の哀訴により、韓の子弟を教育するが為めなり。会する者の中に李逸植
http://www001.upp.so-net.ne.jp/nikkan-yuko/kimokkyunnews.html
洪鐘宇
http://nekonote.jp/korea/hito/hndng.html
あり。後ち二人は清人李経芳と謀り金玉均を上海に誘い、洪鐘宇が銃殺す。世はこれを国際事件に算す。
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi056.html
明治26年の天地は対外硬軟の二派が相い争うの天地なり。いわゆる軟は世人之を政府に帰す。政府とはただ内閣という義にして陸海軍は之に入らず。
現に大石公使の韓廷に対する処置は内閣の好まざる所にして,大石氏はその職を退き、福島、郡司の二氏の壮挙は特に軍人及民間人士に賞賛せられて、内閣元と与らず。条約属励行論は議院を通過せんとするに内閣はこれを拒みぬ。
いわんや東洋問題は当時何処にか沈せん。超へて27年に入り新に選挙せられし議院はまた対外硬説を執りて内閣に迫る。内閣またこれを解散す。この時に当りて東学党再び朝鮮に起り帝国は兵を出して之を救う。帝国出師の拳はここに至りで已むを得ざるに至る。
既往を通覧して此に至らば、読者は我が対外思志の由る所と我が東洋問題の動く所とを知るに足らん。東洋問題とは独り清韓に対するに非ず、今日の世は清韓に対するはこれ欧米諸国に対するに同じ。欧米に対して軟なる者、独り清韓に対して硬なるを得べけんや。
況んや昨年において清韓に対してすら軟なるをや。時勢の変に見て以て事の起因を察する可なり。今日の事は実に神功豊臣以来の挙なり、結果は将に二者に十倍せんとす。而して責任は独り当局者に負はしむべからず。吾輩感ずる所ありて略叙す。(おわり)
(明治27年11月・14日 第1900号)
[amazonjs asin=”400431044X” locale=”JP” title=”日清・日露戦争―シリーズ日本近現代史〈3〉 (岩波新書)”]
関連記事
-
-
『人気記事リクエスト再録』ー<2003年、イラク戦争から1年>『戦争報道を検証する』★『戦争は謀略、ウソの発表、プロパガンダによって起こされる』●『戦争の最初の犠牲者は真実(メディア)である。メディアは戦争 を美化せよ、戦争美談が捏造される』●『戦争報道への提言を次に掲げる』
<イラク戦争から1年>―『戦争報道を検証する』 2003年 12月 …
-
-
『Z世代のための歴史クイズ?『世界的歴史学者アーノルド・トインビーが「織田信長、豊臣秀吉、徳川家康をしのぐ」と評価した日本史最大の偉人とは一体誰でしょうか①??」
『「電力の鬼」松永安左エ門(95歳)は70歳から再出発、昭和敗戦(1945年)の …
-
-
昭和外交史① 日本で最も長い日 1945年8月15日の攻防
1 昭和外交史① 日本で最も長い日 1945年8月15日の攻防 ―――<和平か、 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(21)世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中での日清戦争勃発〈1894年)③清国(中国)との交渉は『無底の釣瓶(つるべ) を以て井戸水をくむが如く、いつも その効なく、無益に終わる」(パークス英公使)
日中北朝鮮150年戦争史(21) 世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中での …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(245)/記事再録★『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③
2017/03/25 日本の最先端技術「見える化」チャンネ …
-
-
『オンライン/明治外交軍事史/読書講座』★『森部真由美・同顕彰会著「威風凛々(りんりん)烈士鐘崎三郎」(花乱社』 を読む②』 ★『川上操六陸軍参謀次長と荒尾精はなぜ日清貿易研究所を設立したのか』★『鐘崎三郎は荒尾精に懇願して日清貿易研究所に入ったが、その「日清貿易研究所」の設立趣旨は欧米の侵攻を防ぐためには「日中友好により清国経済の発展しかない」という理由だった』
2021/06/01 日本リー …
-
-
『Z世代への歴史の復讐問題④』★『日本史最高の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>②』★『山本七平と尾崎行雄と並ぶ<憲政の神様>犬養毅の西郷隆盛論ーどこが偉かったのか!?』
2010/08/08 日本リーダーパワー史(83)記事再録編集 徳川幕府末期から …
-
-
日中韓異文化理解の歴史学(3)<まとめ記事再録>『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』(連載70回中、37-50回まで)★『甲午農民戦争、閔妃と大院君の朝鮮王宮の腐敗と内部抗争、金玉均の暗殺、李鴻章の陰謀、日本の圧力、 ロシアの侵攻の三つどもえの対立が日清戦争へと爆発』●『英タイムズの警告(日清戦争2週間前)「朝鮮を占領したら、面倒を背負い込むだけ(アイルランドと同じ)』★『「日清戦争開戦10日前『中国が朝鮮問題のため日本と一戦交えざるを得ないことを諭ず(申報)』●『<日本はちっぽけな島国で鉱山資源には限度があり,倉庫の貯蔵も 空っぽで,戦争になれば紙幣も流通しなくなり,商店は寂れて.たちどころに困窮してしまう。 中国は日本に必ず勝利するのだ』
『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件 …
-
-
日本リーダーパワー史(926)-『良心と勇気のジャーナリスト桐生悠々の言論抵抗とは逆のケース』★『毎日新聞の「近畿防空演習」社説訂正/言論屈服事件の真相』
毎日新聞の「近畿防空演習」社説訂正事件 桐生悠々の「関東防空大演習 …
-
-
世界も日本もメルトダウン(962)★『ポピュリズム跋扈の中、日露急接近で世界史は動く 米国が最も恐れる対米独自外交路線に安倍は踏み切れるか』●『コラム:北方領土問題で急接近するロシアと日本』●『 パックンのちょっとマジメな話 盛り土は気になるけど、北方領土もね』●『米国には「二重投票」する有権者が百万人! 大統領選のインチキ暴く』●『 未来の電子社会に影を落とす過去の冷戦、 米大統領選の電子投票システムもハッキングされる? (英FT紙)』●『ノルウェーの巨大ファンド:国富を使わない方法 (英エコノミスト誌)』●『ついにスマホブームは終わるのか? 今年の世界出荷台数、ほぼ横ばいとの見通し』
世界も日本もメルトダウン(962)★ ポピュリズム跋扈の中、日露 …
