世界、日本メルトダウン(1035)–『朝鮮半島チキンレースの行方はどうなる』★『連日、報道されている北朝鮮情勢緊迫について、北朝鮮、米国、関係各国の情報操作、プロパガンダ、ニセニュースが横行中』●『戦争の最初の犠牲者は真実である』●『空母の朝鮮半島派遣でトランプ政権が釈明 「今は朝鮮半島に向け航行中」』★『北朝鮮のミサイル実験失敗、米軍のサイバー攻撃の仕業か』
世界、日本メルトダウン(1035)–
『朝鮮半島チキンレースの行方はどうなる!』
前坂 俊之(ジャーナリスト)
連日、大々的に報道されている北朝鮮情勢の緊迫について、北朝鮮、米国、関係各国の情報操作か、プロパガンダ、ニセニュースが横行している。
「戦争の最初の犠牲者は真実である」とは第一次世界大戦の参戦を決めた時、米国のグラハム上院議員が言った有名な言葉である。
戦争で勝つためには敵を欺き、真実を隠蔽するのはどの国でも常套手段である。メディアや国民に有利な情報を流し、不利な情報はcensorship(検閲)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E9%96%B2
して書かせないという言論統制、情報操作、プロパガンダ(嘘、歪曲、情報操作、心理操作)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80
を行なってきたのが、戦争報道の歴史である。
今回の北朝鮮情勢の緊迫についても、熾烈な情報戦、サイバー戦争が繰り広げられている。
北朝鮮海域に向かうと発表された米原子力空母・カールビンソンが実際は正反対のオーストラリア沖にいたとか、15日に北朝鮮が発射してすぐ爆発し、失敗したミサイルについても、米軍がサイバー攻撃を仕掛けて爆発させたものだとか、
いずれも真実なのか、ニセニュースなのか、読者が氾濫する情報の真偽を見分けることはますます難しくなっている。
まさしく現在進行形の米北朝鮮チキンレースは「戦争の最初の犠牲者は真実である」。
空母の朝鮮半島派遣でトランプ政権が釈明 「今は朝鮮半島に向け航行中」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7451.php
北朝鮮のミサイル実験失敗、米軍のサイバー攻撃の仕業か
http://newsphere.jp/world-report/20170421-1/」
北朝鮮が世界の国家の中で、最悪の『独裁人権言論弾圧国家』としてブラックプロパガンダ(謀略、虚偽扇動)専門なのはみんな知っていることだが、民主主義国の旗手であったアメリカ・トランプ大統領が今や『フェイク・プレジデント(偽大統領)』の烙印をおされるほど、アメリカも地に墜ちている。
『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』(3月22日付朝刊)は社説で、トランプ氏が「誇張や証拠のない非難、信じがたい否定、うそを垂れ流しているとみられている」と主張。「トランプ氏が事実をより尊重しなければ、ほとんどの国民はトランプ氏を『フェイク・プレジデント(偽大統領)』だと結論づけるかもしれない」と警告した」
http://www.sankei.com/world/news/170323/wor1703230019-n1.html
FBI,NSA、司法省からも『トランプの嘘つき癖』を批判された。コミーFBI長官は3月20日の公聴会で、大統領選中にオバマ前政権から盗聴されたとするトランプの主張に「ツイッターでの指摘を裏付ける証拠はない」と明言。この公聴会にはNSAの局長、司法省のトップも出席したが、いずれも盗聴の証拠を確認できないと証言した。身内から『嘘つき』といわれたのだから、トランプの信用もメンツも丸つぶれだ。
『戦争報道は速報と同時に、検証がそれ以上に大切、速報主義の戦況報道に自縛されてならない」
ペットドックになれ果てたメディアのサラリーマン(ジャーナリストではない)たちが、競馬レースで「ニセニュース」を流し、それをツイート、フェイスブックなどのSNSが世界中に瞬時に何億単位で拡散するので、収拾がつかなくなる。
「ニュースは速報以上に事実のチェック、チェック、チエック、事実検証、再検証、再三検証
しなければならない」のがメディアの掟である。
北朝鮮核問題、元米国防長官が語る現実的な解決策とは 「今が最後のチャンス」
http://newsphere.jp/world-report/20170417-3/
関連記事
-
-
知的巨人たちの百歳学(126)『野上弥生子』(99歳)「私から見るとまだ子供みたいな人が、その能力が発揮できる年なのに老いを楽しむ方に回っていてね」
知的巨人たちの百歳学(126) 『野上弥生子』(99歳 …
-
-
日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』<まとめ>勝海舟②ー日本史上最大の巨人・西郷隆盛と並び徳川幕府の最期を見事に幕引きした勝海舟はスゴイ!
日本リーダーパワー必読史(743)『歴史復習応用編』 <まとめ>勝海舟ー日本史上 …
-
-
世界、日本メルトダウン(1038)– 『トランプ大統領の就任100日間(4/29日)が突破した。』●『トランプ、大統領就任100日 公約は果たせたかチェックまとめ』★『ツイート479回…ゴルフは? トランプ氏の100日』●『トランプ氏、就任100日 連発大統領令、乏しい成果』★『トランプは金正恩とハンバーガーを食べるのか?』
世界、日本メルトダウン(1038)– トランプ大統領の就任10 …
-
-
★『「日本の死を避ける道はー日本興亡150年史』③『2050年の世界」で日本は衰退国ワーストワンになるのか!
★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか ー―日本興亡150年史』③― < …
-
-
日本リーダーパワー史(420)150年対立・戦争史を踏まえて対中韓外交 展開すべきー動画座談会(90分>
日本リーダーパワー史(420) ―<150年対立・戦争史をしっかり踏 …
-
-
日本リーダーパワー史(389) 「ニコポン、幇間」ではない、真の「人間学の 大家」「胆力のあった」桂太郎の実像
日本リーダーパワー史(389) 「ニコポン、 …
-
-
日本リーダーパワー史(605)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(元寇の役、ペリー黒船来航で徳川幕府崩壊へ)ー日清、日露戦争勝利の方程式を解いた空前絶後の名将「川上操六」の誕生へ①
日本リーダーパワー史(605) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 (元寇の …
-
-
速報(264)◎『(文部科学省は)何の責任も取らないまま、この程度の事故で収まったと言い続けている (小出裕章)』ほか3本
速報(264)『日本のメルトダウン』 ◎『3月13日 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(752)「ロビー活動に喧しい中国・韓国にノーベル賞は取れない」●「習近平は容赦なし、中国の人権弾圧が「最悪」の状況に~米国の政府委員会がオバマ政権に対策を要請」
日本メルトダウン脱出法(752) ロビー活動に喧しい中国・韓国にノーベル賞は取れ …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』『オーストリア・ウイーンぶらぶら散歩』「シュテファン大聖堂」でモーツアルトを想う。
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(167)』 『オーストリア・ウ …