世界リーダーパワー史(950)―『 世界がかたずをのんで見守る米中間選挙の投票日(11/6)があと10日後』★『「下院は民主党の勝利」「上院は共和党が過半数を維持」はどうなるか?』★『米国へ向かうホンジュラスからの移民キャラバン5000人の取り扱いが争点化に』
2018/10/31
世界リーダーパワー史(950)
世界がかたずをのんで見守っている米中間選挙の投票日(11/6)があと10日後に迫ってきた。
直近の世論調査の結果をみると、これまでの「下院は民主党の勝利」「上院は共和党が過半数を維持」という予想がどうなるか不透明の混迷した情勢になってきている。
まず各世論調査からみてみよう。
Bloomberg.(10月22日)では、「21日に発表されたNBCとウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の世論調査結果によれば、投票を予定して有権者の支持率は民主が50%、共和が41%と、民主が9ポイント上回った。民主のリードを後押ししたのは女性、ラテン系、若年層だった」 また、「中間選挙は通常投票率が低いが、今回は逆で有権者の投票意欲は高く65%で12年ぶりの高水準となり,民主支持が72%、共和が68%となっている」と民主党の優勢と書いている。
また、ロイター(10月24日)によると、「 米中間選挙、テキサスとネバダ州で共和党候補がリード=世論調査」の見出しで「テキサス州では、共和党のテッド・クルーズ上院議員の支持率が49%で、民主党候補のベト・オルーク下院議員の支持率44%を上回った」「ネバダ州では、共和党のディーン・ヘラー上院議員の支持率が47%で、民主党候補のジャッキー・ローゼン下院議員の41%を上回った」、「ウィスコンシン州では、民主党候補のタミー・ボールドウィン上院議員の支持率が54%と、リア・ビュクミア共和党候補が39%で大きく引き離している」と報じた。
新たな現象として中間選挙直前になって、台風接近の目となっているのは、治安悪化が深刻な中南米から一斉にアメリカを目指す移民キャラバン約5000人の動向で、連日、選挙戦以上にその行進がTVで過熱して放送されている。
トランプは軍隊を出動させても阻止すると遊説先でこの問題を集中的にとりあげて争点化し、この行進を支持する民主党を激しく攻撃している。
キャラバンは、このままのスピードで進むとアメリカ国境に11月下旬に到着する。そうすると11月6日の投票日までは、連日この「キャラバン隊」の映像がニュースで報じられることになり、一体、共和、民主のどちらに有利に作用するのかが注目される。
冷泉彰彦プリンストン発 日本/アメリカ 新時代米中間選挙直前の移民キャラバン、トランプへの追い風になる「逆効果」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/10/post-1041.php
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(67) 辛亥革命百年⑧孫文と国民外交を展開したパトロン・犬養毅②
日本リーダーパワー史(67) 辛亥革命百年⑧孫文と国民外交を進めた犬養毅② <鵜 …
-
-
高杉晋吾レポート⑩『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?!八ッ場ダム珍百景「高水論争」』
高杉晋吾レポート⑩ 『滔滔たる利根川を高水数字と難解語が流る、?! …
-
-
速報(261)『ベトナムの原子力発電への夢は様々な疑問があるにも拘らず花開きつつある』「ニューヨーク・タイムズ」(3/1)
速報(261)『日本のメルトダウン』 ★『ベトナムの原子力発電への …
-
-
世界リーダーパワー史(937)ー『トランプ大統領の弾劾訴追の可能性は?』★『弾劾訴追と上院、下院の関係の手続きはこうなる』
世界リーダーパワー史(937) ★弾劾訴追と上院、下院の関係の手続き …
-
-
『昭和史キーワード』浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約批准【1930年)に対して、海軍艦隊派が猛反対し統帥権干犯問題を起こし、軍部の政治介入を招き、 政党政治に終止符をうち、軍部専制を許す引き金となった。
『昭和史キーワード』 浜口雄幸内閣のロンドン海軍軍縮条約の批准 に対して、海軍艦 …
-
-
片野勧の衝撃レポート/太平洋戦争とフクシマ原発事故『悲劇はなぜ繰り返されるのか』<ヒロシマ・ナガサキ・フクシマ>①
片野勧の衝撃レポート 太平洋戦争とフクシマ原発事故 『 …
-
-
速報(77)『日本のメルトダウン』☆緊急提言『放射能阻止戦争に統合作戦本部と特攻隊を結成せよ」山田恭暉氏インタビュー動画
速報(77)『日本のメルトダウン』 ☆緊急提言『放射能阻止戦争統合作戦本部と特攻 …
-
-
●『徳川封建時代をチェンジして、近代日本を開国した日本史最大の革命家・政治家は一体だれでしょうか講座➂』★『国難の救世主「西郷隆盛のリーダーシップとは『山県有朋から廃藩置県の相談された西郷隆盛は一言で了承し、即、断固実行した』★『規制改革、憲法改正に60年以上かかっている日本サボリ政治の<バカの壁>』』
2012/03/26 日本リー …
-
-
日本の最先端技術『見える化』チャンネルー『2017 自動認識総合展(9/13-15、東京ビッグサイト)SATOの「自動認識で現場がかわる」』★『大阪シーリング印刷(OSP)のプレゼン』
日本の最先端技術『見える化』チャンネル 2017 自動認識総合展(9/13 …
