新刊です。『伝記叢書』の「浅野総一郎』『阿部房次郎』『幽翁(伊庭貞剛)』『藤田伝三郎』ら6冊(大空社)
②『阿部房次郎』(熊川千代喜編著 阿部房次郎伝編纂事務所 昭和15年刊) 定価(本体17800円) 前坂俊之解説
③『幽翁(伊庭貞剛)』(西川正治郎編 文政社 昭和8年) 定価(本体12000円) 前坂俊之解説
④『藤田言行録(藤田伝三郎)』(岩下清周著 大正2年) 定価(本体8000円) 前坂俊之解説
⑤『大谷嘉兵衛翁伝』(茂出木源太郎編 大谷嘉兵衛頒徳会 昭和6年) 定価(本体20000円)野口恒解説
⑥『尊徳全伝(二宮尊徳』(奥平祥一著、河野成光館 昭和15年 ) 定価(本体 13200円)野口恒解説
| 33 | 巻 | 書 名 | 原本発行年 | 編者 | 評伝者 | 解説者 | 複刻 | 定価 | ISBN |
| 351 | 浅野総一郎 | 昭和12 | 浅野総一郎(泰治郎)・浅野良三 | 浅野総一郎 1838-1930 | 前坂俊之 | 10.11 | 28,800 | 978-4-283-00826-7 | |
| 352 | 阿部房次郎伝 | 昭和15 | 熊川千代喜 | 阿部房次郎 1868-1937 | 前坂俊之 | 10.11 | 17,800 | 978-4-283-00827-4 | |
| 353 | 幽 翁 | 昭和8 | 西川正治郎 | 伊庭貞剛 1845-1933 | 前坂俊之 | 10.11 | 12,000 | 978-4-283-00828-1 | |
| 354 | 大谷嘉兵衛翁伝 | 昭和6 | 茂出木源太郎 | 大谷嘉兵衛 1837-1908 | 野口 恒 | 10.11 | 20,000 | 978-4-283-00829-8 | |
| 355 | 尊徳全伝 | 昭和15 | 奥平祥一 | 二宮尊徳 1787-1856 | 野口 恒 | 10.11 | 13,200 | 978-4-283-00830-4 | |
| 356 | 藤田翁言行録 | 大正2 | 岩下清周 | 藤田伝三郎 1841-1912 | 前坂俊之 | 10.11 | 8,000 | 978-4-283-00831-1 |
関連記事
-
-
『日中台・Z世代のための日中近代史講座①』★『辛亥革命を孫文を助けて成功させた最大の日本人は革命浪人・宮崎滔天』★『宮崎一家は“明治の奇跡”ともいわれた稀有な「自由民権一家」で、孫文を日本で10年以上匿い『中国同盟会」を結成させ、辛亥革命を成功させた」(上)
2011/10/21 日本リーダーパワー史(201)記事再編集 前坂俊之(ジャー …
-
-
知的巨人の百歳学(153)記事再録★『昭和経済大国』を築いた男・松下幸之助(94歳)の名言30選」/★『松下の生涯は波乱万丈/『経済大国サクセスストーリー』● 『企業は社会の公器である』 ● 『こけたら立たなあかん』● 『ダム経営は経営の基本である』● 『経営は総合芸術である』●『無税国家」は実現できる』●『長生きの秘けつは心配すること』
2016/12/23 記事再録/『明治から150年― 日 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(193)記事再録/<クイズ>-今から160年前の1860年(万延元年)2月、日米通商条約を米ホワイトハウスで批准するため咸臨丸とともに米軍艦の蒸気船『ボーハタン号』で太平洋を渡たり、全米の女性から最もモテたイケメン・ファースト・サムライはだれでしょうか?!
全米女性からラブレターが殺到したファースト・サムライ …
-
-
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク管理 ,インテリジェンス(51)★『陸軍参謀本部の俊英・明石元二郎と宇都宮太郎のコンビが日露戦争勝利の情報謀略戦に活躍②』★『宇都宮大佐はロンドンでポーランド社会党首領のヨードコーらと接触、帝政ロシアの支配下からポーランドを解放し、第1次世界大戦後、新興ポーランドの元首となったユゼフ・ピウスツキ、特にその兄と親交があった』
★『明治裏面史』/ 『日清、日露戦争に勝利した明治人のリーダーパワー, リスク …
-
-
中国の沙漠をよみがえらせた奇跡の男・遠山正瑛
世界が尊敬した日本人(50) 中国の沙漠をよみがえらせた奇跡の男・ …
-
-
知的巨人たちの百歳学(175)記事再録/『一億総活躍社会』『100歳元気社会』のシンボル 「 医師・日野原重明(103)、漢字学者 白川静(96)に学ぶ」
2015/11/05知的巨人たちの百歳学( …
-
-
名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集⑫『勝負師に年齢はない』(大山康晴)『愛嬌は処世上の必要条件』(大倉喜八郎)
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集⑫ 前坂 俊之 …
-
-
新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) 新人物文庫(2010年4月刊)を刊行しました。政治家必読の教科書じゃ
暗殺直前まで語り下ろした幕末明治回顧録 新刊『伊藤博文直話』(新人物往来社編) …
-
-
『Z世代のための百歳学入門』★『「<世界一の伝説の長寿者は!?>スコッチの銘酒『オールド・パー』のレッテルに残されたトーマス・パー(152歳9ヵ月)」か?』
百歳学入門(66) 前坂 俊之(ジャーナリスト) 不 …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』ピカソが愛した女たち《ドラ・マール》の傑作2点「泣き女」との対比
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(117)』 「パリ・ぶらぶら散 …
