前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの日本近現代史』(95)記事再録/『戦うジャーナリスト列伝・菊竹六鼓(淳)』★『日本ジャーナリズムの光、リベラリストであり、ヒューマニストであった稀有の記者』★『明治末期から一貫した公娼廃止論、試験全廃論など、今から見ても非常に進歩的、先駆的な言論の数々』

   

 

  

書評『記者ありきー六鼓菊竹淳の生涯』木村栄文著朝日新聞刊、1997年)

(図書新聞1997年8月16日付掲載)

前坂俊之(静岡県立大学国際関係学部教授)

 

「ペンは剣より強し」と言われるが、日本のジヤーナリズムの歴史と照らし合わせてみると、全くこの逆である。

「ペンは剣より弱し」がほぼ常態であり、ジャーナリズムが敗退を続けた歴史の中で、ごくわずかペンが輝いた時があった、といったほうが適切であろう。特に、昭和戦前期のジャーナリズムは「剣はペンより強し」の下で、全滅した惨憺たる歴史であった。

そんな中でへ例外的に光を放っているのが菊竹六鼓(本名・淳)の5・15事件件での論説である。

昭和七年に犬養毅首相が海軍軍人に暗殺された、いわゆる5・15事件。この事件をきっかけに昭和戦前の議会政治は終止符を打たれ、急速に軍部ファシズムが確立されていくが、大部分の新聞が軍部におそれをなして沈黙し、テロを黙認した中で、ただ一紙「福岡日日新聞」(現・西日本新聞)の編集局長・菊竹は社説で徹底して批判しジャーナリズム史上に名をを残している。

三十年来、この稀有のジャーナリストに魅せられ続けている著者はこれまでに菊竹をテーマにしたテレビ作品で「記者ありき」(七七年)のほか、「編著六鼓菊竹淳・論説・手記・評伝』(葦書房)という大作をものにしているが、本書はこれらをベースにした詳細きわめた伝記である。

菊竹は5・15事件での論説のみが吃立して伝えられているが、明治末期から一義して女権擁護論や公娼廃止論、試験制度全廃論など今から見ても非常に進歩的であり、先駆的な一言論を展開している。菊竹はリベラリストであり、ヒューマニストであった。

「女子共同の敵」(明治四十五年二月十九日付)など女性の権利の拡墾擁護を論説で訴え続けて、普通選挙を唱える論者も婦人参政櫓になると反対したり、消極的になっている姿勢を批判して、性的差別の解消、男女同権論を大胆に主張している。

公娼廃止、娼妓の眉由廃業は山室軍平の日本救世軍が取り組んだが、菊竹はこの運動に参加して熱心に支援し、論説でも勇気あるヰヤンペーンを行い、自宅には連日、脅迫状が舞い込んだが、より激しく攻撃した。

博多は大陸浪人や遊廓業者が幅を効かせている所だが、菊竹は「日本の恥部をない」と主張して、一歩も退かず相手の心眼を寒からしめた。

「全教育過程から試験を全廃せよ」という試験制度全廃論も菊竹の持論で明治から昭和まで彼の論説で息ながく主張されており、どれをとっても先駆的、進歩的である。

戦時のジャーナリストによる言論抵抗については菊竹は桐生悠々と並び称されている。

信濃毎日新聞主筆として「関東防空演習を嗤う」を書いて、軍部の不覚運動にあって余儀なく退社に追い込まれ、個人雑誌「他山の石」を出して、鋭い時局批判を続けた桐生と、一貫して福岡日々の記者ともて社説書いてきた菊竹とは違う。

5・15事件では鋭い時局批判をみせた菊竹も「満州の権益は守れ」と声高に叫ぶナショナリストでlぁり、二・二六事件ではその厳しい時局批判のペンは全くみられなかった。

それに比べると、乃木大将の殉死に際して、その旧弊を徹底して批判し2・26事件ではさらに鋭い切れ味をみせた桐生は姿勢が一貫しており、リベラリスとして一段と高く評価される面もあるが、本書は菊竹のそうした言論活動の全貌にきっちりと光を当てている。

菊竹は公私に厳格、潔癖な性格であり、地元の有力者との招待宴会は一切こせわり、私的な交際を好まなかった。主義主張のためには親友とも絶交し、弾圧や翠刀にも屈しなかった。

その一方でジャーナリストというよりも詩人的な菊竹は生涯、恋愛問題悩み傷心を抱いて自殺を思う。明治の木鐸記者の人間性をまるごと描いた秀逸な評伝である。

(図書新聞1997年8月16日付掲載)

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本メルトダウン脱出法(622)「ロボットの劇的進化はいつくるか」日本の技術ベンチャーが面白くなってきた」

  日本メルトダウン脱出法(622)   ロボットの劇的進化は、いった …

no image
速報「日本のメルトダウン」(486)◎「中国に説教することは厳禁―エズラ・F・ヴォーゲル」●「日中問題は全国民にとっての「世紀の宿題」

  速報「日本のメルトダウン」(486) <そして、またまた …

no image
『オンライン/昭和史研究』★昭和天皇による「敗戦の原因分析」②『軍備は平和確保のための一手段である』ところがその軍備の力を使用したがる軍人があった」★『なぜ日本人種は嫌われたかー白色人種の有色人種に対する優越感、日本人の独善性、日本人の教養の不足、日本人の宗教の異なること』

       2015/07/ …

no image
日本リーダーパワー史(439)日米中韓150年戦争史②『征韓論の深淵』大院君は日本の外交関係などへとも思ってなかった②

 日本リーダーパワー史(439)   日米中韓150年戦争史をしっかり踏まえて …

no image
 日本メルトダウン(1025)『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年』ー『l  ウエスチングハウス破産申請か 東芝に問われる保証責任』◎『福島原発事故から6年 「アンダーコントロール」からほど遠い現状、海外メディア伝える』★『3・11とメディア 福島 もう一つの真実』●『原発事故から6年。食品の汚染度は低下するも「食の安全」は本当に取り戻せたか?』◎『国の東芝支援はあり得ない…「ゾンビ企業」を保護する日本に海外メディアが苦言』★『廃炉措置機関の創設で国が責任を持つ体制に変えよ 福島事故6年目、ガバナンスの根本改革にとりかかるときだ』

 日本メルトダウン(1025) 『3・11東日本大震災・福島原発事故から6年』 …

no image
『オンライン世界が尊敬した日本人講座』<1億人のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 >★『「私は求道者。寺などいらぬ。最後はとぼとぼ歩いて、道端で石にけつまずいてどこかの道で行き倒れて死ぬか、草の中で死ねれば本望です」という。』

 2013/09/24  の記事再録 <歴史読本(2009年 …

no image
『忘れ去られた近現代史の復習問題』―『日清戦争の引き金の1つとなった『明治19年の長崎清国水兵事件とは何か』

  『忘れ去られた近現代史の復習問題』― 日清戦争の引き金の1つとなった『明治1 …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者(東大教授)物集高見(82歳) と長男・物集高量(元朝日記者、106歳)は生活保護の極貧暮らしで106歳まで長生きした長寿逆転人生とは①』

★高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言し、高量はハチャメチャ流転物語」 …

『Z世代のための<日本政治がなぜダメになったのか、真の民主主義国家になれないのか>の講義⑦★『自民党裏金事件の処分を見れば、これが真の政治家のやることか』★『政治家の本来の仕事とはー政治家(ステイッマン)は高い志を持ち、国益や国民益を考えて行動する人。逆に「政治屋(政治稼業)ーポリティシャン」は「自分の選挙や当選することを主目的に、国民益よりも収入の自益、地盤益、党益、派閥益を優先する人』★『岸田首相は3代にわたる政治屋家業』

    2023/02/10 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(717)(まとめ/イチロー伝説)「神となったイチロー」●『イチローは「1人ビートルズ」か「国宝」?」★「イチローは現代の「宮本武蔵」なり「鍛錬を怠るな<鍛とは千日(3年)、錬とは一万日(30年)の稽古なり>

 日本リーダーパワー史(717)   イチローはなぜキューバで「神」なのか マ軍 …