前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(82)』 ニューヨーク・タイムズ東京支局長の「錦織圭の躍進の秘密」を解く

      2015/01/01

  

    『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(82)』 

 

ニューヨーク・タイムズ東京支局長の「錦織圭の躍進の秘密」を解く


★「Where Nishikori Learned to Play, Support in Grand Proportions    By MARTIN FACKLERSEPT. 8, 2014」

「錦織圭がテニスを学んだ郷里(松江)でも、大規模な応援が有った」。

 

「U.S. Open 2014: For Kei Nishikori, a Bold Move to Chase a Tennis Dream By MARTIN FACKLERSEPT. 7, 2014」

     「錦織圭は、テニスの夢を追いかけて勇気ある大胆な行動に出た」

 


「 Fコメント」です。

 

  1.  錦織圭の、「USオープン ファイナリスト」は国内外で多くの反響と

   驚きを呼んでいる。米国を中心に欧米の報道は、勝敗の行く末に焦点の多

   くを当てており、錦織 Who?Keiはどんな人物なのか、何故ここまで強く

   なったのか?という疑問には応えていない。精々マイケルチャンの貢献

   が大きい、という程度である。

 

           このNYT報道2件は 、東京発として、Kei の卓越した才能、「夢を見て

   それを実現して行く決断と実行力」の強さ、日本人指導者の支援など等、

   日本に於けるKeiの今日の才能開花迄のプロセスを全世界に伝えている。

  

  2.  9/7の報道は「錦織圭はテニスの夢を追いかけて、勇気ある大胆な行

   動に出た」と題し、少年時代から早くも自分のテニスの才能を自覚し、

   盛田ファンドから資金提供を受け、米国のテニスアカデミーで修行、17

   才でプロスタート、24才でUSオープン決勝を迎える迄、幼い時からの

   一貫した「tennis dream]の実現に向かった Kei の意志の強さと勇気ある

   行動を賞賛している。

 

  3.  9/8の報道は、「錦織圭がテニスを学んだ郷里でも、大規模な応援が

   有った」と題し、USオープンファイナルの前日から、郷里の松江でテニス

   指導者、学校教師、そしてPVでファイナルを応援する市民、市長などに

   インタビューし、幼少時のKei の傑出した才能を浮き彫りにし、Kei がファ

   イナリストになったことが、「沈滞し眠気を誘う様な地方の市民、県民を

   且つて経験した事が無い興奮のルツボに入れ、覚醒させている」と、市民

   に与えたカルチャーショックの大きさを伝えている。

 

      

 

Where Nishikori Learned to Play, Support in Grand Proportions    By MARTIN FACKLER SEPT. 8, 2014

「錦織圭がテニスを学んだ郷里でも、大規模な応援が有った」。

 

http://www.nytimes.com/2014/09/09/sports/tennis/where-nishikori-learned-to-play
-support-in-grand-proportions.html

 

 

   9/8の Kei 第2報です。

   表題の意訳は、「錦織圭がテニスを学んだ郷里でも、大規模な応援が有った」です。

 

   要点は、

           2003年、14才で米国IMGテニスアカデミーに留学するまで郷里の松江で生活し、

   ここでテニスを学んで来た。

 

   松江時代のテニス指導者、学校教師、そしてPVでファイナルを応援する市民、市長等

   にインタビューし、Keiの傑出した才能を浮き彫りにし、今回のファイナリスト、Kei

           が「沈滞し眠気を誘う様な地方の市民、県民を、且つて経験した事の無い興奮のルツ

   ボに入れ、覚醒させている」と、その市民に与えたカルチャーショックを伝えている。

 

http://www.nytimes.com/2014/09/09/sports/tennis/where-nishikori-learned-t
o-play-support-in-grand-proportions.html

 

 

 

U.S. Open 2014: For Kei Nishikori, a Bold Move to Chase a Tennis DreamBy  MARTIN FACKLER SEPT. 7, 2014

 「錦織圭は、テニスの夢を追いかけて勇気ある大胆な行動に出た」

 

http://www.nytimes.com/2014/09/08/sports/tennis/us-open-2014-for-kei-nishikori-a-bold-move-to-chase-a-tennis-dream.html?action=click&contentCollection=Tennis&module=RelatedCoverage&region=Marginalia&pgtype=article


   錦織圭の話題沸騰中ですが、NYT東京発、9/7、8と Kei ニュースを続けています。

 

   これは、9/7日分です。 才能を自覚して、盛田ファンドから資金提供を受

   け、米国のテニスアカデミーで修行、17才でプロスタート、24才でUSオー

   プンファイナルを迎える迄、幼い時からの一貫した「

 - 人物研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(443)「国際ジャーナリスト・前田康博氏から「韓国・朴槿恵 大統領誕生から1年・その深層」緊急座談会(動画40分)

 日本リーダーパワー史(443)   ◎「国際ジャーナリスト …

no image
日本リーダーパワー史(320)日本・世界・地球を救うために『日本だけでもてはやされる人間』より『世界が尊敬する日本人』を作ろう②

日本リーダーパワー史(320)   日本・世界・地球を救うためにー『日 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(276)★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(151)』★『わがメモアールーイスラエルとの出会い、Wailing Wall , Western Wall 』(嘆きの壁)レポート(1)

     2016/02/16『F国際ビ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(306)★『国難リテラシーの養い方②『関東大震災復興計画はどうなったのかー <約100年前の仏詩人・クロ―デルや海外の知識人の警告は取り入れられたのか』★『失敗病の日本』

    2011/04/11 /日本リーダーパワー …

no image
日本リーダーパワー史(318)<本物のリーダーとは、この人をみよ>大津波を予想して私財を投じて大堤防を築いた濱口悟陵

日本リーダーパワー史(318)   <本物のリーダーとは、この人をみよ …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(15)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。日本最強の陸奥外交力⑧『「蹇蹇録』の結論「他策なかりしを信ぜむと欲っす」(これ以外の策はなかった)最後の1戦だった」

  日中北朝鮮150年戦争史(15) 日清戦争の発端ー日本最強の陸奥宗光の外交力 …

no image
日本リーダーパワー史(677) 『日本国憲法公布70年』『吉田茂と憲法誕生秘話 ③『東西冷戦の産物 として1ヵ月で作成された現憲法』③ 『憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は一体誰なのか』その謎を解く

  日本リーダーパワー史(677)  『日本国憲法公布70年』 『吉田茂と憲法誕 …

no image
『世界が尊敬した日本人』オリンピック外伝ー90年前の、ロサンゼルス大会で馬術で金メタルをとったバロン西

  世界が尊敬した日本人      &n …

no image
知的巨人の百歳学(146)ー『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康について』>『 生来の虚弱体質が長寿の原因である』

『憲政の神様・尾崎行雄(95歳)の『私の長寿と健康』> ① 生来の虚弱 …

 オンライン説法/清水寺貫主・大西良慶(107歳)の『生死一如』12訓★『 人生は諸行無常や。いつまでも若いと思うてると大まちがい。年寄りとは意見が合わんというてる間に、自分自身がその年寄りになるのじゃ』

     2018/11/18   記事 …