日本リーダーパワー史(93)尾崎行雄の遺言・日本の派閥政治を叱る、『元老は去れ,政権を返上すべし』
2015/01/02
長州に山田顕義と云う元気者がありまして、これは内閣にも直々出入した人で、長州人中では一流の下位の人であったが、一夕端無く私と会飲した時に、酒の勢に乗じてから傲然として肩を怒らして「れわわれは馬上剣を振って天下奪ったのだ、君等は何を以て天下を取らというのだ」と云うことを尋ねました。
私はその一言を聴いて驚きましたが、その時私は答えて言うのに、「君等を攻めるのは君等を憎むためではない、全体閥族の処置が悪いから、改めようというというのである。君等の方においても考へて行いを改めないと、われわれは剣を振って君らを殺そうとも考へないが、道義の力と国民背後の応援を以て、その位置より放逐する決心である」と答えたことがあります。
それ故に主として海軍に重きを置きまするけれども、陸軍は実にみる影も無いあり様にしておいて漸足しておる。殊に東洋の領土、アジアのインドにおいて三億万のインド人があって、やゝもすれば叛旗を翻えそうとする気味が随分見えるのでありまして、まことに日露の戦争において、東洋人が欧洲人に勝ったと云うより後はインド人の独立の気性がよほど強くなって、ややもすれば独立しようと云ふ考を持って居る者が、日に日に増加しておる。
その大属領にイギリスがどれだけの兵隊を送っておりますか、本国兵は七万五千より外にはない。……それに対して我が国は十九師国の兵を有し、その兵は内地を空うして、これを満韓の野に送ることが出来る。戦時においては100万の兵を輸送して戦わしめることが出来る。然るにイギリスはたった7万五千の兵で、とにかくインドを守っておる。
けれども、前段申述べた如く・長州の残党が陸軍の内に割きょしておるのであるかち、若し海軍の拡張を申しを並べまするならば、陸軍側は師団増設の延期にも両手をあげて賛成するに相違ない。ここで師団増設の主張が国家的でなくして、単に私利私情のために軍備拡張を叫ぶものであるいうことが分る。(「ヒヤヒヤ」と・呼ぶ者あり)
関連記事
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(101)記事再録/アメリカの石油王・ジョン・ロックフェラー(97歳)「私の健康長寿の8ヵ条」★「 経営の秘訣は数学 ・数学・数学・すべて数学が第一だ。いかなる場合でも』
2015/09/10/知的巨人たちの百歳学(120)再録 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(84)記事再録/ ★『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊳/『開戦2週間前の『英ノース・チャイナ・ヘラルド』の報道『日本が決意しているのは,中国と朝鮮との 独立と保全の維持なのだ。この点で,日本は英米の支持を 受けている』★『外交面で,日本はロシアを完全に負かしてきた。合衆国の40年にわたるロシアへの友情は.全く消えうせてしまった』
2017/01/21日本戦争外交史の研究』/ …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史・決定的瞬間の決断突破力の研究 ㉔』★『関東大震災(1923年)でみせた山本権兵衛首相(71歳)、渋沢栄一(83歳)の勇気と決断突破力 に学ぶ>★『関東大震災が直撃した日は内閣総理大臣の椅子は空席だった』★『老齢と健康を心配して家族から郷里に避難を勧められた渋沢栄一翁(83歳)は激怒。「バカなことをいうな!。わしのような老人はこれしきの事を恐れて八十年の長い間生きてこられたと思うのか、と一喝し立ち上がった』
2011/04/06 / 日本リー …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(897)『米朝会談は5月に迫る、トランプの仕掛ける貿易戦争では日本もターゲットにされた。 トランプ大統領と蜜月の安倍首相は、寝耳に水の窮地に立たされている。
世界/日本リーダーパワー史(897)- 安倍首相が森友学園をめぐる財務省の公文 …
-
-
『Z世代のための中国近代史講座①』『辛亥革命100年で孫文を助け、辛亥革命を成功させた最大の日本人は宮崎滔天で、宮崎家は稀有な「自由民権一家」であった。(上)
2011/10/21 日本リーダーパワー史(201)記事再編集&nb …
-
-
『Z世代のための日本宰相論・加藤友三郎』★『平和のために、軍縮論、行革論をまとめるのが政治家の最大の課題』★『ワシントン軍縮会議をまとめた加藤友三郎(首相)の評価は低いが「冷徹で大局的に判断した唯一の宰相」と賀屋興宣は高く評価した』
2013年/11月10日/日本リーダ―パワー史(431) 記事再録再 …
-
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーターである』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス①>★『日露戦争開戦の『御前会議」の夜、伊藤博文は 腹心の金子堅太郎(農商相)を呼び、すぐ渡米し、 ルーズベルト大統領を味方につける工作を命じた。』★『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー 金子堅太郎の世界最強のインテジェンス(intelligence )』
2017/07/24 記事再録 ★ 明治裏 …
-
-
『オンライン/日本興亡史サイクルは77年間という講座②』★『明治維新から77年目の太平洋戦争敗戦が第一回目の亡国。それから77年目の今年が2回目の衰退亡国期に当たる』★『憲政の神様/尾崎行雄の遺言/『敗戦で政治家は何をすべきなのか』<1946年(昭和21)8月24日の尾崎愕堂の新憲法、民主主義についてのすばらしいスピーチ>』
2010年8月17日 /日本リーダーパワー史(87)記事転載 &nb …
-
-
『オンライン講座/歴代”宰相の器”とな何か!』★『日本政治リーダーシップの研究』★『日本の近代化の基礎は誰が作ったのか』★『西郷隆盛でも大久保利通でも伊藤博文でもない』★『わしは総理の器ではないとナンバー2に徹した西郷従道』
日本リーダーパワー史(317)再録 「明治維新は西郷隆 …
-
-
日本リーダーパワー史(201)『辛亥革命100年』今後の日中関係を考えるヒント①日本唯一の革命家・宮崎滔天とは何者か?
日本リーダーパワー史(201) 『辛亥革命100年』・今後の日中関係を考えるヒン …
