前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(239)ー『カショギ事件の真相はトルコ政府はこの殺人事件をリアルタイムで監視し、千載一遇のチャンスと捕え,国際世論を味方につけてムハンマド皇太子を失脚させ,スンニ派盟主としてトルコの立場を強化しようと計画したもの」<エルサレムポスト紙(JPOST)11/20>

      2018/12/19

 

Shedding light on the Saudi-Turkey rift It appears that Erdogan and the Muslim Brotherhood are one, and that included sympathizer, and colleague Jamal Khashoggi.
 
 

本件、エルサレムポスト紙(JPOST) 11/20掲載と些か旧聞ではありますが、「カショギ事件」の意味に重大な新たな視点を提供しております。論点を整理すると、

1)カショギ氏殺害に関する米欧、中東各国のマスコミ報道では、サウジアラビアの実質的な最高権力者ムハンマド皇太子(MBS)が、直接関わり殺害を指示したか如何か?に焦点が当てられている。

殺害が実行された現場は、トルコ、イスタンブールのサウジアラビア総領事館内であり、結論に繋がる一連の状況証拠はトルコ政府の諜報部門が現場から採取したものである。エルドアン大統領は事件収束後に、部下から事後報告を受けて状況を把握し、情報を小出しに、演説の中で流す体裁をとっていた。

報道の大勢は、カショギ氏対ムハンマド皇太子、両者の関係に関するものでMBSの責任を厳しく追及するものであった。

本稿で、筆者マイク・エバンス氏は、カショギ氏の入国がサリド王子(サウジ米国大使でMBSの弟)の進言を受けたものであり、並行して十数人の拘束部隊がプライベートジェットで入国し、これら一連の入国から領事館内への入場そして騒動まで、トルコ当局が常時監視していた、としている。事態は、エルドアン大統領もリアルタイムで報告を受けていたとする。

2)領事館内での殺害までは予測不可能でも、捕捉拉致は事前に見通しており、容易ならざる事態の推移を現認し、トルコ当局が領事館責任者に対し抗議行動を開始する余裕があったにも関わらず、カショギ氏の人道上の救助を何故開始せず静観を続けたのか?大いに疑問であると、エバンス氏は指摘している。

3)従来から、サウジとトルコは、イスラム教徒の大勢を占めるスンニ派の
盟主の座をめぐり緊張関係にある。エルドアン大統領は、2014年8月に大統領就任以来、民主的な選挙制度も取り入れているが、圧政抑圧的で専制君主的なイスラム教指導体制を強化する方向に進んでいる(イランの政教一致、専制体制の方向と一致する)。エジプトで20世紀初頭に生まれた、西洋からの独立とイスラム文化の復興を掲げるイスラム主義運動、「イスラム同胞団」との親和性も非常に強く、サウジ、エジプト、湾岸諸国の親米現政権はこれを大変嫌っている。

4)脱イスラム、近代化、西洋化のスピードを上げているサウジMBSを苦々しく思い、その追い落としを狙うトルコ現政権は、今回のカショギ事件を千載一遇のチャンスと捕え、この殺人事件をリアルタイムで傍観捕捉しながら、これを材料に国際世論を味方につけてムハンマド皇太子を失脚させ,トルコのスンニ派盟主としての立場を一気に強化しようと計画したのが、本事件の真相であると言う。
(カショギ氏はエルドアンの政治的犠牲者でもあったと、筆者エバンス氏は言う)
以上

* マイク・エヴァンス氏はニューヨークタイムズ 紙の売れっ子著作者であり、イスラエルの。第9代大統領、シモン・ペレスがエルサレムで創立したイスラエル歴史博物館のファウンダーの一人でもある。

 

「 Shedding light on the Saudi-Turkey rift 」
 「サウジアラビアとトルコの亀裂が浮き彫りになってい る。」2018/11/20   By Mike Evans, JPOST

 

この戦いはカショギ氏とサウジとの間ではなく、サウジアラビアのムハンマド 皇太子とトルコのエルドアン大統領との衝突だと多くの人 は認識している。

カショギ氏はサウジアラビア大使館に足を踏 入れたが、歩いて出て来ることはなかった。一連の行動はカショギ氏に麻酔をかけ、サウジ政府に対する反逆の嫌疑で裁判にかけるために故国へ連れ戻そうとするものであったと思われる。

いくつかの情報によると、カショギ氏は首を絞められたのではなく、麻酔を打たれた後、窒息させられた、と言う。

私はモサドのある高官やエジプトの情報当局者からの情報でムハンマド皇太子(MBS)はカショギ氏を逮捕して、 彼を裁判にかけるミッションを承認していたという。イスラエルがアルゼンチンに逃亡していたアドルフ・アイヒマンの逮捕で実行したように。

 

不運なことに、秘密裏にカショギ氏を飛行機で連れ戻す様命じられていた一団は、薬剤の過剰投与のミスによって彼を死なせてしまい、パニック状態になった。そのために事件のもみ消し、誤魔化しが始まった。

その後間もなく、私は2度以上この話を聞かされた。ムハンマド皇太子殿下、サウジの副首相で国防大臣のムハンマド皇太子殿下にあった。 トルコによる猛烈な責任追及があるにもかかわらず、サウジ 側はカメラが領事館の回廊で働いていることに気がついていた。トルコ当局者はカショギ事件を早速アル・ジャジーラ、サウジアラビアと仲の悪いカタール国の公式TV局にリークした。カショギ事件以来、同局は24時間、サウジ皇太子の関与を指摘できるあらゆる手段についてこのニュースを流し続けた。

 

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)③ーピカソが愛した女たち《マリ=テレーズ・ワルテル」》

    2015/06/03『F国際ビジネスマンの …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変①』-『ドイツ、ロシア、フランス、イギリスらの中国侵略に民衆が立ち上がった義和団事件が勃発』★『連合軍の要請で出兵した日本軍が大活躍、北清事変勝利の原動力となった』

明治150年歴史の再検証 『世界史を変えた北清事変①』  義和団事件の発生 18 …

no image
日本メルトダウンの脱出法(557)『官邸相場を操る官房長官が主宰』『ロシアが国際社会から孤立」『中国の原発建設計画270基超 』

      日本メルトダウンの …

『オンライン/吉田茂のリーダーパワー国難突破力講座』★『最後まで日本の戦争を回避する努力をしたのは吉田茂ただ一人。日本の政治家に勇気のある人は一人もいなかった』★『首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌なんかの悪口が始まって、何かといえば、悪口ばかりですからね、』

2011-09-25 08:42:55 日本リーダーパワー史(194)<国難を突 …

no image
『オンライン動画/鎌倉カヤックフィッシング』 ( 2012/01/21 )★『厳冬の鎌倉海のカヤック釣りでヒラメをゲット!?と思いきや、何と大カサゴでしたよ』★『10年前の鎌倉海は豊穣の海だったよ』

    2012/01/21 &nbsp …

『オンライン講座/百歳学入門(236)★『人生/晩節に輝いた偉人たち②』★『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である』★『老人に対する自戒のすすめ』 

2010/10/25  日本リーダーパワー史(102)記事再録 &nb …

no image
日本リーダーパワー史 (25) 中国建国60周年のルーツ・中国革命の生みの親・宮崎滔天に学べ②

日本リーダーパワー史 (25)   中国建国60年・中国革命の生みの親・宮崎滔天 …

●『三井三池炭鉱炭塵爆発から60年』敗れざる者の豊かさ──「三池」を抱きしめた「半未亡人」たち」ジャーナリスト 池田 知隆著<『現代の理論36号』(23年11月刊)>

戦後最悪の炭鉱事故・労災事故とされる三井三池炭鉱の炭塵爆発。死者458名、一酸化 …

no image
日本リーダーパワー史(739)『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』(歴史失敗の復習問題)『プーチン大統領と12/15に首脳会談開催。★『「ロシャに対しては、日本式な同情、理解で 仕事をしたら完全に失敗する。 ロシャは一を得て二を望み、二を得て三を望む国であり、 その飽くところを知らず、このようなものに実力を示さずして 協調することは彼らの思うままにやれと彼らの侵略に 同意するのと同じことだ」 (ロシア駐在日本公使・西徳二郎)』

 日本リーダーパワー史(739) 『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』 (歴史 …

no image
日本リーダーパワー史(185)『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』ー<超人(鳥人)百戦百勝必勝法に学ぶ>

日本リーダーパワー史(185) 『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』< …