前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「オンライン動画講座」★再録〈速報(307)『日本のメルトダウン』★『福島原発事故の東京電力の責任』●『2012年6月8日、国会事故調での清水正孝前社長の2時間半の全証言動画中継』

   

2012/06/10  速報(307)『日本のメルトダウン』再録

                                          前坂 俊之(ジャーナリスト)

6月79日、知り合いから次のようなメールが入っていた。

「政治(家)とは国土と国民の生活を守ること(人)」です。そして、国民の生活とは「一生懸命頑張っている人がまっとうな評価を受けること(生活が出来るような)が出来るような世の中にしていくこと」です。
今の日本はどんどんおかしな方向に行っていると思います。国土を守るという点では、福島原発の事故により、国土を汚した責任を取るべきであり、平穏な日常を奪った責任も取るべきであり、原発推進した政治家は、少なくとも表舞台からは消えるべきです。
良心があるならば、財産を提供し、避難した住民にお詫びし、ボランティア活動に汗を流すべきです。まともな口をきけるのは、みんなの生活が元に戻ってからでしょう。

東電も、責任企業として、一度倒産するべきです。その後、給料を4割ほどカットして、別会社として再雇用する。ただし、現場で実際に汗を流して働く職員の給料はある程度のカットにとどめる。また、公務員も原発を推進した職員についてはその責任を追及すべきです」

このメールは8日の国会事故調での東電の清水前社長の証言を取材して、疲れて帰った翌日に入っていた。この友人は私が清水前社長の証言を取材にいっていたことは知らない。政治に関係していた家柄の人物だけに、その家訓によって原発に対する政治家の身の処し方、東電の態度を強く批判した内容である。私も共感を覚えた。

前日の清水前社長の証言にひどく失望していただけに、この友人のメールには心を打たれた。

以下で、清水正孝前社長の2時間半に及ぶ全証言を紹介する。

これは国会の東京電力福島第一原発事故調査委員会は6月8日、事故当時の東電社長の清水正孝氏に参考人聴取した2時間全部のビデオである。
このやり取りを各参考人の時系列的な証言と事実関係を検証しながら、その信ぴょう性を判断して原発事故メディアリテラシーを養うことが必要である。

菅元首相、官邸側が主張する原発からの「全員撤退」問題で、清水氏は海江田経産相(当時)らに電話した際に「全員とか撤退という言葉は使っていない。一部という言葉を言っ­たかはあいまいさが残る」と述べ、必要な人員を残すと、数字を上げて明言しなかったことを認めた。(東京新聞6月9日朝刊)

『死ぬか、生きるか』のギリギリの最悪の事態が中で、忘れようがないと思われる肝心な部分に関しては、清水氏は「記憶にない」「はっきり覚えていない」「認識がなかった」­などを連発して、自らと東電の責任回避の姿勢に終始した。
菅首相、海江田氏、枝野官房長官(当時)らが、清水氏からの何度も電話によって「全員撤退」「全員退避」と受け止め東電や保安院への不信感を募らせたことへの対応にも、清­水氏は東電のトップリーダーとして断固たる事故対応の意思表示をせず、最悪の場合には何人残すという数字さえ官邸に告げなかったなどというのは不思議である。大いに疑問の­残る証言である。

事故調では①清水氏のあいまいな説明によりミスコミュニケーションが拡大した。吉田昌郎(まさお)原発所長らへの聞き取りなどから、現場は全員撤退を考えていなかったこと­は明らかだと結論している。

しかし、菅首相らは吉田所長と直接話したことで、「吉田氏は信頼できる男だ」とコミュニケーションが築けたのに対して、清水氏や東電本店の対応には最後まで不信感を増幅し­、コミュニケーションギャップが生じた。清水氏は「全員撤退」「全員退避」を否定しているが、そのような発言があったのではないのか。

この日の事故調では福島第一原発の現場と東電本店の間で交わされたテレビ会議のやりとりでー14日午後8時前後に、「全員の(福島第一原発の)サイトからの退避というのは­何時ごろになるか」 「みんな2F(福島第二原発)のビジターホールに避難するんですよね」との発言があったことが明らかになり、これに対して「清水氏が「まだ最終避難を決定しているわけでは­ない」 「しかるべきところと確認作業を進めている」と述べていた。(朝日朝刊、6月9日3面)

清水氏の証言は明らかに矛盾している。

さらに(朝日朝刊、6月9日3面)の木村英昭記者の署名記事『原発放棄事件』によると『(朝日)取材では、元警視総監の伊藤哲朗内閣危機管理監(同)が15日午前3時前、­総理応接室で東電幹部から福島第一は「放棄」、第二は「いずれ撤退」と聞かされたこともわかっている。

事故調は、昨年3月14日に清水氏が「最悪のシナリオ」作りを指示していたことや、現場が最悪の場合は10人程度を残すと検射していたとの新事実も明らかにした。福島第一­原発には6基の原発がある。とても制御できない人数だ」と清水氏や勝俣会長の証言を否定している。

私は2時間の清水氏の証言を聞きながら、以上のように東電本社の対応が2転3転して、これが官邸側の不信を招き、菅首相の過剰といわれる介入となり混乱に輪をかけてしまっ­たとの印象を強くした。(前坂俊之)

  • 「全員撤退」問題 一部残留明言せず 国会事故調

これで国民が納得するだろうか。国会の事故調査委員会が原発事故当時の東京電力社長、清水正孝氏を参考人聴取した。自己弁護のような受け答えに終始し、事故の総括ができる­のか大いに疑問だ。

 



 

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/テレワーク、SNS,Youtubeで天然生活』★『鎌倉座禅カヤックで魚と遊び、波に揺らり、揺られて、太陽光発電で、昼寝すれば快楽・悦楽・満足クリーンアップ!だよ』

     •2018/07/15   「 …

★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』➀(2011年から10年間)」★『Severe winter in KAMAKURA SEA』と『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』

    2011/02/13 「鎌倉カヤ …

no image
速報(368)<総選挙を斬る-緊急ビデオ座談会(11月27日開催>『日本倒産をくいとめる投票行動をとる』(2/3)

速報(368)『日本のメルトダウン』         <総選挙を斬る- …

no image
 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑬『開戦5ヵ月前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』報道―『開戦の直接原因となった『鴨緑江の竜岩浦(朝鮮領)に軍事基地を建設したロシア』●『英タイムズが報道した『ロシアの極東総督に強硬派のアレクセーエフ提督が就任』

     『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑬ 1903(明治3 …

no image
最高に面白い人物史⑧人気記事再録★日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男

日本風狂人伝⑩ 尾崎士郎-「人生劇場」を書いた男の中の男  &nbsp …

no image
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』★『5月の日米首脳会談でトランプが日本を切り捨てる可能性』●『 中朝“血の同盟”にトランプ氏激怒 軍事オプションに障害…「核・ミサイル開発」時間稼ぎ許す恐れも』★『コラム:北朝鮮の金正恩氏、「変心」は本物の可能性』

世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』 5月の日米首脳会 …

no image
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㊳興亜説について(榎本武揚の興亜会の設立)明治23)年8月

     『中国紙『申報』からみた『日中韓150年 …

★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕』★『朝鮮は亡国寸前だが、李鴻章は属国として自由に意のままに支配しており、他国の侵攻の危機あるが、緊急の場合の日本側の対応策、政略は定まていない』★『北朝鮮リスクとまるで同じ』

 ★『アジア近現代史復習問題』 ・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(4)  「 …

no image
『坂の上の雲』新聞資料編『「日本は常にわが国に好意的であった」ー40年間外務省顧問のH・W・デニソン(米国人)の証言』

  <『坂の上の雲』新聞資料編>   『「明治の日本は常にわ …

no image
日本リーダーパワー史(571)『わずか1週間でGHQが作った憲法草案>『憲法9条(戦争・ 戦力放棄)の)の最初の発案者は一体誰なのか⑤』再録

日本リーダーパワー史(571) 一連の「安全保障法制案」の本格的な 国会論戦が始 …