前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

終戦70年・日本敗戦史(66)A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』⑯ 日本の教育が日本を亡国させた。

      2015/05/12

                                                            終戦70年・日本敗戦史(66)

A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたのか』⑯

 日本の教育が日本を亡国させたー学校は人材を造る所でもあり、

人材を殺す所でもある。

大切なのは学校、学歴よりも学力、人間力、経験力であり、人間学を体験、

苦労した人でなけれんば、真のリーダーにはなれないー

現在もこの教育制度の欠陥が続いている。

学校は人材を造る所でもあるが、また人材を殺す所でもある。明治以来、大正昭和を経て、日本は文武百官、在野の諸業務に至るまで、ほとんどその幹部は、官学で占めていた。しかるにその官学なるものが、前にも言った通り、形式と独善とによって、一定の型を作り、その型で人物を造ったから、ここに所謂る人物餞饉なるものが出て来った。

泰平無事の時には、形式に囚われ、一人よがりの独善我流でも、兎や角やって行ったが、一旦緩急あれば、たちまち彼等はなす所を知らず、茫然自失に至った事は、当然の事である。

畳の上を泳ぐ事を学んだ者も、水の中に投ずれば、たちまちおぼれる事は、当然の事である。これは日本に限った事ではない。何れの国でも同様である。それで一旦緩急があれば、いろいろの人物が、顔を出して来る。ところが日本では、顔を出させもせず、また出すべき顔もなかった。全く品物不足であった。

例えば相手側の蒋介石も、彼は決して、大学で銀時計をもらった者でもなければ、恩賜(おんし)の短剣に与かった者でもない。彼も一通りは軍事の教練を経たようだが、それよりも彼は、人間大学に学んで、人間学を卒業した者と、言った方が、適当であろう。

チャーチルも、彼は英国貴族富豪の定石通り、イートン、ハローより、ケンブリッジ、オックスフォードというような、順序を履んだ男ではない。彼は大学の代りに、兵学校に入ったが、やがては彼の少壮時代の冒険生活が、彼をして今日をあらしめた。彼の少壮時代の事について、彼の自ら書いた所を見れば、彼が今日ある事は、決して不思議とは思わない。彼は実に東西南北の人である。浮きつ沈みつインド、エジプト、キューバに、南アフリカに赴き、至る所で員外将校となり、あるいは従軍記者となり、ある時には官軍に味方し、ある時は反乱軍に加わり、随所にその運命を試みた。しかも伝統的保守党の家柄に生れながら、やがては自覚に反して自由党に加わり、自由党でその最も血の気の湧く時代を過した。

彼が自由党に加わり、一躍その幹部の一部に加わった頃、ある人がその同僚の先輩モルレーに、この頃チャーチルは、しきりにナポレオン伝を研究しっつあると話した所、モルレーは、それは困る、これまでナポレオン伝を研究して、できそこないのナポレオンが出来、世間に迷惑を掛けた者が少なくない。

チャーチルには、ナポレオン伝よりも、色男の伝でも研究して、柔性を操縦する道でも、研究させめた方が、安全であろう、と言ったという事を、当時の首相アスキス夫人が、書いている。

これは冗談ではあるが、如何にチャーチルその人が、英気勃々であったかを知るべき断片であろう。ロイド・ジョージの如きも、全く貧乏人の子供で、田舎弁護士から叩き上げたもの、大学の教育などは、受けた者ではなかった。近くは米国について見ても、その通りである。

今日バーンズに代って、国務長官たるマーシャル元帥の如きは、米国では武文の全材たるに、近かきものと言うべきであるが、彼は少年時代、遂にウエスト・ポイントの陸軍兵学校に入学がかなわず、余儀なくヴァージニヤの陸軍学校に、入校した漢(男)であって、彼がルーズベルトに抜擢せられて、参謀総長となった事は、経歴などは問題にしない米国でさえも、随分世間を驚ろかしせた出来事であった。また今日の参謀総長アイゼンハウアーも、ウエスト・ポイントの出身者ではない。何れも正式の順序でなくして、側から飛び込んだ者と、言わねばなるまい。

今更ら太閤秀吉の身許調べをする必要もなく、クロムウェルが、どこで戦術戦略を学んだと吟味する必要もなく、明治維新時代のわが国のモルトケといわれた大村益次郎http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E7%9B%8A%E6%AC%A1%E9%83%8E

も、その元をただせば、貧乏の蘭学医者に過ぎなかった。しかるに陸海軍供に、善を尽し、美を尽し、士官学校、兵学校、砲術学校、水雷学校、あらゆる専門学校より、大学校に至るまで、完備していて、別段この人というような人間の、出来なかった事は、全く教育が人物を殺したためと、言うより他には、説明は出来ない。そこで私は、日本の教育は、遂に日本をして、亡国させたと、結論する者である。

                        (昭和22年1月29日午前、晩晴草堂にて)

 - 戦争報道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑶』ー(まとめ記事再録)日中韓異文化理解の歴史学(3)日中韓異文化理解の歴史学(3) 『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』 (連載70回中、37-50回まで)

  日中韓異文化理解の歴史学(3) 『日中韓150年戦争史の原因を読み解く』 ( …

no image
世界史の中の『日露戦争』⑩『ついに開戦―ドイツ、フランス、ロシア、イギリスはどう対応したか』(ドイツ紙)

 世界史の中の『日露戦争』⑩ 英国『タイムズ』、米国「ニューヨーク・タ …

no image
終戦70年・日本敗戦史(95)15年戦争(満州事変→大東亜戦争)で新聞はどう死んでいったのか①

             終戦70年・日本敗戦史(95) 『大東亜戦争とメディア …

no image
日本リーダーパワー史(297)原発事故から1年半-④原発報道は『戦争報道の教訓』を活かしー<本質報道>に徹せよ④

日本リーダーパワー史(297)   –3.11福島原発事故 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉓『開戦2ゕ月前の「申報」の報道ー『中国が日本を頼りにロシアを拒む説を試みに述べる』★『日中同盟そうすることでアジアが強くなり,欧米各国が弱くなる』●『日本と中国はロシアの近隣であり.ロシア人はすきあらば襲いかからんと狙っていた』

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』㉓ 『開戦2ゕ月前の「申報」 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(958)『ファーウェイ幹部逮捕で本格化、米国の対中防諜戦米国と諜報活動協定を結ぶ国が増加中』★『 AIの軍事利用で世界最先端を進み始めた中国』★『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー』

世界/日本リーダーパワー史(958) 『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー …

no image
日本敗戦史(42)「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕<ガラパゴス日本『死に至る病』①

日本敗戦史(42) 「終戦」という名の『無条件降伏(全面敗戦)』の内幕— <ガラ …

no image
終戦70年・日本敗戦史(114)日本はなぜ無謀な太平洋戦争をしたのか、500年世界戦争史の中で考える>①

      終戦70年・日本敗戦史(114)  <世田谷市民大学201 …

『Z世代のための昭和政治史講座・吉田茂の長寿逆転突破力の研究』★『吉田茂が戦争反対で憲兵隊に逮捕されたが、そういう政治家でないと本当の政治家ではない。佐藤栄作、池田勇人は吉田学校の優等生だが、彼らは政治上の主義主張で戦って、迫害を受けて投獄されて屈服しなかった本物の政治家じゃない』(羽仁五郎)』★『いまや自民党の2世、3世の政治屋家業が約30%、封建時代、江戸時代に逆戻!?』

『リーダーシップの日本近現代史』(339)-<国難を突破した吉田茂の宰相力、リー …

『オンライン/明治維新講義★『明治維新の元勲・大久保利通の性格は典型的な武士気質の「寡黙不言・決断断固実行型」★『ほとんど口をきかない。いつも葉巻タバコをふかし、全く寡黙で、周囲から恐れられた。』

    2016/11/09/ 日本リー …