『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(80)』 「 デーブ・スペクターの人気者としての実力は日本では無敵である”」(NTY)
2015/01/01
◎< NYT BY MARTIN FACKLER
“ American’s Star Power Unrivaled in Japan ”(8/22)
「 “このアメリカ人(デーブ・スペクター)の人気者としての実力は、
日本では無敵である”」
F氏のコメント 「以前から、TVで存在感のあるオモロイ外人として、得意のギャグ
を楽しんでいましたが、この記事で、彼の長期にわたる活躍の理由が分かりました。
米国国務省が、日米関係の発展に貢献したアメリカ人として勲章か
感謝状を贈るべき人材ではないでしょうか。
2014/8/22 NYT BY MARTIN FACKLER
“ American’s Star Power Unrivaled in Japan ”
「 “このアメリカ人の人気者としての実力は、日本では無敵である”」
東京 ー デイビッド・スペクターは彼の故郷、シカゴでは余り知られていないが、こちらの日本では日常的に使われる名前である。白茶けた金髪で、完璧な日本語を使って短いジョークを伝える才能を持つ、スペクター氏はこの30年間、この国の屢々耳障りなトークショーの世界では常連メンバーであり続けている。このトークショーは恐らく彼を日本に住む最も顔の知られたアメリカ人にしている。
彼の名声は、その殺人的なスケジュールに現れている。彼はワイドショーと称するレギュラー番組に登場する、この番組は、取り止めも無いが、えらく活気のある昼間の番組で、有名人のゴッシップや最新の事件を並べて、皆で議論し合うものだ。
彼は、アメリカのスニーカーやチョコレートバーの様な、様々な品物の宣伝では、主役を演じている。そして彼は、ハリウッドの有名人達を訪問、インタビューしてTVで放送し、一方では暇を見つけては沢山の新鮮なジョークを毎日捻り出してTwitterに投稿し、最近フォロワーが50万人に増えたと言う。
今では、彼は日本のTVに出演する様になって30年が経過している、スペクター氏はある時はニュースのコメンテーターを、又ある時は愛想の良いコメディアンを演ずる、評価の確立した有名人である、50才を過ぎているとは思えない若さの源である彼の少年の様な熱気が、皆にパワーを与えている。彼は正確な年齢の公表を拒んでいるが。他の有名人や一般大衆の間ではデーブさんで知られているが、彼は、世界の有名人を追いかけた最新のニュースを矢継ぎ早に解説して文化的なニッチを切り取り、その間にも沢山駄洒落を撒き散らして、日本の聴衆をクスクス笑わせたり、頻繁に唸らせたりしている。
日本のTVショー”から切り取った映像を本国に送らせる様に勧めたからである。
スペクター氏は1984年に初めて日本の、このクレージーなショーの一つに登場した、と彼は言う。彼は本国に帰ったら友人達に何か自慢出来るものが欲しかった、と言う。しかし彼は直に、出演依頼が殺到することに気付いた。彼が他の外国人タレントに比べて、TVの世界で軽快にジョークを飛ばし、リラックスした雰囲気を醸し出すからである。他の外国人タレントは元々英語教師かモルモン教の伝道師として来日していた。結局、彼は日本に滞在する事に決めた、ロサンゼルスに戻った時の稼ぎより、日本に居た方が報酬が多いという事も理由の一つではあったが。
彼が言うには、彼が日本を批判するその時々で、日本や日本人への親愛の情を付け加えて、自分の主張をソフトにしている、と。彼は今年の年初のワイドショーで、論争の的となっている東京の靖国神社を国家主義者の首相が訪問した事を批判する唯一のコメンテーターであったが、そこでこのバランスの取れた行動を見せた。
”私は拳銃を光らせて現れる事は出来ないが、着物を着て歩き回る事もしたくない”、と彼は言う。”私は微妙にバランスを取って歩く、その歩き方を知っている、だから日本人は最も過敏になる国内問題でさえ、何でも私に自由に話をさせてくれる”。
それこそが、私の本当の成果と考えている。
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(647)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(40)<国難『三国干渉』(1895年(明治28)に碩学はどう対応したか、 三宅雪嶺、福沢諭吉、林ただすの論説、インテリジェンスから学ぶ』(1)『臥薪嘗胆論』①<三宅雪嶺〔明治28年5月15日 『日本』〕>
日本リーダーパワー史(647) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …
-
-
日本リーダーパワー史(71)明治のトップリーダーの素顔は・中江・山県・川上・・・<頭山満が語る明治リーダー真の姿>
日本リーダーパワー史(71) 明治のトップリーダーの素顔・中江・山県・川上 …
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座⑦』★『「ロシア紙」からみた「日中韓150年戦争史」(66)『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の誕生」『ノーヴォエ・ヴレーミャ』1894(明治27)年10月4日』★『モルトケに弟子入りした川上操六参謀本部次長のインテリジェンスの勝利』
1894(明治27)年10月4日 『(日清戦争開戦2ヵ月後―「新たな世界的強国の …
-
-
『湘南ビーチ・ぶらぶら散歩は心が晴れるよ①』『鎌倉材木座海岸、逗子海岸、葉山森戸海岸からの富士山絶景ビュー』(葛飾北斎/スマホ写真版8変化)
鎌倉材木座海岸から江の島の右手、山上に三角形の白雪富士山が見えた。 2025/0 …
-
-
『オンライン講座/独学/独創力/創造力の研究③』★『「鎖につながれた知の巨人」南方熊楠の全貌がやっと明らかに。今こそ地球環境問題/エコロジー思想の元祖・南方熊楠に学ぼう(下)
前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授) ●[宮武外骨と奇 …
-
-
藤田嗣治とパリの女たちー「最初の結婚は美術教師・鴇田登美子と、「モンパルナスの大姉御」といわれたフェルナンド・バレーと二度目の結婚、3度目は「ユキ」と名づけた美しく繊細な21歳のリュシー・バドゥと』★『夜は『エ・コールド・パリ』の仲間たちと乱ちきパーティーで「フーフー(お調子者)」といわれたほど奇行乱行をしながら、昼間は、毎日十四時間以上もキャンバスと格闘していた』いた。
&nbs …
-
-
再録『世田谷市民大学2015』(7/24)-『太平洋戦争と新聞報道』<日本はなぜ無謀な戦争を選んだのか、500年の世界戦争史の中で考える>②
『世田谷市民大学2015』(7/24)- 戦後70年夏の今を考える 『太平洋戦争 …
-
-
『オンライン日本経済人講義/最高の経済人は誰か』★『日本資本主義の父は渋沢栄一とすれば、「昭和戦後の高度経済成長の立役者・世界第2の経済大国の基盤を作ったのは『電力の鬼』・松永安左エ門(95歳)です』 ★『その『電力の鬼の長寿10ヵ条』とは!何事にも『出たとこ勝負』が一番」 「80歳の青年もおれば、20歳の老人もおる、年齢など気にするな」
2019/03/27日知的巨人の百歳学(1 …
-
-
「明治維新史を見に行くー革命家・吉田松陰と1番弟子・久坂玄瑞の生誕地「萩」を訪れた」
「明治維新史を見に行くー革命家・吉田松陰と1番弟子・久坂玄瑞の生誕地「萩」を訪れ …
-
-
『ぜひ歩きたい!鎌倉古寺巡礼①』★「鎌倉駅から10分の妙本寺の梅が咲き誇る」★『鎌倉・花と仁王像の妙本寺ーこの深閑とした森に囲まれた古刹はいつきても新たな発見、サプライズがあるよ①』
鎌倉ぶらぶら散歩日記・前坂俊之 Wiki 鎌倉・妙本寺」 https://ja. …