『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑪』★『米民主党は中間所得層への底上げで、富豪や大企業に対する法人税を28%(+6%)に引き上げ』★『トランプ氏はイーロン・マスク氏を閣僚に起用、ロバート・ケネディ・ジュニア氏も招へいか?』

米国民主党の全国大会が8月19日、シカゴで開催された。ハリス副大統領がサプライズで登場し、「希望、信念をもって、前に進み、理想のために戦おう。戦えば、私たちは勝つ」とトランプ氏の打倒を呼びかけた。党の政策綱領が発表された。
目玉となる経済政策では法人税を現行の21%から28%に引き上げる方針。中間所得層への底上げの支援策で、富豪や大企業に対する法人税を28%と6%引き上げて、それを中間層や労働者に回して経済的な底上げで、経済格差の是正と中間層の生活向上や尊厳を守り、「国民経済」の公正・平等化を推進する。
CNN(8月20 日配信)によると、トランプ前大統領は、在任中の2017年に法人税を35%から21%に引き下げた。超党派組織「責任ある連邦予算委員会(CRFB)」の試算によると、法人税を28%に引き上げれば今後10年間の連邦政府の財政赤字を1兆ドル削減することができる、という。一方、トランプ氏は当選すれば、法人税(21%))をさらに15%まで引き下げる富裕層重視の政策を実施すると言及している。
米ブルームバーグ(8月1日配信)によると、ハリス氏は財務省高官のブライアン・ネルソン氏を自身の選挙陣営に起用した。ネルソン氏は2021年終盤から財務次官(テロリズム・金融情報担当)を務め、制裁や国際金融犯罪対策に関する財務省の取り組みを統括してきた。
米国がロシアなど敵対国に制裁措置を講じてきた際に、ネルソン氏は世界各地に足を運び、テロ資金を巡る対策や米制裁回避の阻止について相手国・地域と話し合ってきた、という。
●世論調査ではハリス氏が僅差で逆転、リード
「米フォーブス」(8/22配信)によると、FiveThirtyEightの世論調査では、ハリス氏を支持する有権者の割合は46.6%、トランプ氏を支持する有権者の割合は43.8%で、ハリス氏が2.9ポイントのリードしている。
また、政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の各種世論調査の集計(21日時点)によると、「1対1」を想定した場合、支持率はハリス氏(48・2%)がトランプ氏(46・7%)をやや上回る。
-
トランプ陣営にイーロン・マスク氏を閣僚に起用
-
一方、富裕層の味方のトランプ氏は毎月4500万ドル(約71億円)を献金することを約束した米資産家で起業家のイーロン・マスク氏(EVテスラCEO、X(旧ツイッターCEO)を8月19日、大統領選で当選した場合、イーロン・マスク氏を閣僚に起用する意向を明らかにした。
-
トランプ氏を支える「スーパー政治活動委員会」(PAC)にはマスク氏のほか、データ解析企業の「米パランティア・テクノロジーズ」の共同創業者の富豪・ジョー・ロンズデール氏や暗号資産(仮想通貨)で財を成したキャメロン、タイラー・ウィンクルボス兄弟らのシリコンバレーの大口寄付者に名を連ねている。
-
ケネディ氏が大統領選から撤退 トランプ氏支持か?
-
米大統領選に立候補を表明している弁護士のロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)の陣営は8月21日に「ケネディ氏の今後の方針について23日に演説する」と発表した。複数の米メディアはその内容について「ケネディ氏は同日、西部アリゾナ州フェニックス郊外で予定されているトランプ氏の選挙集会に出席する方向で調整しているという。
そうすると、23日には民主党はハリス氏の立候補演説があり、トランプ陣営ではケネディ氏の演説とかち合うことになり、「トランプ氏の応援演説で、マスク氏同様に閣僚入りを狙っいるのか、はたまた、地球環境、CO2排出問題でのスピーチをやるのか、サプライズ情報が飛び出すのかーまさに前代未聞の「仁義なき戦い」に突入するのか?全く目が離せない。

関連記事
-
-
渡辺幸重原発レポート②4月11日の現地ルポ「震災は現在進行形である」「原発から避難せざるをえなかった人たち」
渡辺幸重原発レポート②4月11日の現地ルポ ●「震災は現在進行形である」 「原発 …
-
-
『Z世代のための日本興亡史研究④』★『日本海海戦完勝の<東郷平八郎神話>が40年後の<太平洋戦争開戦と敗北>の原因の1つになった』★『ネルソン神話と40年後の東郷神話の同一性』
第2次近衛内閣(1940年7月22日から1941年7月18)の和戦 …
-
-
<歴史張本人・坂西利八郎の日中歴史認識>講義⑧」-「(百年前の)同情すべき隣邦支那(中国)の民衆」を語る。
袁世凱の政治・軍事顧問となった坂西利八郎(在中国25年 …
-
-
野口恒のインターネット江戸学講義⑧>第3章 町人文化を創った出版文化のネットワ-カ-(下)「十返舎一九」ら
日本再生への独創的視点<インターネット江戸学講義⑧> 第3章 町人 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(848)『スーパーチューズデーで圧勝したトランプ氏が米大統領になったら日本は悪夢にさいなまれる』●『中国人観光客はどこに集まるの?-マスコミの「爆買い報道」に違和感』● 『高くても売れる「こんにゃく」の圧倒的な競争力』●『春節の秋葉原で見て考えた“中華思想”と“民族主義”』●『周回遅れがお好きな日本、密かに移民政策を実施 お手本となったシンガポールはすでに移民を制限へ』
日本メルトダウン脱出法(848) スーパーチューズデーで圧勝した …
-
-
『オンライン百歳学講座/天才老人になる方法➂』★『日本最長寿といわれる徳川家三代指南役・南光坊天海(108歳?)の養生訓ー上野公園内の「墓碑」で長寿健康を祈る―『 養生法・長命には粗食、正直、湯、陀羅尼(だらに)、御下風(ごかふう)あそばさるべし。』★『養生訓「気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ」
知的巨人たちの百歳学(174)記事再録/日本最長寿の徳川家三代指南役・南光坊天海 …
-
-
日本リーダーパワー史(707) 安倍首相の<多動性外交症候群>『日露領土交渉』で再び失敗を繰り返し てはならない②『日露首脳会談】プーチン氏、北方領土で日本マネー取り込み「愛国機運」背景に軟化の余地なし』●『北方領土「新たな発想」、局面打開の具体策は見えず「この3年、何も動かず」露ペースに懸念』●『なぜ今、日露首脳会談? 実現に意欲の安倍首相、大局的な狙いを海外メディアが考察 』
日本リーダーパワー史(707) 安倍首相は『日露領土交渉』で再び失敗を繰り返し …
-
-
『Z世代のための日中韓三国志の<福沢諭吉の脱亜論>の研究講座②』★『 福沢諭吉はなぜ「日清朝の提携」から「脱亜論」に180度転換したのか②』
2019/08/09日本リーダーパワー史(765)記事再録 今回の …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(11)記事再録/副島種臣外務卿(初代外相)の証言④ 『甲申事変後の対清政策意見』1885年(明治18) ★『➀日本で公法(万国法、国際法)をはじめて読んだのは自分 ②世界は『争奪の世界(植民地主義』で、兵力なければ独立は維持できない。 ③書生の空論(戦争をするな)を排する。 ④政治家、経済人の任務は国益を追求すること。空理空論とは全く別なり。 ⑤水掛論となりて始めて戦となる、戦となりて始めて日本の国基(国益)立つ。』
日中,朝鮮,ロシア150年戦争史(52) 副島種臣・外務 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(591)●『亀裂が見え始めたBRIC』(英FT紙)●『軍事より怖い、中国が世界一の金保有国になる日」
日本メルトダウン脱出法(591)   …
