前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの世界日本近現代史』(284)★『医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる』★『 「生れるということは「生きる(息きをすること)、これが人間の最初であり、水を飲まなくても飯を食わなくても、多少は生きられる。ところが息が止まるとと生きていけない。息を引き取り臨終となる。これが根本!」』

   

  2015年3月29日/百歳学入門(109)記事再録

医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる

111

   塩谷信男(しおやのぶお)1902・3・24~2008・3・14  105歳、医師。生命線療法と独自の治療法(真手)により治療。「正心調息法」を普及にまい進

  • ①常に前向きに考え、感謝を忘れず、愚痴を言わない。これが正心です。

  • 東京・渋谷に内科医院を開設したのが1932(昭和六)年。そして1986(昭和六十一)年、81歳で閉院するまで半世紀以以上にわたって第1線の医師として活躍した。百歳を超えた現在も自ら考案した「正心調息法」の普及のため、講演、執筆活動と多忙な日々を送る。

幼いころは虚弱体質でよく病気した。丈夫になりたいがために学んだのが、当時、伝染病の権威だった東大医学部教授・二木謙三が提唱する「二木腹式呼吸法」である。これが「正心調息法」の土台となった。

➁「正心調息法」で誰でも百歳まで生きられる

「正心」とは冒頭の三つを実践・実行すること。この生き方が基本にあっての呼吸法であり、誰でも百歳まで生きられると説いてやまない。

ではその呼吸法とはどのようなものか。赤ん坊のように「正しく息をする」ことである。

  • ➂鼻から息を吸って丹田(たんでん)に息をため、「呼息、充息、吐息、小息、静息」の順に静かに吐き出す。

  • 「正心」とは冒頭の三つを実践・実行することである。赤ん坊のような呼吸とは、深い腹式呼吸であり、日本には昔からあつたもので、鼻から息を吸って丹田(たんでん)に息をため、「呼息、充息、吐息、小息、静息」の順に静かに吐き出す。これを二十五回繰り返す。最後の静息のときに、プラスのイメージを頭に描いて念じると効果は抜群という。これで自らの腰痛、前立腺肥大症を完治させた。

  • ただ呼吸をするのではなく、きちんと腹式呼吸をすれば、精神状態も素晴らしいものになる。。そのためには姿勢を正しくすることが肝要であり、そうすると一本、筋が通る。逆に姿勢が悪いと短命を招く。長寿を保った名だたる高僧や武将らは、こうした正しい呼吸法を会得、それを実践していたのである。

    ④生きるとは「息る」こと

  • 現代人は浅い息しかしなくなったため、人間そのものも浅くなったと喝破、生きるとは「息る」ことだと力説する。当の塩谷も正しい呼吸法を実践し続けたからこそ元気そのものである。

  • ⑤百歳は長寿ではなく人寿。それから先が長寿、天寿というのです。

百歳前後に自らの長寿実践方法について『不老力』『百歳だからこそ、伝えたいこと』『人間百歳自由自在』などを次々に出版した。百歳を超えても週一回はゴルフを楽しむ超人ぶりで、周囲を驚かせた。

ゴルフを始めたのは三十代になってから。肺結核や化膿憧腹膜炎などの大病を患ったので、体力をつけることに腐心した。考えて打つこと、芝生の上を歩くこと、いずれも体にも頭にもいいという。そして爪先の広い靴を履く。

  • ⑥「足心(そくしん)―人間は足をすぼめて歩いてはいけない」

「人間は足をすぼめて歩いてはいけない。なるべく足の指をのびのびとさせて歩くことが長寿を招き寄せる。昔の人は足心(そくしん)と言っていたぐらい大事にした」と。

だから若い人が履く、つま先の尖った窮屈そうな靴を見ると「ああ、この人は長生きしないだろうな」 と可哀相に思うと言う。

  • ⑦食生活は若いころから玄米と生野菜が中心。

食生活は若いころから玄米と生野菜が中心。好物は南京豆で、薄皮のままよく噛んで食べる。白米は「大事な栄養素がすべて削られた残りものだから」と避けて、もっぱら玄米食一筋。「よく噛んで食べると、栄養素もとれ、満腹感も得られる。早めし早食いは自殺行為だね」と。

健康であること、長寿であることは一体でなければならない。「健康法で長生きしたという人はある程度はいるけど、生きてない人も多い。つまり病気がちだったり、寝たきりだったり。健康長寿とは人の役にたち、おのれの人生を楽しんでこそなのだ」

⑧まだ百歳は通過点に過ぎない

「私は百歳まで生きようと思ったのではない。生きるはずだと思った。生きるのが当然だと思った」。神から与えられた正しい呼吸法を実践・実行してさえいれば、人間というものは百歳まで生きて当たり前という考えだ。

「私はこれから天寿を生きるわけだ。まあ、あと十年は生きられると思うよ。だって正しく生きているからね」

歯はすべて自前、足腰も丈夫な塩谷翁は百歳を通過点と考えて自信たっぷりであった。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

★『ある国際ビジネスマンのイスラエル旅行記④』★『エレサレムの旧市街の迷路を歩く』★『発掘されたエルサレム 各統治年代によって重層化した地盤』★『究極の聖地周辺は今も大規模な発掘が進行中』★『呼び込みの激しいバザール』

  2018/03/24  『F国際ビジネスマンの …

no image
『オンライン/75年目の終戦記念日/講座➅』★『昭和6年/満州事変(1931年)以降、政府の言論統制法規に次々に縛られ太平洋戦争勃発(1941年12月)と同時に「大本営発表以外は書けない「新聞の死んだ日」「言論の死」と化した』

2015/06/29/終戦70年・日本敗戦史(100)記事再録 太平洋戦争下の新 …

[ Z世代のためのAIを上回るエジソンの天才脳の作り方➂」★『発明家の生涯には助産婦がいなくてはならない。よきライバルを持て』★『エジソンの人種偏見のない、リベラルな性格で、日本人を愛した』★『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの全知全能力を傾けた努力の結果であるならば』

  2022/01/23  『オンライン …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(183)記事再録/★「英タイムズ」「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙が報道した「日韓併合への道』⑯「伊藤博文統監はどう行動したか」(小松緑『明治史実外交秘話』昭和2年刊)①

    2015/09/03 &nbsp …

no image
F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(237)-『カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運!』★『サウジ記者殺害、CIAがムハンマド皇太子の命令と断定』★『サルマン国王、トランプ大統領をますます窮地に追いやっている』

   カショギ氏殺害事件とムハンマド皇太子の命運について、 ●<F国際 …

no image
近現代史の重要復習問題/記事再録/『昭和の大宰相・吉田茂のリーダーシップと先見性、国難突破力』 ①『(1945年敗戦)「この敗戦必ずしも悪からず」と勇気と今後の戦略を提示したその国難突破力』★『 (外交の鉄則)「およそ列国間の関係に百年の友なく 又、百年の敵なし、 今日の敵を転じて明日の友となすこと必ずしも 難(むつかし)からず』

2016年2月10日/日本リーダーパワー史(665) 『昭和の大宰相・吉田茂のリ …

no image
 日中北朝鮮150年戦争史(41)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。①

 日中北朝鮮150年戦争史(41)   日清戦争敗北の原因「中国軍(清 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(957)ー『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー』★『「五輪ハッキング計画―無知な大臣が率いる五輪を狙う中国」』

世界/日本リーダーパワー史(957) 『狙われる東京五輪とサイバーセキュリティー …

no image
知的巨人の百歳学(100)ーギネスブック世界最長寿の彫刻家・平櫛田中(107歳)の長寿の秘訣は!『70、80、洟垂れ小僧、洟垂れ娘、人間盛りは100から、100から』★『今やらねばいつできる、わしがやらねば、だれがやる」』

ギネスブック世界最長寿の彫刻家・平櫛田中(107歳)   平櫛田中記念 …

no image
日本リーダーパワー史(528)安倍首相は国難突破(ナローパス)に成功するか、 失敗するか瀬戸際にある。

    日本リーダーパワー史(528) &nbsp …