『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑭『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉海上で大乱舞、>★『かくれた歴史スポット光明寺「内藤家墓所
★動画大公開<イワシを追ってシイラ、カツオが鎌倉海上を大乱舞>かくれスポット光明寺「内藤家墓所
★動画大公開―『Midsummer in KAMAKURA SEA』
前坂 俊之
(ジャーナリスト)
8月10日(水曜日)は1ヵ月ぶりの鎌倉沖合いで、夏本番の回遊魚を狙った。この未公開動画2つを紹介する。
午前5時、逗子マリーナ沖1キロの第2灯台の横のポイント。
川越さんが係留して、川越さんは根魚、特にカワハギを狙い、カワハギを連発。そのうち川越ちゃんの沖サオが大きく曲がる。結構デカイ、今夏最初のソーダカツオ、40センチ。やっと、回遊してきましたよ。こちらにもいらっしゃいと、コマセを巻き続ける。
川越ちゃんが「オイオイ。すごいナブラだよ。デカイのが集団で、小魚をおっかけまわしてるよ。こんなデカイのははじめてみるよ」
遠くの水面が波立って、水面がジャブジャブ、跳ねまわり、逃げ回っている。すげー!大運動会の真っ最中、海の生命力の大乱舞じゃね。
これを眺めると元気モリモリ、海の生命力がターミネイターよろしく注入されるのじゃ、
かなり魚がはいっているな、「ソーダカツオかね、ワカシ、イナダかよ」-
と話していると、なんと、カヌーの間近いこませに、グリーンのシイラがすぐそこを走りまわっているではないか
いつもの散歩道にある私のこころのふるさと。バイクで材木座海岸にすっ飛ばした。海岸道に出る前に光明寺裏横にの「内藤家の墓所」が見える。毎回、ここでバイクをとめて、しばし「強わものどもの夢の跡」を眺める。武士たちの歴史を顧みる。四季折々に違った風情をみせる。
日向延岡藩主内藤家と、磐木(いわき)湯長城谷領主内藤家の江戸時代の墓所だ。いまは整備されてしまったが、10年ほど前はそれこそ『夏草や
つわものどもが夢のあと」ともいうべき、 大型の宝篋印塔(ほうきょういんとう)や六観音、六地蔵など、200基以上の石像遺品が草ぼうぼうのなかで、
往事をしのばせ、鎌倉の隠れた名所であった。ワシもここは年中、その移り変わりと周囲の草花を苔むした石墓と対比しながら歴史を感じているのじゃ。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(204)『辛亥革命100年』『日本は西洋覇道より,東洋王道を目ざせ』ー孫文「大アジア主義」演説全文
日本リーダーパワー史(204) 『辛亥革命100年』・今後の日中関係を考える③ …
-
-
「日本敗戦史」㊴徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたか』⑤「昭和天皇の帝王学とリーダーシップー明治天皇と比較」
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊴ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『日本 …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(237)-『カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運!』★『サウジ記者殺害、CIAがムハンマド皇太子の命令と断定』★『サルマン国王、トランプ大統領をますます窮地に追いやっている』
カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運について、 ●<F国際 …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202)2017/4/5-東京ーサクラ名所めぐり➀ 上野公園のサクラは満開ー絢爛豪華なお花見風景
F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(202) 2017/4/5-東京 …
-
-
『日本敗戦史』㊱『近代最大の知識人・徳富蘇峰の語る『なぜ日本は敗れたのか➁』「リーダーシップ・長期戦略の欠如」
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊱ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『 …
-
-
日本リーダーパワー史(584)「エディー・ジョーンズ・ラグビー日本代表HCの<世界に勝つためのチームづくり>日本ラグビー界は「規律を守らせ、従順にさせる練習をしている」●「選手のマインドセット(心構え)し、自分の強みを把握して最大限に生かすこと」
日本リーダーパワー史(584) エディー・ジョーンズの必勝法ー …
-
-
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(94)』3/30日、満開初日の上野公園、弁天島を抜けて石段を上り、桜の回廊に。TV各局は桜中継の準備中➁
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(94)』 3/3 …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑬『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『Severe winter in KAMAKURA SEA』『老人の海』=『ラッキー!大カサゴのお出ましじゃ』
2011-02-17 記事再録 =『Severe winter in KAMAK …
-
-
エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下)
1 エピソードにみる明治のリーダーの面影 (下) 03,8月 前 坂 …
